オンラインでのアクティベーション
インストール後に初めて Studio を実行すると、製品のアクティベーションと使用の開始をガイドするウィザードが表示されます。指示されるアクティベーションの方法は実行したインストールの種類によって異なりますが、ウィザードの [その他のオプション] をクリックすることで別の方法に切り替えることができます。
- If your organization purchased UiPath Automation Cloud or you are installing Studio as part of a trial of UiPath Automation Cloud, you are prompted to activate by signing in to your UiPath account.
- If your organization purchased the on-premises UiPath Platform, you are prompted to activate by connecting to Orchestrator with your client credentials or machine key.
- If you are installing Studio as part of a trial of the on-premises UiPath Platform, you are prompted to activate by adding a license key.
- If you are using the Community Edition of Studio, you are prompted to activate by signing in to your UiPath account.
UiPath へのサインインによるアクティベーション
UiPath Automation Cloud からダウンロードしたインストーラーを使用して Studio をインストールした後に初めて Studio を実行する場合は、UiPath アカウントにサインインするよう指示するメッセージが表示されます。
注:
サインインするオプションは、Robot をユーザー モードでインストールした場合にのみ使用できます。

- [サインイン] をクリックして、ご自分の UiPath アカウントにサインインします。サインインに関する詳細は、こちらをご覧ください。
- カスタム URL を使用する場合は、[サービス URL] フィールドに URL を入力します。Community Edition のインストーラーを使用して Studio をインストールした場合は、https://cloud.uipath.com にのみサインインできます。
- サインインしない場合は、[その他のオプション] を選択してから、[Orchestrator に接続] を選択すると、クライアント資格情報かマシン キーを使用して Orchestrator に接続し、アクティベーションすることができます。後で Studio からサインインするか Assistant からサインインすることもできます。
- 新しいブラウザー ウィンドウが開きます。まだログインしていない場合は、電子メール アドレスで、または使用可能なプロバイダーのいずれかを使用してログインします。

- ログインすると Web ブラウザーに UiPath を開くかどうかを確認するプロンプトが表示されます。[UiPath を開く] をクリックして、Studio に戻り、作業を続けます。

- ユーザーが複数のテナントにアクセスできる場合、接続先のテナントを選択して [続行] をクリックします。アクセス先のテナントが 1 つの場合は、そこに接続されるため、これ以上の入力は不要です。

- UiPath アカウントへのサインインが完了し、Studio と Assistant の両方で Orchestrator に接続されます。製品がアクティベーションされ、段階を踏んで簡単にオートメーションを作成できるようにするためのチュートリアルが表示されます。
注: サインインで問題が発生した場合は、Studio ガイドの「一般的なサインイン エラー」でトラブルシューティング情報をご覧ください。
Orchestrator への接続によるアクティベーション
オンプレミスの UiPath Platform を購入したときに取得したインストーラーを使用して Studio をインストールした後に初めて Studio を実行する場合は、クライアント資格情報かマシン キーを使用して Orchestrator に接続するよう指示するメッセージが表示されます。
注:
Robot をサービス モードでインストールした場合、マシン キーを使用して Orchestrator に接続するには管理者権限が必要です。

- 接続の種類 ([クライアント ID] または [マシン キー]) を選択します。
- Orchestrator の URL と、クライアント ID およびクライアント シークレット、または Orchestrator で生成されたマシン キーを入力して、[続行] をクリックします。
- Orchestrator に接続しない場合は、[その他のオプション] を選択してから、[スタンドアロン オプション] を選択すると、ライセンス キーを追加してアクティベーションすることができます。
- Studio と Assistant の両方で Orchestrator に接続され、Orchestrator からライセンス キーが取得されます。段階を踏んで簡単にオートメーションを作成できるようにするためのチュートリアルが表示されます。
注:
マシン キーを使用して Orchestrator に接続する場合、[ユーザー認証を強制し、ロボット キー認証を無効化] オプションが Orchestrator で無効になっている場合は、Studio を Non-Production または Unattended ライセンスで使用してワークフローのトラブルシューティングを行うことしかできません。他方、ユーザー認証が強制され、ユーザーに開発ライセンスも割り当てられている場合は、マシン キーで接続した後に、アカウントにサインインできます。
Studio が Orchestrator 経由で (Orchestrator にサインインまたは接続することで) ライセンスされた場合は、[ヘルプ] タブに「ライセンス プロバイダー: Orchestrator」と表示されます。それ以外の場合は「ライセンス プロバイダー: Internal」と表示されます。

Studio を再起動するまでライセンスの変更は反映されない点にご注意ください。
ライセンス キーによるアクティベーション
The first time you run Studio after installing Studio with an installer obtained as part of a trial of the on-premises UiPath Platform, you can activate locally using a license key. A local license can also be activated with the LicenseTool Command Line Utility.

