- リリース ノート
- 基本情報
- 管理者向け
- RPA ワークフロー プロジェクト
- アプリ プロジェクト
- エージェンティック プロセス
- Agents
- ソリューション - プレビュー
- API ワークフロー - プレビュー

Studio Web ガイド
2024 年 8 月
link2024 年 8 月 13 日
linkStudio Web のガバナンス ポリシー機能への AI Trust Layer の追加
Studio Web API
Studio Web API を使用して、外部アプリケーションから Studio Web のリソースを管理できるようになりました。
追記 (2024 年 12 月 11 日): Studio Web API は現在利用できません。
2024 年 8 月 12 日
link個々のワークフロー ファイルのデバッグ
プロジェクト エクスプローラーから個々のワークフロー ファイルをデバッグできるようになりました。ワークフローを右クリックして、[ワークフローをテスト] または [ステップごとにワークフローをテスト] の 2 つの新しいオプションのいずれかを選択するだけです。詳細については、「プロジェクトを実行する」をご覧ください。
データ マネージャーからのエンティティの作成

より簡単な方法でコネクションを管理
データ マネージャーのコネクション上でホバーすると、コネクションのプロパティが表示されるようになりました。さらに、新しい [コネクションの用途] ボタンを選択することで、コネクションの用途を簡単に設定、編集、削除できるようになりました。詳しくは、「プロジェクト内のデータを管理する」をご覧ください。
改良点
- 複数のワークフローを含むプロジェクトで、変数のスコープに現在のワークフロー名が反映されるようになりました。
- [履歴を変更] パネルからプロジェクトの使用できないバージョンを開こうとすると、代わりに現在のバージョンが開かれたことを知らせるメッセージが表示されるようになりました。
- [値を設定] アクティビティのプロパティに、変数のデータ型に固有のビルダーが含まれるようになりました (たとえば、テキスト型変数用の [テキスト ビルダー]、Boolean 型変数用の [条件ビルダー]、日時型変数用の [日時セレクター] など)。
アクティビティの最近の更新
以下のカテゴリのアクティビティの一般提供を開始しました。
- Document Understanding (v2.9.5)
- Google Workspace (v2.6.24)
- Microsoft 365 (v2.6.25)
- UI Automation (v23.10.13)
2024 年 8 月 2 日
link効率化されたオートメーション設計エクスペリエンスの導入
Studio Web でのオートメーションの作成・管理がさらに簡単になりました。Studio Web をよりシンプルにご利用いただくため、[ プロジェクト] ページと [オートメーション ] ページを 1 つの [ オートメーション ] ページに集約し、必要なプロジェクト情報すべてにすばやくアクセスできるようにしました。[ 実行 ] ページと [接続 ] ページも、プロジェクト固有の詳細として、 新しい [オートメーションの詳細] ページに統合されました。[テンプレート] ページは変更されません。これらの変更について詳しくは、こちらをご覧ください。