- リリース ノート
- はじめる前に
- 基本情報
- Integrations
- プロセス アプリを使用する
- アプリを作成する
- データを読み込む
- データ変換中
- ダッシュボードをカスタマイズする
- ダッシュボードをパブリッシュする
- アプリ テンプレート
- 通知
- その他のリソース

Process Mining
2024.10.3
AutomationSuite_Airflow
データベースに Microsoft SQL Server を使用できなくなりました。新しいバージョンの Airflow は、Microsoft SQL Server for Airflow メタ データベースをサポートしていません。
AutomationSuite_Airflow
データベースの場合、Automation Suite 2025.10 の Process Mining には PostgreSQL データベースが必要です。これは、新規インストールと、2025.10 にアップグレードする既存のインストールの両方に適用されます。
AutomationSuite_Airflow
データベースに PostgreSQL の使用をすでに開始できます。
また、『UiPath 概要ガイド』の「 非推奨化のタイムライン 」もご覧ください。
AutomationSuite_Airflow
データベースに PostgreSQL を使用できるようになりました。PostgreSQL を使用せず、Microsoft SQLServer を引き続き使用する場合、Automation Suite の Process Mining はレガシ バージョンの Airflow で実行されます。
AutomationSuite_Airflow
メタデータベースの設定方法の詳細については、「Process Mining のための SQL の要件」をご覧ください。
PostgreSQL は最新バージョンの Apache Airflow で動作するため、Airflow データベースは PostgreSQL に移行することをお勧めします。最新バージョンの Apache Airflow には、古いバージョンにはないさまざまな機能、パフォーマンス、およびセキュリティの修正が含まれています。
ロジック構成エディター
SUM of
、 COUNT of
、 MIN of
、 MAX of
、 AVERAGE of
などの集計関数をメトリックの計算に使用できます。次の図は、 ロジック構成 エディターでの式の例を示しています。
メトリックの作成時に、集計の種類として [ケースの平均値] オプションを利用できなくなりました。
プロセス アプリに対するアクション
プロセス アプリと、プロセス アプリのデータに対するアクションのアクセスをより論理的に整理しました。
-
アプリ自体に関連するアクション ([権限を管理] や[アプリを複製] など) には、Process Mining ポータルの [開発] タブの [アクション] 列にあるアプリのメニューからのみアクセスできます。
-
アプリの設定は、[アプリを編集] のエクスペリエンスで変更できます。
ダッシュボードのカスタム レイアウト
ダッシュボードのカスタム レイアウトを作成できるようになりました。新しいダッシュボード レイアウト ツールを使用して、グラフのプレースホルダーを横または縦に移動してグラフを分割することでグラフを追加したり、グラフを削除したりできます。
積み上げ棒グラフ
ダッシュボード エディターでグラフの種類として積み上げ棒グラフを使用できるようになりました。
積み上げ棒グラフを使用すると、さまざまなカテゴリを比較しながら合計値も追跡できます。積み上げ棒グラフは棒グラフの一種であり、棒が複数のサブカテゴリに分割されています。各サブカテゴリは合計の一部を表します。各棒の長さは合計値に対応し、棒の各部分の長さはさまざまなサブカテゴリの値を表します。
詳しくは、「グラフ」をご覧ください。
プロセス マネージャー
[モデルの種類を切り替え] ボタンのラベルを [プロセス マイニングの種類を切り替え] に変更しました。
データ マネージャー
フィールドの種類が、フィールド名の前にアイコンで表示されるようになりました。
その他
必要に応じて、KPI リストおよび KPI 値リストのグラフに定義されているメトリックをドラッグ アンド ドロップしてメトリックを並べ替えられるようになりました。
詳しくは、「 ダッシュボードを作成する 」をご覧ください。
会計カレンダー
時間ベースのデータは、既定ではグレゴリオ暦を使用してダッシュボードに表示されます。グレゴリオ暦の暦年と一致しない財務カレンダーや企業カレンダーなど別のカレンダーを組織で使用している場合は、[会計カレンダー] オプションを使用できるようになりました。
