- 基本情報
- 通知
- ライセンス
- トラブルシューティング
- コネクタ ビルダー
- Act! 365
- ActiveCampaign
- Active Directory - プレビュー
- Adobe Acrobat Sign
- Adobe PDF Services
- Amazon Bedrock
- Amazon Connect
- Amazon Polly
- Amazon SES
- Amazon Transcribe
- Amazon Web Services
- Anthropic Claude
- Asana
- AWeber
- Azure AI Document Intelligence
- Azure Maps
- BambooHR
- Box
- Brevo
- Calendly
- Campaign Monitor
- Cisco Webex Teams
- Citrix Hypervisor
- Citrix ShareFile
- Clearbit
- Confluence Cloud
- Constant Contact
- Coupa
- Customer.io
- Datadog
- DeepSeek
- Deputy
- Discord - プレビュー
- DocuSign
- Drip
- Dropbox
- Dropbox Business
- Egnyte
- Eventbrite
- Exchangerates
- Exchange Server - プレビュー
- Expensify
- Facebook
- Freshbooks
- Freshdesk
- Freshsales
- FreshService
- Getresponse
- GitHub
- Gmail
- Google Cloud Platform
- Google ドキュメント
- Google ドライブ
- Google フォーム - プレビュー
- Google Maps
- Google スプレッドシート
- Google Speech-to-Text
- Google Text-to-Speech
- Google ToDo リスト - プレビュー
- Google Vertex
- Google Vision
- Google Workspace
- GoToWebinar
- Greenhouse
- Hootsuite
- HTTP Webhook - プレビュー
- HubSpot CRM
- Hubspot Marketing
- HyperV - プレビュー
- IcertisIcertis
- iContact
- Insightly CRM
- Intercom
- Jina.ai
- Jira
- Keap
- Klaviyo
- LinkedIn
- メール
- Mailchimp
- Mailgun
- Mailjet
- MailerLite
- Marketo
- Microsoft 365
- Microsoft Azure
- Microsoft Azure Active Directory
- Microsoft Azure OpenAI
- Microsoft Dynamics 365 CRM
- Microsoft OneDrive & SharePoint
- Microsoft Outlook 365
- Microsoft Sentiment
- Microsoft Teams
- Microsoft Translator
- Microsoft Vision
- Miro
- NetIQ eDirectory
- Okta
- OpenAI
- Oracle Eloqua
- Oracle NetSuite
- PagerDuty
- Paypal
- PDFMonkey
- Perplexity
- Pinecone
- Pipedrive
- QuickBooks Online
- Quip
- Salesforce
- Salesforce Marketing Cloud
- SAP BAPI
- SAP Cloud for Customer
- SAP Concur
- SAP OData
- SendGrid
- ServiceNow
- Shopify
- Slack
- SmartRecruiters
- Smartsheet
- Snowflake
- Stripe
- Sugar Enterprise
- Sugar Professional
- Sugar Sell
- Sugar Serve
- システム センター - プレビュー
- TangoCard
- Todoist
- Trello
- Twilio
- UiPath Data Service - プレビュー
- UiPath GenAI アクティビティ
- X(旧ツイッター)
- Xero
- watsonx.ai
- WhatsApp Business
- WooCommerce
- Workable
- Workday
- Workday REST
- VMware ESXi vSphere
- YouTube
- Zendesk
- Zoho Campaigns
- Zoho Desk
- Zoho Mail
- Zoom
- ZoomInfo

Integration Service ユーザー ガイド
例 A: 個人用アクセス トークン認証を使用して空白のキャンバスからコネクタを構築する
次の例では、個人用アクセス トークン認証を使用して、空のキャンバスから OpenAI DALL-E のコネクタを構築します。
