- 基本情報
- ベスト プラクティス
- テナント
- リソース カタログ サービス
- Automation Suite ロボット
- フォルダー コンテキスト
- 自動化
- プロセス
- ジョブ
- Apps (アプリ)
- トリガー
- ログ
- 監視
- キュー
- アセット
- ストレージ バケット
- Orchestrator のテスト
- Integrations
- トラブルシューティング

Orchestrator ユーザー ガイド
| フィールド | 説明 | 
|---|---|
| アプリケーション設定 | タイム ゾーン - テナントのタイム ゾーン。既定では、UTC に設定されます。 タイムゾーンのリストはマシンによって異なります。マルチノード インストールの Orchestrator の場合、すべてのインスタンスで同じタイムゾーンのリストが使用されるように、同じバージョンのオペレーティング システムを使用する必要があります。 言語 - メール通知やアラートを含む、すべてのテナントの Orchestrator のユーザー インターフェイスの言語です。この設定は、ロボット ログにもイベント ログにも影響を及ぼしません。どちらのログでも Windows の言語が使用されます。 カスタム ロゴ - Orchestrator ウィンドウのヘッダーに表示される、好みのロゴをアップロードします。使用可能なフォーマットは  .pngと.svgで、ファイル サイズは最大1MBです。カスタムのヘッダーの色 - Orchestrator ウィンドウのヘッダーの色を選択できます。複数の Orchestrator テナントを見分けるのに便利です。ヘッダーの色は、色付きの正方形をクリックし、マシンの色セレクターを表示させて選択します。 ヘッダーの色はカスタマイズできません。 インタラクションの設定 - Orchestrator オブジェクトの削除をどの程度厳密に処理するかを決定できる [削除時の強い確認] オプションが含まれます。 選択すると、削除を実行する前にテキストを入力するよう求める確認ウィンドウが表示されます。 表示設定 - 表の項目をコンパクト表示に切り替えることができる [高密度ビュー] オプションが含まれます。 | 
| 個人用ワークスペース | Automation Suite ロボットを自動的に有効化 - 既定で選択されるオプションです。Automation Suite ロボットのマシンをユーザーの個人用ワークスペースに自動的にプロビジョニングできます。 このオプションをオフにすると、Automation Suite ロボットのマシンは個人用ワークスペースに自動的に作成されません。
                            注: 
                               このオプションをオフにしても、個人用ワークスペースからマシンの割り当てが解除されることはありません。Automation Suite ロボットのマシンを明示的に割り当て解除することが必要となる可能性があります。 指定時間の経過後に個人用ワークスペースの探索を自動停止: - Orchestrator の管理者は、設定した時間が経過すると個人用ワークスペースの探索を自動的に停止するよう指定するルールを適用できます。 利用可能なオプションは、[15 分]、[1 時間]、[1 日]、および [カスタム値] です。 既定では、テナントの移行時または新規作成時には、この値は設定されません。移行/作成プロセスの完了後に手動で設定する必要があります。 個人用ワークスペースの探索に使用されているすべてのアクティブなセッションを停止 - Orchestrator の管理者は、現在アクティブなすべての個人用ワークスペースの探索セッションを停止できます。アクティブなセッションの数がサフィックスとして括弧内に表示されます。[セッションの探索を停止] をクリックして有効化できます。 探索の設定に加えた変更は、既に探索済みのセッションにさかのぼっては適用されません。 個人用ワークスペースを現在のユーザーとグループに対して一括で有効化 - 特定の Attended ライセンス プロファイルを使用するテナント内の全ユーザーに対して個人用ワークスペースを作成し、同時にそれらのユーザーに使用する UI プロファイルも選択します。 この操作は元に戻せません。個人用ワークスペース機能は一度有効化すると無効化できません。 | 
| 標準ロール | 作成するロールの横の | 
| クライアント バイナリ (Robot、Studio、Assistant) の自動更新設定 | ロボット端末が ___ 日間を超えてオフラインの場合に自動更新ステータスを無視 - 非アクティブなマシンが更新プロセスから除外され、更新ステータスの報告時に考慮されなくなります。 | 
| フォルダー | アカウントとマシンのマッピングを有効化 - アカウントとマシンのマッピング機能を有効化します。 | 
| メールの設定 | アラート メールを有効化 - Orchestrator が Fatal および Error アラートに関するメール メッセージを送信できるようにします。 メール アラートを受信するには、メール設定を適切に行う必要があります。 |