orchestrator
latest
false
重要 :
このコンテンツの一部は機械翻訳によって処理されており、完全な翻訳を保証するものではありません。 新しいコンテンツの翻訳は、およそ 1 ~ 2 週間で公開されます。
UiPath logo, featuring letters U and I in white

Orchestrator ユーザー ガイド

最終更新日時 2025年9月17日

パッケージ要件を管理する

概要

RPA ジャーニーは、Studio でアクティビティを組み合わせてワークフローを設計することから始まります。開発者は、ワークフローの設計でさまざまなオブジェクトを使用できます。オブジェクトは一般に、Orchestrator でフォルダーを使用して一元管理され、オートメーションおよび関連するオブジェクトをきめ細かく制御できます。

これらのオブジェクトは、プロセスの実行を成功させるには不可欠です。指定したいずれかのオブジェクトがない場合、プロセスを正常に実行できなくなります。

[パッケージ要件] タブでは、不足しているオブジェクトを識別し、プロセス レベルで手動で追加できます。これは、以下に役立ちます。

  • ユーザーにプロセスの依存関係を教える
  • 手動によるワークフローのデバッグを減らす
  • Studio と Orchestrator UI 間の切り替えなしで、不足しているオブジェクトを特定する
    Figure 1. Package Requirements page

注:
  • この機能は、v2021.10 以降の Studio と v2021.10 以降のアクティビティ パッケージを組み合わせて作成したプロセスに対応しています。
  • ワークフロー開発者が接続の目的を指定したコネクションなどのオブジェクトの場合、この情報は依存関係グリッドの [説明] フィールドに表示されます。たとえば、ワークフローで 2 つの Outlook 365 コネクションを使用して、メールのダウンロードとメールの自動返信の送信をそれぞれ行うことができます。この場合、開発者は [説明] フィールドを使用して、コネクションに「メールをダウンロード」と「メールを送信」というラベルを付けることができます。

パッケージ要件の仕組み

プロセスの作成時に、Orchestrator は基になるパッケージとそのすべてのコンポーネント .xaml ファイルを検査し、以下のような組み込みのオブジェクトを集計します。

各オブジェクトが検出されたかどうかによって、[パッケージ要件] タブの動作は以下の 2 通りになります。

  • タブが赤に変わる - ワークフローには、Orchestrator に存在しない依存関係がいくつかあるため、それらを追加する必要があります。
  • タブは空で、[このパッケージ バージョンには要件がありません] と表示される- アップロードされたパッケージには要件がありません。

    注: 外部フィードに保存されたパッケージの要件は、自動的には Orchestrator によって検出されません。

プロセスの種類

You can use the Type drop-down to filter the package types:
  • All: all packages are visible.
  • Unknown: only Unknown package types are displayed.
  • Queue: only displays queues.
  • Asset:only displays assets.
  • Bucket:only displays buckets.
  • Process:only displays processes.
  • Action Catalog:only displays action catalogs.
  • Entity:only displays entities.
  • Connection:only displays connections.
  • Event Trigger:only displays event triggers.
  • Time Trigger:only displays time triggers.
  • Queue Trigger:only displays queue triggers.
  • Apps Trigger:only displays app triggers.
  • Activity:only displays activities.
  • Business Rule:only displays business rules.
  • Index:only displays indexes.
  • App:only displays apps.
  • IXP:only displays IXP processes.
  • MCP Server:only displays MCP Servers.

パッケージ要件のステータス

全般的なステータス

  • 利用可能 - オブジェクトが Orchestrator に存在します。これ以上の操作は不要です。

  • 見つかりません - オブジェクトが Orchestrator の現在のフォルダーに存在しません。適切な権限があれば、対応する Orchestrator フォルダーにリンクまたは追加できます。

  • フォルダーが見つかりません - オブジェクトがアクティビティの [フォルダー パス] フィールドで参照された Orchestrator フォルダーに存在することが想定されるものの、

    • そのフォルダーが Orchestrator に存在しません。Orchestrator にフォルダーを追加し、[フォルダー パス] 列に示されている名前を使用して、フォルダーにユーザーを割り当てる必要があります。

    • そのフォルダーへのアクセス権がありません。[フォルダー パス] 列に示されている Orchestrator フォルダーへのアクセス権を要求する必要があります。