ライセンス キーをアクティベーションするには、次の手順を実行します。
- オンラインでライセンスを取得するには、[自動] オプションを選択します。
- [ライセンス キーを追加] フィールドに、受け取ったライセンス キーを入力します。
- [続行] ボタンをクリックします。これで、UiPath ライセンスがアクティベーションされ、オートメーション ワークフローの作成を開始できます。
注:
マシンにウイルス対策ソフトウェアがインストールされている場合、ライセンス処理中にアクティベーション エラーが表示されることがあります。このエラー メッセージを回避するには、ウイルス対策ソフトウェアとファイアウォールの両方で Studio をホワイトリストに登録する必要があります。
ローカルでライセンスされた Studio を Orchestrator に接続したい場合は、Orchestrator でロボットを作成する際に [スタンドアロン] チェックボックスにチェックを入れてください。これにより、Studio が既定でローカル ライセンスに設定されるため、Orchestrator がライセンス プールからライセンスを割り当てなくなります。
インストール中にライセンスをアクティベーションする
You can activate a license key during installation by running the UiPathStudio.msi
installer from the command line with the CODE
argument followed by the license key. For example: UiPathStudio.msi CODE=1234567890
.
また、無人インストール用として、いくつかのサイレント パラメーターを使用できます。
/quiet
- ユーザーの操作を伴わない Quiet モードです。/passive
- 無人モード - 進行状況バーのみ表示します。/q[n|b|r]
- ユーザー インターフェイス レベルを設定します。n
- UI なしb
- ベーシック UIr
- 簡易 UI
例:
C:\UiPathStudio.msi CODE=1234567890 /passive
- すべての既定機能をインストールし、ライセンスをアクティベーションして、進行状況バーを表示します。
オフラインでのアクティベーション
重要
- CNG Key Isolation サービスが実行されていることを確認してください。このサービスは、UiPath がライセンスをオフラインで検証するときに必要です。
- ライセンスを更新する場合は、以下の手順を実行する前に、
%AppData%/UiPath
(ユーザーごとのライセンスの場合) または%ProgramData%/UiPath
(マシンごとのライセンスの場合) にある LicenseInternal フォルダーを削除します。
When UiPath Studio is installed on a machine that is not connected to the internet or when your network security software/firewall prevents access to our license validation server, you can manually activate it with the LicenseTool Command Line Utility.
または、以下の手順に従って、アクティベーション ウィザードを使用できます。
- [ライセンス キーを追加] 画面が表示されていない場合は、[その他のオプション] > [スタンドアロン オプション] の順に選択します。
- [ライセンス キーを追加] フィールドに、受け取ったライセンス キーを入力します。
- 手動アクティベーション オプションをクリックします。
- [続行] ボタンをクリックします。手動によるアクティベーションの最初の手順が表示され、アクティベーション要求コードが生成され、クリップボードにコピーされます。

- アクティベーション要求コードをメール メッセージまたはテキスト ファイルにコピーし、[続行] ボタンをクリックします。
注:
アクティベーション ウィザードは、プロセスが完了するまで開いたままにしておきます。
- アクティベーション要求コードを、インターネットにアクセスできるコンピューターに送信します。
- インターネットにアクセスできるコンピューターで、https://activate.uipath.com/ に移動します。

- [ライセンスのアクティベーションまたは更新] タブが Web ページ上で選択されていることを確認し、[アクティベーション要求証明書 (テキスト)] フィールドにアクティベーション要求コードを貼り付けて、[ライセンス ファイルを生成] をクリックします。ライセンス コードが生成されます。

- ライセンス ファイルをダウンロードして、マシン上の
.txt
ファイルにライセンス コードを保存するか、クリップボードにライセンス コードをコピーするかを選択します。 - ダウンロードした
.txt
ファイルを添付するか、ライセンスをメールに貼り付けて、インターネット アクセスやファイアウォールの制限がないコンピューターに送信します。

- ライセンスをアクティベーションしたいマシンで、手動アクティベーションウィザードの手順 2 の [続行] ボタンをクリックします。手動アクティベーションウィザードの最後のステップである手順 3 が表示されます。

- [アクティベーション] フィールドに、手順 10 で取得したライセンス コードを貼り付けます。
- [続行] ボタンを押します。これでライセンスがアクティベーションされました。
注:
Windows ユーザー名に非 ASCII 文字が含まれる場合、[続行] をクリックすると「ライセンス モデル データが対応していません。」というエラーが発生し、オフライン アクティベーションは正常に完了しません。
Studio プロファイルを選択する
オンプレミスの UiPath Platform の無料トライアルの一部として、または Studio の Community Edition を使用して新規インストールを実行すると、アクティベーション後に、使用するプロファイル (Studio または StudioX) を選択するよう求められます。

Enterprise ライセンスを所有している場合は、Orchestrator で割り当てられたライセンスに基づいて、アクティベーション後に Studio プロファイルが自動的に選択されます。
You can switch to another user profile at any time from Studio by going to Home (Backstage view) > Settings > License and Profile > Change Profile.
注:
Citizen Developer のライセンスを所有している場合は、StudioX プロファイルしか使用できません。
次のコマンドライン パラメーターを使用して、複数のプロファイルを切り替えることもできます。
-p Development
: Studio プロファイルに切り替えます。-p Business
: StudioX のプロファイルに切り替えます。
これを実行するには、Studio のインストール先ディレクトリで cmd
を実行し、UiPath\Studio\UiPath.Studio.exe -p Business
コマンドを入力して Enter キーを押します。StudioX のプロファイルで Studio が開きます。
このコマンドでは、大文字と小文字が区別されます。正しくない引数を入力すると、既定の Studio のプロファイルが開きます。[最近] のプロジェクトのリストは、プロファイル単位で保持されています。
ライセンス キーの更新
ローカル ライセンス キーは Studio から変更できます。[ホーム] (Backstage ビュー) > [設定] > [ライセンスとプロファイル] に移動します。

[ローカル ライセンスを変更] をクリックして、新しいライセンス キーを入力し、[続行] をクリックします。
4 か月前に更新