アプリを保存する
UiPath Apps には、30 秒間隔の自動保存機能があります。この機能では、30 秒ごとにアプリケーションが自動的に保存されます。ただし、保存されるのはその期間中に新たな変更があった場合のみです。
自動保存機能
ユーザー インターフェイスでステータスを確認することで、アプリケーションが保存されているかどうかを、いつでも確認できます。アプリケーションが保存されていれば、メッセージ「All changes saved
」が表示されます。
何らかの変更があると、30 秒間隔の経過後にアプリケーションが自動的に保存され、メッセージ「Busy saving all changes...
」が表示されます。アプリケーションの保存処理中は [プレビュー] と [パブリッシュ] の各オプションが無効化されますが、保存プロセスが完了すると直ちに有効化されます。
手動保存機能
アプリケーションに変更を適用した場合は、30 秒ごとの自動保存を待つことなく、いつでも手動で現時点の内容を保存できます。そのためには、メッセージ「Unsaved changes (auto-save happens every 30 s) Save now
」が表示されたときに [今すぐ保存] をクリックします。キーボード ショートカットの Ctrl + S を使用してアプリを保存することもできます。
[プレビュー] または [パブリッシュ] をクリックしたときに未保存の変更があった場合も、プレビューやパブリッシュの前にアプリケーションが保存されます。
インターネット接続の問題
UiPath Apps はオンラインのクラウドベース アプリケーションであるため、インターネットの問題が発生すると現時点での内容を保存できません。このような場合でも、自動保存機能は 30 秒ごとに現時点での内容を保存しようとします。手動で保存をリトライすることもできます。
3 回リトライしてもアプリケーションを保存できない場合は、それ以降のリトライでメッセージ「Save Failure
」が表示されます。