- 基本情報
- プロジェクト管理
- プロジェクトの運用とユーティリティ
- Test Manager の設定
- ALM ツールとの連携
- API 連携
- トラブルシューティング

Test Manager ガイド
このセクションでは、UiPath® と SAP Solution Manager の連携機能の使用方法について概説します。
以下のユース ケース シナリオを選択できます。
このシナリオでは、SAP Solution Manager でテスト設定を作成し、Studio でテスト ケースを作成して、新たに作成したプロセスを Orchestrator にデプロイする方法を習得できます。
テスト設定とテスト ケースを作成するには、以下の手順を実行します。
テスト設定を作成する
テスト ケースを作成するための準備として、業務プロセスのテスト設定を作成する必要があります。
テスト ケースを作成する
Studio を使用してテスト ケースを作成します。
テスト ケースを Orchestrator にパブリッシュする
テスト ケースの作成が完了したら、Orchestrator にパブリッシュする必要があります。詳細については、「テスト ケースをパブリッシュする」をご覧ください。
プロセスを Orchestrator にデプロイする
最後のステップとして、あらかじめ作成しておいたプロセスを実行環境に割り当てる必要があります。
テスト ケースを編集する
Studio を使用して、テスト ケースを編集および変更できます。
テスト ケースを表示する
Studio を使用して、テスト ケースのフローを読み取り専用モードで確認できます。
このシナリオでは、Solution Manager でテスト ケースを実行し、SAP Solution Manager と Test Manager にテスト結果を表示する方法を説明します。
テスト ケースを実行する場合、Solution Manager でテスト設定を作成および構成済みであることを確認してください。詳細については、「テスト ケースを作成する」をご覧ください。
Solution Manager でテスト ケースを実行する
このプロセスを停止するには、[Cancel Execution (実行をキャンセル)] をクリックして、次のオプションのいずれかを選択します。
- Wait until current test case execution is finished (現在のテスト ケースの実行が完了するまで待つ): 現在の実行が完了した後に停止します。
-
Immediately return to SAP Solution Manager (ただちに SAP Solution Manager に戻る): ただちに実行をキャンセルして Solution Manager に戻ります。
実行結果を表示する
実行の完了後、SAP Solution Manager の SAP Fiori ユーザー インターフェイスで結果を確認できます。
このシナリオでは、入力/出力パラメーターを使用して各種スクリプトの実行データを提供する方法、およびテスト バリアントを使用してパラメーターのテストを実行する方法を説明します。
テスト パラメーターを作成および定義し、テスト データのバリアントを追加するには、以下の手順を実行します。
Studio でテスト パラメーターを定義する
各種スクリプトの実行データが提供されるようにするには、Studio でテスト パラメーターを定義します。たとえば、テスト ケースに材料の番号や数量が含まれており、それらの値をいろいろと変えながら注文書を作成してテストする必要があるとします。
テスト バリアントを作成し実行する
- SAP GUI の [SAP Fiori ラウンチパッド] をダブルクリックして、ワーク センター フレームワークを開きます。
- [Project and Process Management] > [Solution Documentation] > [Business Processes] に移動します。
- 探しているテスト ケースを含む業務プロセスに移動します。
- テスト ケースを見つけたら [Test Configuration] をクリックします。
- [Go to] > [Expert Mode] に移動します。
- [Change Mode] に切り替えます。
- [Variants] タブに移動して、バリアントを追加します。
- 対応するテスト データを入力します。
- [保存] をクリックして、変更を確定します。
- [Execute] をクリックして、実行を開始します。
テスト実行のログを表示するには、テスト オートメーションの概要ウィンドウにある [Log] ボタンをクリックします。