- リリース ノート
- Excel アクティビティ パッケージについて
- プロジェクトの対応 OS
- プロジェクト設定
- Excel ファイルを使用
- 範囲を追加
- オートフィル
- 範囲を自動調整
- ピボット テーブルのデータ ソースを変更
- シート/範囲/テーブルをクリア
- 範囲をコピー/貼り付け
- ピボット テーブルを作成
- 列を削除
- 行を削除
- シートを削除
- シートを複製
- CSV にエクスポート
- 範囲をフィル
- フィルター
- ピボット テーブルをフィルター
- 最初/最後のデータ行を検索
- 値を検索/置換
- 繰り返し (Excel の各行)
- 繰り返し (Excel の各シート)
- テーブルとして書式設定
- セルを書式設定
- Excel グラフを取得
- 列を挿入
- グラフを挿入
- 行を挿入
- シートを挿入
- LOOKUP
- MATCH 関数
- シートを保護
- セルの数式を読み込み
- セルの値を読み込み
- 範囲を読み込み
- Excel のデータ接続を更新
- ピボット テーブルを更新
- 重複を削除
- シート名を変更
- スプレッドシートのマクロを実行
- Excel ファイルを保存
- 名前を付けて Excel ファイルを保存
- Excel ファイルを PDF として保存
- 範囲を並べ替え
- テキストを列に分割
- シートの保護を解除
- Excel グラフを更新
- VLOOKUP
- セルに書き込み
- データ テーブルを Excel に書き込み
- セルの色を取得
- VBA を呼び出し
- Excel アプリケーション スコープ
- CSV に追加
- CSV を読み込み
- CSV に書き込み
- 列を削除
- 表をフィルター
- 表の範囲を取得
- 列を挿入
- 表を並べ替え
- 範囲を追加
- ブックを閉じる
- セルの色を取得
- セルを読み込み
- セルの数式を読み込み
- 列を読み込み
- 範囲を読み込み
- 行を読み込み
- 範囲を選択
- 範囲の色を設定
- セルに書き込み
- 範囲に書き込み
- ブックを保存
- 表を作成
- ブックのシートを取得
- ブックの全シートを取得
- ピボット テーブルを更新
- ピボット テーブルを作成
- 選択範囲を取得
- シートをコピー
- 範囲を削除
- 範囲をオートフィル
- 範囲をコピー/貼り付け
- マクロを実行
- 列を挿入/削除
- 行を挿入/削除
- VBA を呼び出し
- 範囲内で検索
- 重複行を削除
- Excel プロセス スコープ
- リリース ノート
- Google Workspace アクティビティ パッケージについて
- プロジェクトの対応 OS
- GSuite アプリケーション スコープ
- 参加者を追加
- イベント/予定を作成
- イベント/予定を削除
- イベント/予定を変更
- イベント/予定を検索
- Google ドライブを使用
- ファイルを共有
- ファイル アクセス許可を削除
- ファイル アクセス許可を取得
- ファイル アクセス許可を更新
- ファイルをコピー
- フォルダーを作成
- ファイルを削除
- ファイルをダウンロード
- ファイルやフォルダーを探す
- ファイル情報を取得
- ファイルを移動
- ファイルをアップロード
- ドキュメントを作成
- 新しいスプレッドシートを作成
- メール メッセージを取得
- メール メッセージを送信
- ラベルを変更
- Google スプレッドシートを使用
- 列を追加または削除
- 行を追加または削除
- 範囲をオートフィル
- 新しいシートを追加
- 行を追加
- スプレッドシートを一括更新
- シートをコピー
- 範囲をコピー/貼り付け
- 範囲を削除
- シートを削除
- セルの色を取得
- シートを取得
- セルを読み込み
- 列を読み込み
- 範囲を読み込み
- 行を読み込み
- シート名を変更
- セルに書き込み
- 範囲に書き込み
- 範囲をクリア
- スプレッドシートをダウンロード
- Google ドキュメントを使用 (Use Google Document)
- ドキュメントを一括更新 (Batch Document Updates)
- ドキュメントを取得 (Get Document)
- テキスト インデックスを取得 (Get Text Index)
- テキストを挿入
- テキストを置換
- すべてのテキストを読み込み
- スクリプト プロジェクトを作成
- プロジェクトのコンテンツを取得 (Get Project Content)
- スクリプト ファイルをアップロード
- デプロイを作成
