- リリース ノート
- 基本情報
- セットアップと構成
- オートメーション プロジェクト
- 依存関係
- ワークフローの種類
- 制御フロー
- ファイルの比較
- オートメーションのベスト プラクティス
- ソース管理との連携
- デバッグ
- ログ
- 診断ツール
- ワークフロー アナライザー
- ワークフロー アナライザーについて
- ST-DBP-002 - 多数の引数
- ST-DBP-003 - 空の catch ブロック
- ST-DBP-007 - 複数のフローチャートレイヤー
- ST-DPB-010 - [ワークフロー] または [テスト ケース] の複数のインスタンス
- ST-DBP-020 - 未定義の出力プロパティ
- ST-DBP-021 - ハードコードされたタイムアウト
- ST-DBP-023 - 空のワークフロー
- ST-DBP-024 - 永続性アクティビティの確認
- ST-DBP-025 - 変数のシリアル化の前提条件
- ST-DBP-026 - [待機] アクティビティの使用
- ST-DBP-027 - Persistence のベスト プラクティス
- ST-DBP-028 - 引数のシリアル化の前提条件
- ST-USG-005 - ハードコードされたアクティビティ引数
- ST-USG-009 - 未使用の変数
- ST-USG-010 - 未使用の依存関係
- ST-USG-014 - パッケージの制限
- ST-USG-017 - パラメーター修飾子が無効です
- ST-USG-020 - 最小ログ メッセージ
- ST-USG-024 - 未使用で保存されたままの値
- ST-USG-025 - 保存した値の誤用
- ST-USG-026 - アクティビティの制限
- ST-USG-027 - 必要なパッケージ
- ST-USG-028 - ファイル テンプレートの呼び出しの制限
- ST-USG-027 - 必須のタグ
- ST-USG-034 - Automation Hub URL
- 変数
- 引数
- インポートされた名前空間
- コード化されたオートメーション
- トリガーベースの有人オートメーション
- レコーディング
- UI 要素
- セレクター
- オブジェクト リポジトリ
- データ スクレイピング
- 画像とテキストの自動化
- Citrix テクノロジの自動化
- RDP の自動化
- VMware Horizon の自動化
- Salesforce の操作の自動化
- SAP のオートメーション
- macOS の UI Automation
- ScreenScrapeJavaSupport ツール
- Webdriver プロトコル
- 拡張機能
- Test Suite - Studio
- トラブルシューティング
Studio ガイド
コード化されたオートメーションを使用する
このページでは、コード化されたオートメーションをデバッグ、実行、およびパブリッシュする手順について説明します。
コード化されたオートメーションのデバッグは、ローコード オートメーションのデバッグ プロセスに似ています。ブレークポイントの設定、デバッグ パネルの使用、プロファイル実行の有効化が可能です。また、デバッグ実行モードでは、影響を受ける行ごとに停止してトラブルシューティングすることができます。Studio でのオートメーションのデバッグについて詳しくは、「デバッグについて」をご覧ください。
コード化されたオートメーションは、ローコードのオートメーションと同様に実行できます。Studio の [デザイン] タブで、[実行] をクリックしてプロジェクト全体を実行するか、[ファイルを実行] をクリックして現在のファイルを実行します。
Studio でのオートメーションの実行方法については、ページ下部の「デバッグを開始する」をご覧ください。
プロジェクトの分析方法について詳しくは、「ワークフロー アナライザーについて」をご覧ください。
Studio プロジェクトをパブリッシュするには、[デザイン] タブのリボンで [パブリッシュ] オプションを選択します。既定では、テスト ケースの場合を除き、プロジェクト フォルダー内のすべてのファイルがパブリッシュされます。
パブリッシュされるパッケージに特定のファイルが含まれないようにするには、[プロジェクト] パネルでそのファイルを右クリックし、[パブリッシュから除外] を選択します。そうでなければ、[プロジェクト] パネルでファイルを右クリックして、[「パブリッシュ可能」として設定] を選択します。
project.json
ファイルと design.json
ファイルを読み取り専用の場所に配置しないでください。
lib
サブフォルダーの両方に含まれています。
プロジェクトをパブリッシュする方法について詳しくは、「オートメーション プロジェクトのパブリッシュについて」をご覧ください。
コード化されたオートメーションでは、次のランタイムがサポートされています。
- ロボット - コード化されたオートメーションは、Windows Framework バージョン 2022.4 以降がサポートされているロボットにデプロイできます。
- Orchestrator - コード化されたオートメーションは、サポートされている任意のバージョンの Orchestrator にデプロイできます。
コード化されたワークフローをコード化されたテスト ケースに変換したり、その逆を行ったりすることができます。コード化されたオートメーションを変換するには、[プロジェクト] パネルでファイルを右クリックし、[テスト ケースに変換] または [ワークフローに変換] を選択します。