- リリース ノート
- 基本情報
- インストール
- 構成
- Integrations
- 認証
- アプリおよびディスカバリー アクセラレータを使用する
- AppOne のメニューとダッシュボード
- AppOne の設定
- TemplateOne 1.0.0 のメニューとダッシュボード
- TemplateOne 1.0.0 セットアップ
- TemplateOne のメニューとダッシュボード
- TemplateOne 2021.4.0 のセットアップ
- Purchase-to-Pay Discovery Accelerator のメニューとダッシュボード
- Purchase to Pay Discovery Accelerator の設定
- Order to Cash Discovery Accelerator のメニューとダッシュボード
- Cash Discovery Accelerator の設定への注文
- 基本コネクタ (AppOne 用)
- SAP コネクタ
- SAP Order to Cash Connector for AppOne
- SAP Purchase to Pay Connector for AppOne
- SAP Connector for Purchase to Pay Discovery Accelerator
- SAP Connector for Order-to-Cash Discovery Accelerator
- Superadmin
- ダッシュボードとグラフ
- テーブルとテーブル項目
- アプリケーションの整合性
- 使い方 ....
- SQL コネクタを使用する
- 便利なリソース

Process Mining
適合性 – 根本原因分析ダッシュボードでは、理想的なプロセスと比較した際に違いがあるプロセスの、特定の根本原因を調査できます。
根本原因分析とは
根本原因分析を使用すると、特定の好ましくない挙動について、ケースの挙動を分析できます。
適合性 – 根本原因分析ダッシュボードでは、ケースの参照セットと比較した、特定の挙動が含まれるケースの発生回数を確認できます。[基準ケース] のセットは、[ケース終了] および [ケースのステータス] フィルターに基づいて定義されます。この一連のケース内で、分析対象の挙動を選択できます。たとえば、特定のタグを持つケースなどです。ここで選択した項目は、「選択したケース」と呼ばれます。
適合性 – 根本原因分析ダッシュボードでは、特定のフィルター設定を使用して選択したケースのセットと、[ケース終了] および [ケースのステータス] フィルターで定義されたケースの参照セットとを比較できます。ダッシュボードで選択した属性については、選択したケースと基準ケース内の、属性値の絶対頻度と相対頻度の比較結果が表示されます。
影響
「影響」は、[参照として使用する割合] との差です。[参照として使用する割合] は、[基準ケース] 内の [選択したケース] の割合として計算されます。[参照として使用する割合] との差が大きい場合は、選択したケースに大きな影響を及ぼす可能性があります。
根本原因分析を実行するには、まず何を分析するかを定義します。次に、ユーザー フィルターを追加して、分析のために [選択したケース] を定義します。以下のアニメーションは、[Multiple finale checks done] タグに基づく根本原因分析の例を示しています。
上の例では、[基準ケース] の 22% に [Multiple finale checks done] タグが設定されています。[参照として使用する割合] の 22% との差が大きいケースは、大きな影響を受ける可能性があることを示しています。例では、[ケースの種類] が [Preferred supplier] のケースの 46% に [Multiple finale checks done] タグが設定されています。この +24% の差は、このタグが影響を及ぼす可能性があることを示しており、これらの種類のケースを分析して、将来このタグが発生するのを防ぐことができます。
詳細情報を表示する
根本原因分析の詳細情報を表示するには、以下の手順を実行します。
手順 |
操作 |
---|---|
1 |
[適合性] - [根本原因分析] ダッシュボードの右上隅にあるインフォメーション アイコンをクリックします。 |
ポップアップ ウィンドウに、[適合性] - [根本原因分析] ダッシュボードに実際に表示されたデータの詳細情報が示されます。以下の画像でご確認ください。