通知を受け取る

UiPath Orchestrator

UiPath Orchestrator ガイド

プロセスを管理する

プロセスをデプロイする


プロセスを作成するには、パッケージの [表示] 権限、プロセスの [表示] 権限と [作成] 権限が必要です。クラシック フォルダーでのプロセスのデプロイの場合、ロボット グループの [表示] 権限も必要です。詳細については「ロールについて」をご覧ください。

  1. [追加] をクリックします。[プロセスを追加] ウィンドウが表示されます。
  2. [パッケージ名] ドロップダウンからパッケージを選択するか、[パッケージを追加] () を使用して新規パッケージをアップロードします。パッケージの最新バージョンが自動的に選択されますパッケージに入力/出力パラメーターがある場合は、それらも表示されます。
  3. [表示名] フィールドに、プロセスについて記載、表示、監視しているすべてのページで表示される名前を追加します。空欄のままにすると、代わりにパッケージ名が使われます。
  4. [パッケージのバージョン] ドロップダウンから、使用するパッケージのバージョンを選択します。
  5. [ジョブの優先度] ドロップダウンから、プロセスの実行優先度を選択します。
  6. プロセスの [説明] フィールドに入力します。特に、Orchestrator に多数のプロセスをデプロイしている場合は、説明を追加することを推奨します。
  7. パッケージに入力パラメーターがある場合、[入力値] タブで入力できます。
  8. [記録機能を有効化] オプションをオンにします。これにより、ジョブが失敗した場合に、実行の最後の瞬間が記録され、実行メディアとしてダウンロード可能になります。[スケーリング][頻度][待機期間] のオプションを必要に応じて設定します。

📘

実行メディアに関する [表示] 権限を持っている場合は、[プロセスをデプロイ] ウィンドウに [記録] オプションが表示されます。

  1. ロボット エージェントの起動時にこのプロセスを自動的に起動するように設定するには、[プロセスを自動的に起動] オプションをオンにします。
  2. UiPath Assistant からのプロセス終了を制限するには、[プロセスは UiPath Assistant から停止できません。] のオプションをオンにします。
  3. [作成] をクリックします。[プロセスを追加] ウィンドウが閉じ、プロセスが [プロセス] ページに表示されます。

プロセスの設定を編集する


表示名、説明、ジョブの優先度のほか、[記録機能を有効化][プロセスを自動的に開始][プロセスは UiPath Assistant から停止できません。] のオプションは、プロセスのデプロイ後も [プロセスの設定] ウィンドウで変更できます。

  1. 対象のプロセスについて、[その他のアクション] > [プロセスの設定] をクリックします。[プロセスの設定] ウィンドウが表示されます。
  2. 対象のオプションを変更し、[更新] をクリックして変更を保存します。

パッケージ バージョンを管理する


プロセスのパッケージ バージョンを管理するには、プロセスに関する [表示] 権限と [編集] 権限、そしてパッケージ/フォルダー パッケージに関する [表示] 権限が必要です。

プロセス レベル

単一のプロセス

プロセスで使用できるバージョンが複数ある場合は、どのバージョンを使用するかを [プロセスを表示] ページで選択できます。

  1. [その他のアクション] > 複数のパッケージ バージョンが使用できるプロセスの [プロセスを表示] ボタンをクリックします。[プロセスを表示] ウィンドウが表示されます。
602
  1. [バージョン管理] タブ:
    a. 使用するバージョンに対応する [使用] ボタンをクリックします。[プロセスを表示] ウィンドウが閉じ、設定が保存されます。プロセスの更新後のバージョンが最新でない場合は、引き続きプロセスの横に感嘆符のアイコンが表示されます。
    b. プロセスをパッケージの利用可能な最新バージョンに更新する場合は、[最新] ボタンをクリックします。[プロセスを表示] ウィンドウが閉じ、設定が保存されます。
    c. [ロールバック] ボタンをクリックします。これにより、以前使用されていたバージョンに戻すことができます。

複数のプロセス

フォルダー内の複数のプロセスを、利用可能な最新のバージョンに更新できます。

  1. [プロセス] ページで最新のパッケージ バージョンに更新するプロセスを選択します。
  2. [最新版を使用] をクリックします。[最新版を使用] ボタンは、選択したプロセスに提供されている最新バージョンのパッケージを使用していないプロセスが 1 つ以上含まれている場合にのみ有効となります。提供されている最新パッケージ バージョンを使用しているプロセスが選択された場合、このボタンは無効化されています。
  3. 表示された確認ウィンドウで [はい] をクリックします。選択したプロセスは最新バージョンに更新され、それに伴ってアイコンも更新されます。何らかの理由でプロセスが更新されなかった場合には、エラー メッセージが表示されます。
1831