  • 不明 - オブジェクト名を特定できませんでした。実行できるアクションはありません。以下のような場合は、ステータスが [不明] となる可能性があります。

    • その種類のオブジェクトに適切な権限が設定されていない。

    • ワークフロー アクティビティが、そのキューにリンクできないキュー アイテムなどを参照している。

      注: オブジェクトのステータスが [不明] であっても、プロセスを正常に実行できなくなるわけではありません。

  • フィルターが無効です - コネクションのフィルターが設定されていません。

注: オブジェクトのステータスが [不明] であっても、プロセスを正常に実行できなくなるわけではありません。

トリガーのステータス

全般的なステータスに加え、トリガーには以下のステータスが表示されます。

  • 作成を保留中 - トリガーを追加するには、トリガーを既存のプロセスに関連付ける必要があります。プロセスの作成中は、トリガーは Orchestrator のメモリ内に存在し、プロセスの作成後にアクティブになります。トリガーがこのステータスである間に、トリガーを [パッケージ要件] タブから編集できます。後で [トリガー] ページから編集することもできます。

  • 設定が無効です - 選択されたランタイムは使用できません。

  • 名前の重複 - トリガー名が重複しています。

権限

パッケージ要件を管理するには、以下の権限が必要です。

操作

必要な権限

必要なフォルダー アクセス

利用可能なパッケージの確認

パッケージ[表示] 権限 (テナント レベル)

パッケージの権限はテナント レベルで設定されるため、該当なし

パッケージのアップロード

パッケージ[作成] 権限 (テナント レベル)

パッケージの権限はテナント レベルで設定されるため、該当なし

利用可能なオブジェクトの確認

指定したオブジェクトの [表示] 権限

オブジェクトがあるフォルダーへのアクセス権を取得します。

オブジェクトの追加

特定の種類のオブジェクトの [作成] 権限

オブジェクトの追加先フォルダーへのアクセス権を取得します。

別のフォルダーからのオブジェクトのインポート

特定の種類のオブジェクトの [作成] および [表示] 権限

以下へのアクセス権を取得します。

  • インポート元のフォルダー

  • オブジェクトのインポート先フォルダー

Linking execution settings

You can bind execution settings to packages of type Process. For more information, check the Execution Settings page.

To do this, add a new process and go to the Package Requirements page. Select the Execution settings button next to the Process type package where you want to bind execution settings to.

You can also select Overwrite to choose a process from the Select Process window, and then select Execution settings to bind execution settings to the selected package.

Configure the following fields in the Execution settings window:
  • Runtime type: choose the runtime type from the drop-down list.
  • Account: select an account with unattended robots assigned to the folder from the drop-down list or run automations as yourself.
  • Machine: select any configured machine or template from the drop-down list.
Note: The Execution settings button is only available if the process status is Available.
Figure 2. Execution settings window

不足しているオブジェクトを管理する

必要な権限があれば、不足している各オブジェクトを (ただし、アクション カタログコネクションを除く)、現在のフォルダーに追加またはインポートすることができます。

注: Orchestrator の [パッケージ要件] からアクション カタログとコネクションを追加することはできませんが、それぞれ Action Center と Integration Service から追加することができます。

不足しているオブジェクトを追加する

前提条件: 特定のオブジェクトの [作成] 権限、およびオブジェクトを追加するフォルダーへのアクセス権を持っている必要があります。

  1. 不足しているオブジェクトを追加するには、対応する [追加] ボタンをクリックします。作成ページが開きます。
  2. 必要に応じてオブジェクトを設定します。
    名前フィールドには不足しているオブジェクト名が事前入力されており、編集することはできません。この制限が適用されるのは、ワークフローで使用されるオブジェクト名が使われるようにするためです。

不足しているオブジェクトをインポートする

不足しているオブジェクトが、現在のテナントの別のフォルダーに存在すると思われる場合は、現在のフォルダーにインポートできます。

前提条件: 特定のオブジェクトの [表示] および [作成] 権限、およびオブジェクトのインポート元とインポート先の両方のフォルダーへのアクセス権を持っている必要があります。

  1. 別のフォルダーからオブジェクトをインポートするには、対応する [インポート] ボタンをクリックします。[他のフォルダーのオブジェクトをリンク] ページが開き、以下の 2 つのタブが表示されます。
  2. オブジェクトが他のフォルダーに存在する場合は、[Select [object]] タブに表示されます。オブジェクトを選択します。
  3. [続行] をクリックして、[フォルダーの検証] タブに移動します。