- スクリプトを実行
- リリース ノート
- Microsoft 365 アクティビティ パッケージについて
- プロジェクトの対応 OS
- Microsoft 365 Azure アプリを設定する
- Integration Service のコネクタを設定する
- Microsoft Office 365 スコープ
- シートを追加
- 範囲を追加
- 範囲をクリア
- 範囲をコピー
- シートをコピー
- ブックを作成
- 範囲を削除
- シートを削除
- セルの色を取得
- シートを取得
- セルを読み込み
- 列を読み込み
- 範囲を読み込み
- 行を読み込み
- シート名を変更
- セルに書き込み
- 範囲に書き込み
- 範囲の色を設定
- 表を作成
- 表の範囲を取得
- 列を挿入
- 列を削除
- 行を挿入
- 行を削除
- VLOOKUP で範囲を検索
- OneDrive と SharePoint を使用
- ファイル/フォルダーをコピー
- フォルダーを作成
- ファイル/フォルダーを削除
- ファイルをダウンロード
- ファイルを PDF としてエクスポート
- ファイルやフォルダーを探す
- ファイル/フォルダーを取得
- ファイル/フォルダーを移動
- ファイルをアップロード
- ファイル/フォルダーを共有
- 繰り返し (ファイル/フォルダー)
- メールを転送
- メールを取得
- メールを移動
- メールを送信
- メールに返信
- メールを削除 (Delete Mail)
- メールのカテゴリを設定
- 添付ファイルを追加
- 参加者を追加
- 場所を追加
- イベント/予定を作成
- イベント/予定を削除
- 会議日時を検索
- 予定表を取得
- イベント/予定を変更
- 出欠確認 (RSVP)
- イベント/予定を検索
- グループを作成
- グループを削除
- グループを取得
- グループ リストを表示
- バケットを作成
- バケットを削除
- バケットのリストを取得
- バケットのタスクのリストを取得
- プランを作成
- プランを取得
- プランのリストを取得
- タスクを作成
- タスクを削除
- タスクを取得
- タスクのリストを取得
- タスクを更新
- 繰り返し (各リスト)
- リストの情報を取得
- 繰り返し (各リスト アイテム)
- リスト アイテムを削除
- リスト アイテムを追加
- リストの項目を更新
- リスト アイテムを取得
Microsoft 365 Azure アプリを設定する
Microsoft 365 クラシック アクティビティを有効化するには、アプリケーションを Microsoft ID プラットフォームと統合し、適切な Microsoft Graph API アクセス許可を割り当てる必要があります。
アプリケーションを統合し、アクセス許可を割り当て、オートメーション プロジェクトの構築に着手するには、以下の手順を実行します。
- アプリケーションを登録する
- API のアクセス許可を追加する
- プロジェクトをビルドする
Microsoft 365 アプリケーションを登録すると、Azure Active Directory は一意のアプリケーション (クライアント) ID を割り当てます。この ID を、アクセス許可を割り当てたサービス (ファイル、メール、予定表など) とともに [Microsoft Office 365 スコープ] アクティビティに入力します。
セットアップ
アプリケーションを登録する
- 個人、会社、または学校の Microsoft 365 アカウントを使って Azure ポータルにサインインします。
- 左側のナビゲーション パネルにある [Azure Active Directory] をクリックします。
- [Azure Active Directory] のページが開いたら、[アプリの登録] をクリックします。
-
上部のナビゲーションバーで [+ 新規登録] をクリックします。
- アプリケーションの [名前] を入力します (例: "Office365App")。
-
[サポートされているアカウントの種類] のセクションで、該当するオプションを選択します。 選択するオプションに関する詳細として、以下に Microsoft による推奨事項を示します。
- この組織のディレクトリ内のアカウントのみ - ターゲット オーディエンスが組織内のユーザーである場合、このオプションを使用します。
- 任意の組織のディレクトリ内のアカウント (任意の Azure AD ディレクトリ - マルチテナント) - ターゲット オーディエンスが、業務または教育関連の顧客であり、マルチテナントを有効化するには、このオプションを使用します。