[タイムフレーム] フィルターで会計カレンダーを使用するには、[タイムフレーム] フィルターで [会計カレンダーを使用] オプションを有効化する必要があります。
カレンダーの設定を変更するを参照してください。
プロセス グラフ
-
プロセス グラフの [メトリック値をパーセンテージとして表示] アイコンを使用すると
イベント数やケースの合計値など、値の数を表すメトリックの数値と割合を切り替えることができます。
詳しくは、「 プロセス グラフを使用する」 をご覧ください。
-
プロセス グラフのレイアウトが大幅に改善されました。これにより、プロセス グラフの見やすさが向上し、エッジの交差が減り、水平方向のスペースをより効率的に使用できます。
プロセス グラフを BPMN 2.0 としてエクスポートする
プロセス グラフを BPMN (Business Process M odel Notation) 2.0 ファイルとしてエクスポートできるようになりました。[BPMN 2.0 ダイアグラムとしてエクスポート ] は、フィルター処理されたデータセットに基づいて BPMN モデルを生成します。データセットはコンピューターにダウンロードできます。
プロセス マネージャーの [BPMN モデルをインポート] オプションを使用すると、ダウンロードした BPMN モデルをモデルベースのアプリで利用できます。さらに、ファイルを BPMN モデラー (BPMN.iO や Maestro モデリング キャンバスなど) にインポートするオプションもあります。
BPMN モデルのインポートについて詳しくは、「 プロセス マネージャー 」をご覧ください。
[プロセスのデータ] ダッシュボード
[ 表示する列 ] リストで、プロセス アプリのメイン オブジェクトだけでなく、他のオブジェクトから表示列を選択できるようになりました。
ダッシュボードのグラフ
折れ線グラフと KPI 折れ線グラフにおいて、期間の形式のビン ラベルを改良しました。このため、グラフに表示されるデータがより読み取りやすくなりました。
データのエクスポート
-
[.csv としてエクスポート] オプションで最大 100 万行をエクスポートできるようになりました。
-
データ ファイルはすぐにはダウンロードされません。エクスポートの準備が完了すると、エクスポートされたファイルへのリンクが記載された通知メッセージが届きます。
-
折れ線グラフと分布グラフにおいて、期間の形式のラベルを改良しました。このため、エクスポート ファイルに表示されるデータがより読み取りやすくなりました。
詳しくは「エクスポート」をご覧ください。
ログを表示する
[ログ] パネルにデータ変換へのリンクを追加しました。これにより、データ変換に直接移動して、ログに表示されるエラーをデバッグできます。
棒グラフ
表示されているメトリックの合計値が棒グラフの下に表示されるようになりました。
ピボット テーブル グラフ
メトリックの合計値がピボット テーブル グラフの下に表示されるようになりました。
dbt バージョン 1.8
dbt プロジェクトが dbt v1.8 で実行されるようになりました。最新の dbt の機能を利用するには、dbt の公式ドキュメントをご覧ください。
tests:
キーの名前が data_tests:
に変更されました。このため、既存のプロセス アプリでは、取り込みを実行する際やデータ変換を開く際に、非推奨化に関する警告が表示されます。[WARNING]: Deprecated functionality The `tests` config has been renamed to `data_tests`.Please see https://docs.getdbt.com/docs/build/data-tests#new-data_tests-syntax for more information. ([警告]: 非推奨の機能。"tests" の設定の名前は "data_tests" に変更されました。詳しくは、https://docs.getdbt.com/docs/build/data-tests#new-data_tests-syntax をご覧ください。)
dbt_project.yml
ファイルと sources.yml
ファイル内に出現する tests:
構成の名前を data_tests:
に変更することで、この問題を修正できます。カスタマイズされたプロセス アプリの場合、これは他の .yml
ファイルにも存在する可能性があります。
詳しくは、新しい data_tests:
構文に関する dbt の公式ドキュメントをご覧ください。
データ変換に入力テーブルを追加する
データ変換エディターで CSV ファイルをアップロードすることで、入力テーブルを簡単に追加できるようになりました。データ変換エディターで入力テーブルを追加しても、新しいデータ実行はトリガーされません。このため、新しい入力テーブルを追加する際には必要な SQL クエリをステップバイステップで作成できます。