    オブジェクトを選択すると、そのオブジェクトをインポート可能なソース フォルダーが [フォルダーの検証] タブに表示されます。

  4. オブジェクトが複数のフォルダーに存在し、前の手順ですべてのコピーを選択した場合、1 つのソース フォルダーのみを保持するよう求めるメッセージが表示されます。
  5. インポートする必要のないフォルダーに関連付けられたオブジェクトのコピーを削除します。
  6. [リンク] をクリックして、[フォルダー パス] 列に示されているフォルダーにオブジェクトをインポートします。
  7. オブジェクトの追加またはインポート後は、[パッケージ要件] タブにリダイレクトされるため、不足しているオブジェクトの追加またはインポートを続行できます。追加またはインポートされたオブジェクトのステータスが変更されたことがわかります。
重要:

マルチレイヤー プロセスの依存関係の場合、Orchestrator は特定のプロセスの第 1 レベルの依存関係のみを検出して表示します。

たとえば、プロセス A を開始するのにプロセス B が必要で、プロセス B を開始するのにプロセス C が必要であるとします。その場合の依存関係の階層は A > B > C となり、Orchestrator はプロセス A のパッケージ要件の確認時に、その第 1 レベルの依存関係であるプロセス B を検出して表示します。プロセス B がない場合は [パッケージ要件] タブから追加できますが、プロセス C がない場合は、不足していることをユーザーが把握して手動で追加する必要があります。

アクション カタログを追加する

Orchestrator によってプロセスの実行に必要なアクション カタログが検出されますが、不足しているアクション カタログを [パッケージ要件] タブから追加することはできません。アクション カタログは、Action Center を使用して設定可能なオブジェクトであるためです。

前提条件: 特定のオブジェクトの [作成] 権限、およびオブジェクトを追加するフォルダーへのアクセス権を持っている必要があります。

以下の手順を実行します。

  1. 対応する Action Center インスタンスに移動します。
  2. [管理者設定] ページにアクセスします。
  3. プロセス フォルダーを選択します。
  4. [新しいカタログを追加] をクリックします。[パッケージ要件] タブで不足しているものとして検出された名前を使用してください。
  5. [作成] をクリックします。

タイム トリガーとキュー トリガーを追加する

タイム トリガーまたはキュー トリガーを追加すると、[トリガーを作成] ページのフィールド内に、RPA 開発者が関連するトリガー アクティビティ内に設計時に設定した値が事前に入力されます。これらの値は、トリガーのステータスが [作成を保留中] である間か、または後で [トリガーを編集] ページで編集できます。[作成を保留中] ステータスは、トリガーが、必要なプロセスが作成されるまで一時メモリに保存されていることを意味します。
  1. [オートメーション] > [プロセス] に移動して、[プロセスを追加] をクリックします。
  2. タイム トリガー アクティビティが含まれるパッケージを選択します。
  3. 必要なランタイム引数を入力し、[次へ] をクリックします。
  4. The package requirements page displays the time trigger with the Missing status. Select the Add trigger button to configure the time trigger.
  5. タイム トリガーを作成する」/「キュー トリガーを作成する」のページの指示に従って、トリガーのプロパティを設定します。タイム/キュー トリガーのステータスが [作成を保留中] に変わります。
  6. Select Next to continue configuring the process, and then select Create.
    プロセスが作成されると、タイム/キュー トリガーが Orchestrator の [タイム トリガー]/[キュー トリガー] のグリッドに表示されます。

    不足しているキュー トリガーの作成時に、キューを追加できます。そうすると、トリガーが作成されるまで SLA をキューに追加できないことに注意してください。

    図 3. キュー トリガーの作成ページからキューを追加する

接続済みのイベント トリガーを設定する

  1. フォルダー コンテキストで [オートメーション] に移動し、[プロセス][プロセスを追加] の順に選択します。
  2. イベント トリガー アクティビティが含まれるパッケージを選択します。
  3. エントリ ポイントを選択し、必要なランタイム引数を入力して [次へ] を選択します。
  4. [パッケージ要件] ページに、パッケージで特定されているイベント接続が表示されます。接続を選択するか、新しい接続を追加します。詳しくは、「接続を設定する」をご覧ください。
  5. イベント トリガーがそれに対応する接続の下に表示され、ステータスは [作成を保留中] になります。イベント トリガーを編集するには鉛筆アイコンを選択します。[イベント トリガーを編集] ページが開きます。
    注: この手順は任意です。省略すると、既定の選択内容が適用されます。
  6. [名前] フィールドにトリガーの一意の名前を入力します。入力したトリガー名がすでに存在する場合はエラー メッセージが表示されるので、別の名前を入力する必要があります。
  7. [ジョブの優先度] ドロップダウン メニューから、ジョブの優先度を選択します。既定値は [継承] で、ジョブの優先度は選択したプロセスに定義された優先度と同じになります。
  8. [ランタイムの種類] ドロップダウン メニューから、トリガーで起動するジョブを実行するためのランタイムを選択します。Unattended ランタイムを使用する場合は、接続を [ユーザーが設定可能] に設定しないことをお勧めします。
  9. [実行ターゲット] セクションで、ジョブの終了方法を選択するには、[ジョブの実行の終了をスケジュール設定] トグルを有効化します。
    注:

