- リリース ノート
- 基本情報
- セットアップと構成
- オートメーション プロジェクト
- 依存関係
- ワークフローの種類
- 制御フロー
- ファイルの比較
- オートメーションのベスト プラクティス
- ソース管理との連携
- デバッグ
- ログ
- 診断ツール
- ワークフロー アナライザー
- ワークフロー アナライザーについて
- ST-DBP-002 - 多数の引数
- ST-DBP-003 - 空の catch ブロック
- ST-DBP-007 - 複数のフローチャートレイヤー
- ST-DPB-010 - [ワークフロー] または [テスト ケース] の複数のインスタンス
- ST-DBP-020 - 未定義の出力プロパティ
- ST-DBP-021 - ハードコードされたタイムアウト
- ST-DBP-023 - 空のワークフロー
- ST-DBP-024 - 永続性アクティビティの確認
- ST-DBP-025 - 変数のシリアル化の前提条件
- ST-DBP-026 - [待機] アクティビティの使用
- ST-DBP-027 - Persistence のベスト プラクティス
- ST-DBP-028 - 引数のシリアル化の前提条件
- 変数
- 引数
- インポートされた名前空間
- コード化されたオートメーション
- トリガーベースの有人オートメーション
- レコーディング
- UI 要素
- セレクター
- オブジェクト リポジトリ
- データ スクレイピング
- 画像とテキストの自動化
- Citrix テクノロジの自動化
- RDP の自動化
- VMware Horizon の自動化
- Salesforce の操作の自動化
- SAP のオートメーション
- macOS UI オートメーション
- ScreenScrapeJavaSupport ツール
- Webdriver プロトコル
- 拡張機能
- Test Suite - Studio
- トラブルシューティング
基本のライブラリを作成する
次のチュートリアルでは、Studio でライブラリを作成し、他のオートメーション プロジェクトでパブリッシュして使用する手順を説明します。
ライブラリの作成は、「基本のプロセスを作成する」に類似しています。違いは、ライブラリは、他のプロジェクトのコンテキストで使用できる再利用可能なコンポーネントを含むパッケージである点です。
この例では、Excel スプレッドシートからデータを取得し、別の Excel ファイルに追加します。次に、プロジェクトをパッケージ化してカスタム フィードにパブリッシュし、パッケージを別のプロジェクトにインストールし、そこに含まれるアクティビティを使用する手順について説明します。
この例では、Microsoft Excel をマシンにインストールする必要がない Excel アクティビティを使用しています。
それでは始めましょう。
.nupkg
ファイルとしてパッケージ化する必要があります。
別のプロジェクトでパッケージを使用するには、最初にこのパッケージをプロジェクトの依存関係として追加する必要があります。「基本のプロセスを作成する」で説明しているように、開始するには Studioで新しいプロセスを作成します。
詳細については、「依存関係について」ページのプロジェクトの依存関係についてをご覧ください。
Studio でユーザーが定義したフィードを追加または削除する場合は、常に上記の手順に従う必要があります。アクティビティ フィードの詳細については、「アクティビティ パッケージについて」をご覧ください。
[シートをコピー] または [範囲をオートフィル] などの他のアクティビティを追加するには、マシンに Microsoft Excel をインストールする必要があります。
再利用可能なコンポーネントのメリットは、繰り返しを減らすことです。一度作成して、他のプロジェクトで再利用します。
上記で作成したライブラリをダウンロードするには、以下のボタンをクリックします。