apps
2022.10
false
- 基本情報
- はじめる前に
- 使い方
- アプリをデザインする
- イベントとルール
- アプリで RPA を活用する
- アプリ内でエンティティを活用する
- アプリ内でキューを活用する
- アプリケーション ライフサイクル管理 (ALM)
- 基本的なトラブルシューティング ガイド
重要 :
このコンテンツの一部は機械翻訳によって処理されており、完全な翻訳を保証するものではありません。
新しいコンテンツの翻訳は、およそ 1 ~ 2 週間で公開されます。

Apps User Guide for Automation Suite
最終更新日時 2024年4月19日
ヒント: 式の動作について理解を深めるには、「使い方」セクションの「式を使用する」をご覧ください。
式はいくつかの演算子で構成されており、アプリ内のデータを変換、変更、計算してその出力結果を返すことができます。式は以下のような複数のシナリオで使用できます。
- 変数、プロセス出力、およびその他のコントロール値にリソース パネルからバインドする。
&記号を使用して文字列を連結する。- 比較演算を行う。
- 比較演算子内に論理演算子を作成する。
- 比較演算子に追加された
If関数を使用してコントロール値を設定する。 - 式を利用して算術演算を行う。
- "文字列"、true/false、123 などの静的データ、または文字列リストなどのプリミティブの静的リストを宣言する。
- 非表示、無効、フォント/背景色のプロパティを制御する。
- 別のコントロールから、選択したレコードまたはレコード上のフィールドを参照する。
以下の演算を使用して式を設定できます。
- 関数
- 名前付き演算子
関数
現在 Apps で利用可能なすべての関数については、「関数について」をご覧ください。
演算子
Apps の式は、関数だけでなく、算術演算子と条件演算子もサポートしています。サポートされている演算子については、以下の表をご覧ください。
|
カテゴリ (Category) |
演算子 |
|---|---|
|
加減式 |
+、- |
|
アトミック式 |
()、リテラル、変数、関数
|
|
比較式 |
<、<=、>、>=、in |
|
連結式 |
|
|
等値式 |
==、!= |
|
累乗式 |
|
|
論理式 |
&&、and、AND、| |、or、OR |
|
乗除式 |
*, /, % |
|
単項式 |
!、not、NOT、単項 +、単項 - |
式は以下に対して使用できます。
- コントロール
- ルール
コントロール
以下のコントロールとその表示値における、非表示のプロパティおよび無効化されたプロパティについて、式が有効化されます。
- ボタン - テキスト (アイコンは未サポート)
- チェックボックス - ラベル、チェック済み
- 日付の選択 - ヒント テキスト
- ドロップダウン - ヒント テキスト、既定値を選択済み
- スイッチ - ラベル、オン
- テキスト領域 - 既定のテキスト、ヒント テキスト
- テキストボックス - 既定のテキスト、ヒント テキスト
- ラベル - テキスト
- ヘッダー - テキスト
-
画像 - URL
注: コントロールのプロパティに式を使用する場合、式が依存するいずれかの値が変更されると、実行時に式が再度評価されます。
ルール
ルールは、条件ロジックを有効化するために使用します。以下のルールで式を使用できます。
- If - 比較、グループ
- URL を開く - URL
- メッセージを表示 - タイトル、メッセージ
- スピナーを表示/非表示 - メッセージ
- プロセスを開始 - 入力の上書き
-
値を設定 - 値
注: ルール内で式を使用すると、式が継続的に再評価されることはなく、ルールがトリガーされたときにのみ再評価されます。