    ジョブがキューに置かれている時間も、ここで指定した時間に算入されます。たとえば、午後 1 時に実行を開始し、20 分後に停止するように設定したジョブは、午後 1 時 15 分までキューに置いてから再開したとしても、午後 1 時 20 分に停止します。

    また、保留中または実行中のジョブを 2 時間後に停止し、3 時間後に強制終了する場合、そのジョブの強制終了は 5 時間後になります。ジョブが停止したことを示すシグナルを Orchestrator が 2 時間後に受信するために、このような動作になります。このシグナルを受信した Orchestrator では、3 時間の経過後に強制終了アクションを実行することから、強制終了までに合計で 5 時間を要します。

    その場合は、次のように対処してください。

    • ドロップダウン メニューから [停止] を選択します。このオプションでは、ジョブが保留または実行を継続してきた時間が、設定されている時間に達したときに、その実行の正常な終了が試みられます。設定できる最短時間は 1 分、最長時間は 10 日 23 時間 59 分です。
    • ドロップダウン メニューから [強制終了] を選択します。このオプションでは、ジョブが保留または実行を継続してきた時間が、設定されている時間に達したときに、その実行の強制終了が試みられます。設定できる最短時間は 1 分、最長時間は 10 日 23 時間 59 分です。
    • ドロップダウン メニューから [停止] を選択し、[ジョブが停止しない場合に強制終了] オプションを有効化します。このオプションでは、ジョブが保留または実行を継続してきた時間が、停止アクションに設定されている時間に達したときに、その実行の正常な終了が試みられます。この終了を試みても、ジョブが停止ステートのままである場合、強制終了アクションに設定した時間が経過すると、ジョブの強制終了が試みられます。設定できる最短時間は 1 分、最長時間は 10 日 23 時間 59 分です。
  10. ジョブが保留中または再開のステートを一定時間維持している場合にアラートを受け取るには、[ジョブが保留中または再開のステータスに留まっている場合にアラートを生成] トグルを有効化して、ジョブが保留中または再開のステートを維持できる時間を設定します。設定できる最短時間は 1 分、最長時間は 11 日です。この設定した時間が経過したジョブでは、重要度がエラーのアラートと、テキスト「#process {process_number} の N 個のジョブが、X 時間 Y 分を超えて保留中または再開ステータスのままです。」がポップアップで表示されます。各記号の意味は次のとおりです。
    • N は、アラートをトリガーしたジョブの数です。
    • {process_number} はプロセス識別子です。
    • X は、ジョブが保留中ステートまたは再開ステートのまま超過した設定時間数です。日数は時間数に変換されます。
    • Y は、ジョブが保留中ステートまたは再開ステートのまま超過した設定分数です。
  11. 設定した時間内にジョブが完了しなかった場合にアラートを受け取るには、[開始済みのジョブが完了していない場合にアラートを生成] トグルを有効化して、ジョブが完了せずに現在のステートを維持できる時間を設定します。設定できる最短時間は 1 分、最長時間は 11 日です。この設定した時間が経過したジョブでは、重要度がエラーのアラートと、テキスト「#process {process_number} のジョブは、X 時間 Y 分を超えて実行されています。」がポップアップで表示されます。各記号の意味は次のとおりです。
    • {process_number} はプロセス識別子です。
    • X は、ジョブが完了しないまま超過した設定時間数です。日数は時間数に変換されます。
    • Y は、ジョブが完了しないまま超過した分数です。
  12. ジョブの開始に対して設定したアカウントとマシンのコンテキストを維持するには、[ジョブの再開時にアカウントとマシンの割り当てを維持する] を選択します。このオプションを選択すると、ライセンスとリソースの使用量が最適化されます。
  13. [ランタイム引数] セクションで、ドロップダウン メニューからエントリ ポイントを選択し、プロセスの各引数に適切な値を指定します。つづいて、[更新] を選択してイベント トリガーの設定を保存します。
  14. プロセスの設定を続行するには [次へ] を選択します。完了した場合は [作成] を選択します。
注:

実行ベースのトリガーの無効化は、Studio Web から個人用ワークスペースにパブリッシュされたイベント トリガーにのみ適用されます。

既定では、トリガーは 5 回連続で実行に失敗した後に無効化されます。この設定は、テナント レベルの以下の実行設定を編集することで更新できます。
  • トリガー - 接続トリガー - ジョブの実行が指定回数失敗した場合に無効化

  • トリガー - 接続トリガー - ジョブの実行が指定回数失敗し続けている場合の猶予期間 (日数)

プロセスを作成すると、[イベント トリガー] グリッドにイベント トリガーが表示され、その [種類] 列の値は [接続済み] になります。

接続を構成する

注: この機能は個人用ワークスペースでのみ利用可能です。

Orchestrator では、新規プロセスの作成時または既存のプロセスの編集時に、コネクションで使用するアカウントを指定できます。

次の一連の権限があれば、管理者は自身の個人用ワークスペースでユーザーのコネクションを設定できます。
  • コネクション[表示] 権限

  • 個人用ワークスペース[表示][編集] 権限

  • リソースの上書き[表示][編集] 権限

  1. 個人用ワークスペースの [オートメーション] > [プロセス] に移動します。[プロセス] ページが表示されます。
  2. Select More Actions > Edit next to a process to edit it. The Edit Process window is displayed.
  3. [プロセスの設定] タブで、必要に応じてプロセスの全般設定を構成します。
  4. [パッケージ要件] タブに移動して、基になるオートメーション プロジェクトで使用されているオブジェクトを確認します。ここには、設計時にオートメーション プロジェクトに追加されたすべてのコネクションが表示されます。コネクションには、そのコネクションを使用するように設定されたアクティビティすべてがグループ化されます。次のいずれかのオプションが表示されます。

    コネクションのオプション

    動作

    備考

    既存の接続アクティビティは、選択した共有されたコネクションに対して実行されます。利用可能なコネクションは、そのコンテナー フォルダーの下に整理されます。
    ユーザーが設定可能ユーザーが実行時に UiPath Assistant で独自のコネクションを選択できます。Unattended ランタイムでは、このオプションを選択しないでください。
    権限がないか、コネクションが見つかりません。必要なコネクションを含むフォルダーで [表示] 権限を確認します。
    1. 現在のフォルダーに不足しているコネクションを追加するには、歯車アイコン > [コネクションを追加] をクリックします。

    2. 歯車アイコン > [コネクションを管理] をクリックすると、Integration Service のインターフェイスにリダイレクトされ、新しいコネクタとコネクションを作成できます。

  5. Select the cog button Cog icon to manage your connections or add new ones via Integration Service.
    Figure 4. Managing connections

    [ユーザーが設定可能] オプション

    [ユーザーが設定可能] オプションは、以下の状況で既定で表示されます。

    • パッケージが個人用ワークスペースにパブリッシュされた

    • コネクションが共有解除されている (アクセスできないフォルダーに存在している)

    • 接続が存在しない

    • 権限が不十分である

    [ユーザーが設定可能] オプションを手動で設定すると、ユーザーが実行時に UiPath Assistant で独自のコネクションを選択できます。

    Integration Service アクティビティのフィルター

    Integration Service のアクティビティにフィルターを含めることができます。フィルターの値は使用するコネクションによって異なり、実行時に UiPath Assistant で上書きできます。上書き可能なフィルターが含まれるアクティビティのみがパッケージ要件として表示されます。コネクションが [ユーザーが設定可能] に設定されている場合、フィルターは表示されません。

    注:

    既存のコネクションを [ユーザーが設定可能] に変更すると、アクティビティのフィルターはリセットされます。これにより、ユーザーが独自のフィルターを設定できます。

    既存のコネクション以外のコネクションを使用すると、アクティビティのフィルターはリセットされます。これにより、新しいコネクションに新しいフィルターを設定できます。

    無人オートメーションを実行するには、サービス アカウントのコネクションを設定する必要があります。[ユーザーが設定可能] オプションを設定しないでください。

ユーザーの構成をカスタマイズする

イベント トリガーで [ユーザーが設定可能] オプションが選択されている場合、ユーザーは実行時に UiPath Assistant で独自のコネクションを設定できます。