- 任意の組織のディレクトリ内のアカウント (任意の Azure AD ディレクトリ - マルチテナント) および個人用の Microsoft アカウント (例: Skype、Xbox) - 最も広範な Microsoft ID をターゲットとし、マルチテナントを有効化するには、このオプションを使用します。
-
[リダイレクト URI] (任意) に、URI アドレスを入力します (該当する場合)。
Microsoft 認証ライブラリ (MSAL.NET) は、既定のリダイレクト URI
https://login.microsoftonline.com/common/oauth2/nativeclient
を使用します。 認証の種類として対話型トークンを使用する場合、おそらくこの値で問題ありません。- 選択は、使用する認証の種類によって決まります。このトピックの詳細については、[Microsoft Office 365 スコープ] アクティビティの詳細に関するページの「無人オートメーションと有人オートメーション」セクションをご覧ください。
- 今回の例の組織は、マルチテナントの認証をサポートし、認証の種類としてはリダイレクト URI を必要とする対話型トークンのみを使用できます。
- 対話型トークンと既定の Microsoft リダイレクト URI を使用する場合は、種類がモバイル アプリケーションとデスクトップ アプリケーションのプラットフォームを追加する必要があります。 詳しくは、 Microsoft のドキュメントをご覧ください。
- 認証の種類が統合 Windows 認証またはユーザー名とパスワードの場合、アプリケーションのリダイレクト URI の登録は不要です。これらのフローでは、Microsoft ID プラットフォーム v2.0 エンドポイントまでのラウンド トリップが行われ、アプリケーションが特定の URI でコール バックされることはありません。
-
.NET 5.0 をターゲットにする UiPath Studio プロジェクトで Microsoft 365 を使用する場合、クライアントはカスタム アプリケーションのリダイレクト URI に
http://localhost
を追加する必要があります。詳細については、Microsoft ID プラットフォームのドキュメントのデスクトップ アプリの登録に関する項をご覧ください。
-
[登録] をクリックします。次のスクリーンショットに、設定例を示します。注: この設定は一例に過ぎません。ドキュメントに記載された手順に従い、組織のポリシーに基づいて設定を選択してください。
これで完了です。それでは、登録したアプリケーションに API アクセス許可を割り当てましょう。
API のアクセス許可を追加する
- 登録済みアプリケーションのページ (Azure Portal > Azure Active Directory > アプリの登録 > Office365App) の左側ナビゲーション パネルにある [API のアクセス許可] をクリックします。
- [API のアクセス許可] ページが開いたら、[+ アクセス許可の追加] をクリックします ([API アクセス許可の要求] ウィンドウが開きます)。
- [API を選択します] の下の [Microsoft API] をクリックします (既定で開いている場合もあります)。
-
[よく使用される Microsoft API] の下の [Microsoft Graph] をクリックします。
-
[アプリケーションに必要なアクセス許可の種類] の下で [委任されたアクセス許可] または [アプリケーションのアクセス許可] をクリックして、アクセス許可のリストを表示します。[Microsoft Office 365 スコープ] アクティビティの [認証の種類] の値が [ApplicationIdAndSecret] または [ApplicationIdAndCertificate] に設定されている場合、[アプリケーションのアクセス許可] を設定する必要があります。[Microsoft Office 365 スコープ] アクティビティで利用可能なその他の認証の種類には、[委任されたアクセス許可] を設定する必要があります。
アクセス許可の種類について詳しくは、Microsoft Azure のドキュメント「クイック スタート: Web API にアクセスするようにクライアント アプリケーションを構成する」をご覧ください。