まず、APIを介して画像を生成する方法を確認しましょう。
"responseformat": "URL"
) または Base64 文字列 ("responseformat": "b64_json"
) を使用して、生成された画像を出力します。 URL は API 仕様に基づく既定値です。 API パラメーターについて詳しくは、「 API リファレンス - OpenAI API」をご覧ください。
cURL https://api です。OpenAI です。com/v1/images/generations \
-H "Content-Type:application/json" \
-h "認可: ベアラー $OPENAIAPIKEY" \
-d '{
"model": "dall-e-3,""prompt": "コンピュータ内の人間のタスクを自動化するロボット,""n": 1,
"size": "1024x1024"
}'
cURL https://api.openai.com/v1/images/generations \
-H "Content-Type:application/json" \
-h "認可: ベアラー $OPENAIAPIKEY" \
-d '{
"model": "dall-e-3,""prompt": "コンピュータで人間のタスクを自動化するロボット,""n": 1,
"size": "1024x1024"
}'
コネクタの最初の API リソースを構築する際には、次の 3 つの重要な点に留意する必要があります。
- ベース URL
- 認証の種類
- API 操作とリソース (ルートと呼ばれることもあります)
前の cURL を分析すると、次のコンポーネントを確認できます。
-
BaseURL:
https://api.openai.com/images
-
認証の種類:
Authorization: Bearer $OPENAIAPIKEY
-
API 操作とリソース:
post /generations
ベース URL は、呼び出しを実行する API リソースの場所またはエンドポイントを提供します。
認証の種類は、API リソースの利用を許可する前にユーザーがどのように認証されるかをコネクタに指示します。この例では、OpenAI API キーを使用し、認可ヘッダーのベアラー トークンとして個人用アクセス トークンを使用しています。
/generations
) へのパスを提供します。 リソースはベース URL に追加されます。この URL では、そのリソースを取得/リスト表示 (GET
)、追加/挿入 (POST
)、更新/更新/挿入 (PATCH
/PUT
)、削除 (DELETE
) を行うことができます。
POST /generations
)、生成されたすべての画像を GET /generations
で一覧表示する (リソースで GET 操作が使用可能な場合)、既存の画像の編集 (POST /edits
) を行うことができます。
application/json
をペイロード コンテンツ タイプ としてサポートしており、フォーム データとしてサポートしていません。 DALL-E モデルの画像編集機能は、現時点ではコネクタ ビルダーでは使用できない場合があります。
コネクタをテストできるようになったので、 アクティビティ デザイナーを使用して、この特定のアクティビティのワークフロー コンポーネントの設計を設定できます。
アクティビティ デザイナーでは、このアクティビティでユーザーに公開する入力フィールドと出力フィールドをキュレーションできます。 これは、API コネクタを UiPath Studio または Studio Web で使用するときの「見た目」を表します。 詳細については、「 アクティビティ デザイナー」をご覧ください。
revised_prompt
や URL
など) をキュレーションできます。
次に、選択したテナントでコネクタをパブリッシュします。 詳細については、「 コネクタをパブリッシュする」をご覧ください。 その後、デスクトップ版の Studio や Studio Web のワークフローで使用できます。
- Studio Web で、新しいプロジェクトを作成します。 アクティビティの検索パネルでカスタム アクティビティを検索し、ワークフローに追加します。
- カスタム アクティビティからコネクションを作成し、パラメーターの設定を開始します。
- ワークフローをテストします。
v2023.10 以降のデスクトップ版の Studio が必要です。
- デスクトップ版の Studio が、コネクタがパブリッシュされたテナントと同じテナントに接続されていることを確認します。
- [ アクティビティ] パネルで、[ 利用可能 ] フィルターが有効化されていることを確認します。
- [ アクティビティ] パネルの [利用可能 ] セクションで、使用するコネクタ名を検索します。 任意のアクティビティをワークフローにドラッグ アンド ドロップします。 これにより、カスタム アクティビティを含むすべての Integration Service ベースのアクティビティを含む、統合
UiPath.IntegrationService.Activities
パッケージがインストールされます。 -
または、[ パッケージを管理] パネルを使用して、
UiPath.IntegrationService.Activities
パッケージを検索してインストールすることもできます。