詳しくは「データ変換」をご覧ください。
データ変換
-
[プレビュー] パネルのスタイルが更新されました。より多くのレコードを表示できるようになり、プレビューの読み込み速度が向上しました。また、いくつかの軽微なバグを修正しました。
-
[データ変換] ウィンドウのヘッダー バーに、実行ステータスのチップと [ログを表示] ボタンが表示されるようになりました。
-
[ログを表示] ボタンは、[ログ] パネルの表示/非表示を切り替えるためのトグル ボタンです。[ログ] パネルは [データ変換] の右側に独立したパネルとして表示されるようになりました。これにより、編集中の SQL ファイル、データ プレビュー、およびログを同時に表示できます。
アプリ テンプレートのデータ変換の簡素化
-
内部 ID の生成を行う場が、データ変換からプラットフォーム自体に移行されました。つまり、プラットフォームで内部 ID が自動的に生成されるようになり、データ変換で生成する必要がなくなりました。
注:これにより、ID フィールドに使用するデータ型も柔軟に設定できます。たとえば、Case ID
フィールドを整数型にする必要がなくなりました。 -
イベント ログ、カスタム プロセス、SAP Purchase-to-Pay、SAP Order-to-Cash のアプリ テンプレートの SQL を簡素化しました。これにより、これらのアプリ テンプレートを使用して作成されたプロセス アプリのデータ変換を簡単にカスタマイズできます。
-
よりシンプルな SQL クエリ。
-
より少ない SQL ファイルで構造を改善。
-
構成 (シード) ファイルは不要になりました。
-
これらの改良のメリットを得るには、新しいプロセス アプリを作成する必要があります。
アプリ テンプレート
Metadata_PrecomputedValues
クエリから計算されるのではなく、自動的に決定されるようになりました。
Metadata_PrecomputedValues.SQL
ファイルは、新しく作成されたアプリのデータ変換で利用できなくなりました。
その他
-
変換の実行時に次のエラー メッセージが表示されることがあります。
Runtime Error:
No dbt_project.yml found at expected path /dbt/dags/.../.../dbt_project.yml
Runtime Error:
No dbt_project.yml found at expected path /dbt/dags/.../.../dbt_project.yml
この問題を解決するには、次の手順に従います。
-
プロセス アプリの [データ変換] を開きます。
-
[変換] セクションを見つけて、
sources
フォルダーがあるかどうかを確認します。 -
すべてのファイルとフォルダーを
sources
フォルダーから [変換] のメイン レベルに移動します。 -
sources
フォルダーを削除します。
-
まれに、サンプル データをデータ ソースとして使用していた既存のプロセス アプリで、以前は見えなかったデータ変換内の入力テーブルが見なされることがあります。必要に応じて、これらのテーブルを安全に削除できます。
-
データベース フィールド
Ordinal
およびNominal
のデータ値の順序が変更されました。
データ選択からフィルターを作成する
グラフでデータを選択した場合、ダッシュボードの他のグラフをクリックするとフィルターが自動的に作成されます。
データ選択からフィルターを作成しない場合は、グラフの [ 選択をクリア ] アイコンを選択してデータの選択をクリアできます。
円グラフでチャンクを選択して、チャンクの値に基づいてフィルターを作成することもできるようになりました。
リストボックスフィルターの追加の検索オプション
フィルター オプションの追加の検索オプションを使用すると、より大きな値のリストの中から選択するフィルター値を検索できます。リストボックスのフィールドに 20 を超える値が含まれている場合は、次の検索オプションが表示されます。
-
含む;
-
次で始まる。
-
で終わります。
リスト ボックス フィルター
リスト ボックス フィルターの値のうち、他のフィルターの値が原因で利用できない値が灰色表示されるようになりました。これにより、その値が現在利用できないことがはっきりとわかります。
[タイムフレーム] フィルター
[タイムフレーム] フィルターで Case end date フィールドが既定で選択されるようになりました。
プロセス フィルター
複数の [次の値で始まる] フィルターまたは [次の値で終わる] フィルターを定義できます。これにより、指定したアクティビティで始まるケースを [次の値で始まる] として検索したり、指定したアクティビティで終わるケースを [次の値で終わる] として検索したりして、「並列処理」系アクティビティをフィルター処理できます。
