- はじめに
- Maestro のランディング ページ
- プロセス モデリング
- プロセスの実装
- プロセスの操作
- プロセスの監視
- プロセスの最適化
- ライセンス
- 参考情報

Maestro ユーザー ガイド
- 変数を使用 - 既存の変数値または要素出力値を選択します。
- 式エディターを開く - 複雑な式を作成します。
- JSON エディターを使用 - JSON エディターを使用して入力または出力を作成します。
- 日付と時刻 - 日付/時刻選択を使用します。
- Data Fabric を使用 - Data Fabric エンティティのプロパティを使用します。
変数を使用して、要素のプロパティを設定し、要素、オートメーション、エージェント、アプリ タスク、コネクションそれぞれの間で値を渡します。プロセス全体を通して、要素の出力が変数として自動的に使用可能になります。
[変数] 選択パネルを開き、変数、引数、プロパティを選択します。[式を検証] パネルの右上にある [テスト] ボタンを使用し、値を指定してテストします。このテスト入力値は、式の精度の検証にのみ使用されます。この機能は、式が正しく実行されることの確認と、指定された入力に従って予想される出力の生成を目的としています。
Ctrl + Space
を使用すると、用意されているオプションを一覧表示できます。
式エディターの下部にあるテキスト バーに式を記述すると、すぐに Autopilot™ によるヘルプが表示されます。
JSON エディター
まず、[変数] ビューに未加工の JSON オブジェクトを追加して、入力ペイロードを定義します。追加したら、JSON エディターに切り替えて、構造化された形式のデータを確認および操作します。このビューでは、入れ子になったオブジェクトと配列が自動的に編成されるため、特定の値を簡単に検査、展開、参照できます。データの形状を検証したり、フィールドを式にマッピングしたり、下流のコンポーネントに明確かつ正確に入力を提供したりするために使用します。
日付/時刻の選択
日付/時刻の選択を使用して、オートメーション フロー内の特定のスケジュールの詳細をキャプチャできます。このコンポーネントでは、日付と時刻の両方の値を標準化された形式で定義できるため、提出物のタイムスタンプ付け、期限の設定、下流のアクティビティのスケジュール設定に役立ちます。値を手動で入力することも、カレンダーや時計のコントロールを使用して素早く選択することもできるため、一貫性が確保され、書式設定エラーを減らすことができます。
- Data Fabric エディターを開きます。
- ドロップダウン リストからエンティティを選択し、ID やキーなどの一意の識別子を使用して、取得するレコードを指定します。
- 特定のデータ ポイントを取得または更新するための適切なフィールドを選択します。これらの入力により、プロセス内でのデータのやり取りの範囲が決まります。