パッケージ レベル

パッケージ レベルでは、複数のフォルダー/サブフォルダーのプロセスを一度に更新できます。選択したパッケージに関連付けられたプロセスがすべて検索されて表示されるため、そのうちのどれを提供されている最新バージョンのパッケージに更新するかを選択できます。検索は、次のようにフィードごとに実行されます。

  • テナント フィード - Orchestrator は、そのテナント フィードを使用するすべてのフォルダー/サブフォルダー内で、選択したパッケージに関連付けられたプロセスをすべて検索します。
    Packages page (Tenant context > Packages tab)
  • フォルダー フィード - Orchestrator は、その特定のフォルダー フィード内 (サブフォルダーを含む) で、選択されたパッケージに関連付けられたプロセスをすべて検索します。
    Folder Packages page (Folder context > Automations tab > Folder Packages tab)

アップグレードのプロセスは、テナント フィードとフォルダー フィードのどちらのレベルでも同様です。現在のコンテキストに応じて上記の場所に移動してから、次の手順を実行します。

  1. アップグレードするパッケージを選択して、[利用可能なプロセスを最新バージョンにアップグレード] をクリックします。[複数のプロセスをアップグレード] ウィンドウが開き、パッケージの最新バージョンを使用していないプロセスがすべて表示されます。[複数のプロセスをアップグレード] ウィンドウには、次の情報が表示されます。
    a. パッケージの名前
    b. パッケージの最新バージョン
    c. 最新パッケージ バージョンを使用していないプロセスの数
    d. プロセスの名前、現在のパッケージ バージョン、それらが保存されているフォルダー/サブフォルダーのパス
953

フォルダー フィードに存在するパッケージを使用するプロセスのアップグレード

947

テナント フィードに存在するパッケージを使用するプロセスのアップグレード

  1. アップグレードするプロセスをパッケージごとに選択します。選択したら、[アップグレード] をクリックします。選択したプロセスが、パッケージの最新バージョンによって一括更新されます。

入力パラメーター値の管理


プロセスに 1 つ以上の入力パラメーターがある場合、プロセス レベルでこれらの値を編集できます。

  1. [その他のアクション] > 複数のバージョンが使用できるプロセスの [プロセスを表示] ボタンをクリックします。[プロセスを表示] ウィンドウが表示されます。
  2. [パラメーター] タブで、値を追加する入力パラメーターの横にある [編集] ボタンをクリックします。
  3. 目的の値を追加し、[保存] をクリックします。入力パラメーターの値が保存されます。
  4. 手順 3 を必要に応じて繰り返します。
  5. [更新] をクリックします。すべての入力パラメーターの値が保存されます。これらの値の入力方法については、こちらをご覧ください。

入力パラメーターの値を削除するには、該当するパラメーターの [値を削除] ボタンをクリックします。

プロセスを監視する


目的のプロセスの [その他のアクション] > [プロセスを監視] ボタンをクリックして、そのプロセスに関連する [監視] ページを表示します。[プロセスを監視] ボタンは [プロセス] ページに表示されるため、ここから監視ページにアクセスするには、プロセスの表示権限も必要になります。
または、[プロセスの概要] ウィジェットから選択することもできます ([監視] > [ジョブ])。

ユーザーがプロセスを監視するには、ジョブおよび監視に関して表示権限を持っている必要があります。さらに、[監視] > [ジョブ] ページの [エラーフィード] ウィジェットでエラーを無効化するには、監視に関する編集権限が必要です。ページをロボット グループ別にフィルター処理するには、ロボット グループに関する表示権限が必要です。

プロセスを削除する


ユーザーがプロセスを削除するには、プロセスの表示権限と削除権限およびパッケージの表示権限がそのユーザーに割り当てられている必要があります。クラシック フォルダーでデプロイしているプロセスの場合、環境の表示権限も必要です。詳細については、こちらをご覧ください。

  1. [プロセス] ページで、目的のプロセスを選択します。
  2. [削除] ボタンをクリックします。プロセスが [プロセス] ページとデータベースから削除されます。プロセスを削除してもパッケージが Orchestrator から削除されるわけではなく、ロボット グループ/フォルダーとの関連付けが削除されるだけです。

または、1 つのプロセスのみを削除する場合は、対応する [削除] ボタンをクリックします。

関連付けられたトリガーのあるプロセスを削除する場合、有効か無効かに関係なく、これらも同様に削除されます。

📘

注:

アクティブなジョブと関連付けられている(ステータスが [保留中][実行中][停止中] または [終了中] のいずれかになっているジョブ)場合は、プロセスを削除することはできません。

2 年前に更新


プロセスを管理する


改善の提案は、API リファレンスのページでは制限されています

改善を提案できるのは Markdown の本文コンテンツのみであり、API 仕様に行うことはできません。