重要:一部のアクティビティ (例: [会議日時を検索]) は、認証の種類 [ApplicationIdAndSecret] または [ApplicationIdAndCertificate] に対応していません。
メール アクティビティの場合は、必ず [アカウント] パラメーターの値 (つまり、テナント内のすべてのメールボックスのどれを使用するか) を指定する必要があります 。
この認証の種類を使用すると、アプリケーションにはテナント内のすべてのメールボックスに対するアクセス許可が付与されます。アプリケーション API の権限
Mail.Read
はすべてのメールボックス内のメールの読み取りを意味し、Mail.ReadWrite
はすべてのメールボックス内のメールの読み書きを意味しているからです。それを避けたい場合は、アプリケーションのアクセス許可を特定のメールボックスに限定し、アプリケーションがそのメールボックスにしかアクセスできないようにします。
詳しくは、「アプリケーションのアクセス許可を Exchange Online の特定のメールボックスにスコーピングする」をご覧ください。
アプリケーションに (すべての SharePoint サイト コレクションではなく) 特定の SharePoint サイト コレクションへのアクセスのみを許可するには、アプリケーションのアクセス許可 Sites.Selected を使用します。
-
検索バーを使用するか、アルファベット順のリストをスクロールして、以下のアクセス許可を選択します。
-
予定表/カレンダー
- Calendars.Read
- Calendars.ReadWrite
-
ファイル
- Files.Read
- Files.Read.All
- Files.ReadWrite
- Files.ReadWrite.All
-
サイト
- Sites.Read.All
- Sites.ReadWrite.All
-
メール
- Mail.Read
- Mail.ReadWrite
- Mail.Send
-
共有\*
- Mail.Read.Shared
- Mail.ReadWrite.Shared
- Mail.Send.Shared
- Calendars.Read.Shared
-
Calendars.ReadWrite.Shared
\* ユーザーと共有しているがそのユーザーが所有しているのではないリソースにアクセスするために必要なスコープ。
-
[アクセス許可の追加] をクリックします ([API のアクセス許可] リストに戻ります)。
-
-
[API のアクセス許可] に、予定表、ファイル、メールのアクセス許可が追加されていることを確認します。
デスクトップ版の Studio でプロジェクトを構築する
-
新しいオートメーション プロジェクトを作成します。
- UiPath Studio を開きます。
- [新規プロジェクト] の [プロセス] をクリックします ([新しい空のプロセス] ウィンドウが開きます)。
- プロジェクトの [名前]、[場所]、[説明] を入力します。
- [対応 OS] を選択します。既定では Windows が選択されています。
-
[作成] をクリックします。
-
UiPath.MicrosoftOffice365.Activities パッケージをインストールします。
- [デザイン] リボンの [パッケージを管理] をクリックします ([パッケージを管理] ウィンドウが開きます)。
- [すべてのパッケージ] の下の [検索] バーに、「Office 365」または「Microsoft」と入力します。
- 目的のパッケージ バージョンを選択し、[インストール] をクリックします。
- [保存] ボタンをクリックします。
UiPath Studio パッケージの詳細については、『Studio ガイド』の「パッケージの管理」をご覧ください。
これで完了です。 以上で設定が完了したので、プロジェクトへの Microsoft 365 アクティビティの追加を開始できます。
次のステップ
アクティビティの実践的な使い方を学び、すぐに使用を開始するには「クイックスタート」のページをご覧ください。これらのガイドには、各種アクティビティの実用的なサンプルを作成するためのステップバイステップの手順が記載されており、登録済みのアプリケーションへの接続を確認したり、入/出力プロパティに習熟したりすることができます。
Microsoft 365 アクティビティについて詳しくは (プロパティの入力/出力の例を含む) はクラシック アクティビティに関するこちらのページをご覧ください。すべてのアクティビティがまとめられたリストと、アクティビティの詳細な説明ページへのリンクが記載されています。