ダッシュボード レベルでのクロスフィルタリング
あるグラフでデータを選択すると、選択したデータに応じて、ダッシュボードの他のグラフのデータが自動的に更新されるようになりました。
詳しくは、「 フィルター 」をご覧ください。
アプリの権限
プロセス アプリに対してダッシュボードの編集権限を持っている場合、プロセス マネージャーに BPMN モデルをインポートして [ダッシュボードに適用] を選択することで、その BPMN モデルをプロセス アプリで利用可能にできるようになりました。
新しいアプリの作成ウィザード
[プロセス モデル] ステップの名称を [プロセス マイニングの種類] に変更しました。
SAP Order-to-Cash アプリ テンプレート
SAP Order-to-Cash テンプレートで、受注品目変更イベントと受注スケジュール明細行の変更イベントに関連するアクティビティが、正しく認識されていませんでした。この問題は現在は修正されました。
SAP-Accounts Payable アプリ テンプレート
SAP-Accounts Payable アプリ テンプレートで、会計伝票が他のオブジェクトに対して正しくフィルター処理されないという問題がありました。この問題は現在は修正されました。
SAP-Accounts Payable アプリ テンプレートを使用して作成した既存のプロセス アプリがある場合は、データ変換を使用してこの問題を修正できます。
-
プロセス アプリを開発モードで開き、[ データ変換] に移動します。
-
Accounting_documents_base."Invoice_ID"
Accounting_documents
共通表式 (CTE) のAccounting_documents.sql
モデルに を追加します。注:プロセス アプリをカスタマイズした場合は、Invoice_ID
がデータ モデルの出力の一部であることを確認してください。 -
[ すべてを実行 ] を選択してデータ変換を実行します。
-
[ データ変換] で [ データ モデル ] を選択して、プロセス アプリのデータ モデルを開きます。
-
Invoices
テーブルを見つけて、 とのリレーションを削除しますAccounting Document ID
。 -
Accounting_documents
テーブルを見つけ、 に基づいてInvoices
テーブルとのリレーションシップを追加しますInvoice_ID
。次の図は、SAP-Accounts 買掛金の更新されたデータ モデルを示しています。 -
データ モデルの変更が保存されていることを確認します。
-
[ ダッシュボードに適用] を選択して、新しいデータ モデルをダッシュボードで使用できるようにします。
-
必要に応じて、アプリをパブリッシュします。
メッセージ: HTTP エラー (422): Automation Cloud 組織とテナント名でテナントを検索できません
考えられる原因
プロセス グラフで [Automation Hub に送信 ] オプションを選択すると、お使いのテナントに対して Automation Hub サービスが有効化されている場合でも、「HTTP エラー (422): Automation Cloud 組織とテナント名でテナントを検索できません」というメッセージが表示される場合があります。この問題は、Automation Hub のプロビジョニングが自動的に完全には完了していないことを示しています。
考えられる解決策
この問題を解決するには、新しい Automation Hub インスタンスを手動で作成する必要があります。次の手順を実行します。
-
Automation Suite のメニューから [Automation Hub ] サービスを選択します。Automation Hub のランディング ページが表示されます。
-
[ 続行] を選択します。[ 既存の Automation Hub データを移行するか、新しいインスタンスを作成 ] パネルが表示されます。
-
[Automation Hub インスタンスを新規作成] オプションが選択されていることを確認します。
-
一覧から該当する国を選択し、[ 確認] を選択します。
テナント用に新しいインスタンスが作成されます。これには数分かかる場合があります。インスタンスの準備が整うと、Automation Hub の [ 自動化プログラムを検索 ] ページが表示されます。 -
Automation Suite のメニューから Process Mining サービスを選択して、Process Mining に戻ります。[ Automation Hub に送信 ] オプションにメッセージが表示されなくなりました。