[カスタムのユーザー設定] ページには、ユーザーが設定したイベント トリガーの設定が一覧表示されます。

Figure 5. Custom user configurations

Folder Administrator は、プロセス レベルまたはトリガー レベルでユーザーの既存の設定を上書きしたり、新しい設定を追加したりできます。

ユーザーの個人用ワークスペースを探索する

  • ユーザーのために設定を行うには、選択したユーザーの個人用ワークスペースを探索する必要があります。

  • ユーザーに代わってコネクションを追加するには、個人用ワークスペース フォルダーに存在する個人のコネクションを確認する必要があります。

  • 個人用ワークスペースの探索を開始または終了するたびに、ユーザーにアラートが送信されます。

ユーザーの設定のステータス

以下のステータスは、設定に誤りがあるユーザーを特定するのに役立ちます。

設定済み - ユーザーの設定は動作中です。

部分的に設定済み - ユーザーの設定に誤りがあります。コネクションが見つからないことを意味する場合があります。

[カスタムのユーザー設定] ページにアクセスする

[カスタムのユーザー設定] ページには、[プロセス] ページと [イベント トリガー] ページの両方からアクセスできます。

  1. 選択したフォルダーで、以下に移動します。
    オプション説明
    [オートメーション] > [トリガー] > [イベント トリガー]利用可能なすべてのイベント トリガーのリストが表示されます。
    [オートメーション] > [プロセス]利用可能なすべてのプロセスのリストが表示されます。
  2. 目的のプロセス/イベント トリガーで、[その他のアクション] ボタンをクリックし、[カスタムのユーザー設定] を選択します。[カスタムのユーザー設定] ページにリダイレクトされます。

新しいユーザー構成を追加する

  1. 目的のプロセスまたはイベント トリガーの [カスタムのユーザー設定] ページにアクセスします。
  2. [ユーザー アカウントごとのパッケージ要件の設定] セクションで、[ユーザー設定を追加] をクリックします。[ユーザー アカウントのプロセス要件を設定] ウィザードが開きます。
  3. [ユーザー アカウント] ドロップダウンから、プロセスまたはイベント トリガーを設定するユーザーを選択し、[ユーザーを追加] をクリックします。
    注:
    • 選択したユーザーがプロセス/イベント トリガーと同じフォルダーに存在する必要があります。そうでない場合、フォルダー内のユーザーを割り当てるように求められます。
    • その間にユーザーをフォルダーから削除しても、そのユーザーの設定は引き続きリストに表示されます。
    • 選択したユーザーの個人用ワークスペースを探索する必要があることを知らせるポップアップ メッセージが表示されます。
  4. コネクションやアクティビティ フィルターなど、必要な詳細情報を指定します。
  5. 設定を保存します。

既存のユーザー設定を上書きする

  1. 目的のプロセスまたはイベント トリガーの [カスタムのユーザー設定] ページにアクセスします。
  2. 目的のユーザー アカウントの [設定を編集] をクリックします。
  3. 接続やデータ フィルターなど、必要な詳細情報を変更します。
  4. [保存] をクリックして設定を更新します。

    Assistant では、適切なリソースの上書き権限を持つユーザーは、行われた設定をいつでも更新できます。

ユーザーのイベント トリガーの設定を削除する

ユーザーのイベント トリガーの設定を削除するには、以下の手順を実行します。

  1. 目的のプロセスまたはイベント トリガーの [カスタムのユーザー設定] ページにアクセスします。
  2. 目的のユーザー アカウントの [構成をクリア] をクリックします。 この操作を行うと、選択したユーザーの設定がクリアされます。
    ユーザーの設定が削除されていると、プロセスが期待どおりに動作しない可能性があります。
    注:

    [カスタムのユーザー設定] ページで変更を行うには、以下の権限が必要です。

    • イベント トリガー レベルでは、この操作には、リソースの上書きに対する編集権限と、トリガーに対する表示権限が必要です。
    • プロセス レベルでは、この操作には、リソースの上書きに対する編集権限と、プロセスに関する表示および編集権限が必要です。

このページは役に立ちましたか?

サポートを受ける
RPA について学ぶ - オートメーション コース
UiPath コミュニティ フォーラム
Uipath Logo
信頼とセキュリティ
© 2005-2025 UiPath. All rights reserved.