- 概要
- 要件
- インストール
- インストール後
- クラスターの管理
- 監視とアラート機能
- 移行とアップグレード
- 製品固有の設定
- ベスト プラクティスとメンテナンス
- トラブルシューティング
- 移行後にログインできない
- 管理ポータルのタイムアウト期間を設定する
- 基になるディレクトリ接続を更新する
- Kinit: Cannot Find KDC for Realm <AD Domain> While Getting Initial Credentials
- kinit: Keytab contains no suitable keys for *** while getting initial credentials
- GSSAPI operation failed with error: An invalid status code was supplied (Client's credentials have been revoked).
- Login Failed for User <ADDOMAIN><aduser>. Reason: The Account Is Disabled.
- Alarm received for failed kerberos-tgt-update job
- SSPI Provider: Server not found in Kerberos database
- Automation Suite 診断ツールを使用する
- Automation Suite サポート バンドルを使用する
- ログを確認する

Automation Suite インストール ガイド
Automation Suite の製品は、インストール後、いつでも有効化および無効化できます。
/opt/UiPathAutomationSuite フォルダーに格納されている cluster_config.json ファイルにアクセスして更新し、サービス インストーラー手順を再実行する必要があります。
Action Center を有効化または無効化する
cluster_config.json ファイルで Action Center を有効化または無効化するには、以下の設定の詳細をご覧ください。
"actioncenter": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Action Center
}"actioncenter": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Action Center
}Apps を有効化または無効化する
cluster_config.json ファイルで Apps を有効化または無効化するには、次の設定の詳細をご覧ください。
"apps": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Apps
}"apps": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Apps
}AI Center を有効化または無効化する
enable フラグと SQL データベースを更新する必要があります。
cluster_config.json で sql_connection_string_template_jdbc の値を設定していた場合、既定の AI Center データベース名は AutomationSuite_AICenter です。
sql_connection_str を更新する必要があります。これにより、既定のデータベースと sql_connection_string_template_jdbc に設定されている接続文字列テンプレートが上書きされます。
cluster_config.json で AI Center を有効化または無効化するには、次の設定の詳細をご覧ください。
"aicenter": {
"enabled": "true", //Set to "false" to disable the AICenter
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}"aicenter": {
"enabled": "true", //Set to "false" to disable the AICenter
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}Automation Hub を有効化または無効化する
cluster_config.json ファイルの automation_hub セクションで、enabled フラグを に設定しますtrue:
"automation_hub": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable Automation Hub
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}"automation_hub": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable Automation Hub
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}cluster_config.json ファイルの automation_hub セクションで enabled フラグを false に設定します。
Automation Ops を有効化または無効化する
enable フラグと SQL データベースを更新する必要があります。
cluster_config.jsonで sql_connection_string_template の値を設定していた場合、Automation Ops の既定のデータベース名は AutomationSuite_Platformになります。
sql_connection_str を更新する必要があります。これにより、既定のデータベースと sql_connection_string_template に設定されている接続文字列テンプレートが上書きされます。
cluster_config.jsonで Automation Ops を有効化または無効化するには、次の設定の詳細をご覧ください。
"automation_ops": {
"enabled": "true", //Set to "false" to disable the Automation Ops
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}"automation_ops": {
"enabled": "true", //Set to "false" to disable the Automation Ops
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}Document Understanding を有効化または無効化する
enable フラグと SQL データベースを更新する必要があります。
cluster_config.json で sql_connection_string_template_odbc の値を設定していた場合、既定のデータベース名は AutomationSuite_DU_Datamanager です。
sql_connection_str を更新する必要があります。これにより、既定のデータベースと sql_connection_string_template_odbc に設定されている接続文字列テンプレートが上書きされます。
オフライン インストールを実行する場合、Document Understanding のオフライン バンドルをダウンロードする必要があります。Document Understanding を有効化する前に、Document Understanding の「インストールして使用する」をご覧ください。
cluster_config.json で Document Understanding を有効化または無効化するには、次の設定の詳細をご覧ください。
"documentunderstanding": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Document Understanding
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}"documentunderstanding": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Document Understanding
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}Insights を有効化または無効化する
enable フラグと SQL データベースを更新する必要があります。
cluster_config.json で sql_connection_string_template の値を設定していた場合、既定のデータベース名は AutomationSuite_Insights です。
sql_connection_str を更新する必要があります。これにより、既定のデータベースと sql_connection_string_template に設定されている接続文字列テンプレートが上書きされます。
Insights には、メール通知の受信を有効化する、任意の SMTP 設定があります。詳細については、「高度なインストール」をご覧ください。
cluster_config.json で Insights を有効化または無効化するには、次の設定の詳細をご覧ください。
"insights": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Insights,
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}"insights": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Insights,
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}Task Mining を有効化または無効化する
enable フラグと SQL データベースを更新する必要があります。
cluster_config.json で sql_connection_string_template の値を設定していた場合、既定のデータベース名は AutomationSuite_Task_Mining です。
名前を既定の名前以外に変更するには、Task Mining フィールド内の sql_connection_str を更新して、既定のデータベースと sql_connection_string_template に設定されている接続文字列テンプレートを上書きします。
Task Mining では、AI 固有のワークロード専用のエージェント ノードのプロビジョニングを含む、いくつかの追加手順が必要です。Task Mining を有効化する前に、Task Mining のインストールの「Task Mining 専用のエージェント ノードを追加する」セクションをご覧ください。
cluster_config.json で Task Mining を有効化または無効化するには、次の設定の詳細をご覧ください。
"task_mining": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Task Mining,
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}"task_mining": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Task Mining,
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}Test Manager を有効化または無効化する
enable フラグと SQL データベースを更新する必要があります。
cluster_config.json で sql_connection_string_template の値を設定していた場合、既定のデータベース名は AutomationSuite_Test_Manager です。
sql_connection_str を更新する必要があります。これにより、既定のデータベースと sql_connection_string_template に設定されている接続文字列テンプレートが上書きされます。
cluster_config.json で Test Manager を有効化または無効化するには、次の設定の詳細をご覧ください。
"test_manager": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Test Manager,
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}"test_manager": {
"enabled": "true" //Set to "false" to disable the Test Manager,
"sql_connection_str": "" //Optional and only require to override the default database name
}cluster_config.json を更新したら、インストーラーで以下のコマンドを実行し、サービス構成を更新します。
-
オンライン インストールの場合:
./install-uipath.sh -i cluster_config.json -o output.json -s --accept-license-agreement./install-uipath.sh -i cluster_config.json -o output.json -s --accept-license-agreement -
オフライン インストールの場合:
./install-uipath.sh -i cluster_config.json -o output.json -s --install-type offline --accept-license-agreement./install-uipath.sh -i cluster_config.json -o output.json -s --install-type offline --accept-license-agreement