- 概要
- UI Automation
- UI Automation を使用して自動化されるアプリケーションと技術
- プロジェクトの対応 OS
- UI-ANA-016 - [ブラウザーを開く] に使用されている URL を検出
- UI-ANA-017 - [エラー発生時に実行を継続] の値が True
- UI-ANA-018 - OCR/画像関連のアクティビティのリスト
- UI-DBP-006 - コンテナーの使用
- UI-DBP-013 - Excel の自動化方法の誤用
- UI-DBP-030 - セレクター内での変数の使用禁止
- UI-PRR-001 - クリックをシミュレート
- UI-PRR-002 - 入力をシミュレート
- UI-PRR-003 - [アプリケーションを開く] の誤用
- UI-PRR-004 - ハードコードされた待機時間
- UI-REL-001 - セレクター内の大きいインデックス値
- UI-SEC-004 - メール アドレスのデータを含むセレクター
- UI-SEC-010 - アプリ/URL の制限
- UI-USG-011 - 許可されていない属性
- UX-SEC-010 - アプリ/URL の制限
- UX-DBP-029 - セキュリティで保護されていないパスワードの使用
- UI-PST-001 - [プロジェクト設定] の監査ログ レベル
- UiPath ブラウザー移行ツール
- クリッピング領域
- Computer Vision レコーダー
- アクティベート
- アンカー ベース
- ブラウザーにアタッチ
- ウィンドウにアタッチ
- ユーザー入力をブロック
- 吹き出し
- チェック
- クリック
- 画像をクリック
- 画像クリック トリガー
- OCR で検出したテキストをクリック
- テキストをクリック
- クリック トリガー
- アプリケーションを閉じる
- タブを閉じる
- ウィンドウを閉じる
- コンテキスト対応のアンカー
- 選択されたテキストをコピー
- 要素属性変更トリガー
- 要素の存在を確認
- 要素スコープ
- 要素ステート変更トリガー
- UI ツリーをエクスポート
- 構造化データを抽出
- 子要素を探す
- 要素を探す
- 画像を探す
- 一致する画像を探す
- OCR でテキスト位置を探す
- 相対要素を探す
- テキスト位置を探す
- アクティブ ウィンドウを取得
- 親要素を取得
- 属性を取得
- イベント情報を取得
- クリップボードから取得
- フル テキストを取得
- OCR でテキストを取得
- パスワードを取得
- 位置を取得
- ソース要素を取得
- テキストを取得
- 表示中のテキストを取得
- 前に戻る
- 次に進む
- ホームに移動
- Google Cloud Vision OCR
- ウィンドウを隠す
- 強調表示
- ホットキー トリガー
- ホバー
- 画像上でホバー
- OCR で検出したテキスト上でホバー
- テキスト上でホバー
- 画像の存在を確認
- 画面上で指定
- .NET コードを挿入
- JS スクリプトを挿入
- ActiveX メソッドを呼び出し
- キー操作トリガー
- 画像を読み込み
- ウィンドウを最大化
- Microsoft Azure ComputerVision OCR
- Microsoft OCR
- Microsoft Project Oxford Online OCR
- ウィンドウを最小化
- イベントを監視
- マウス トリガー
- ウィンドウを移動
- URL に移動
- OCR でテキストの存在を確認
- 要素が出現したとき
- 要素が消滅したとき
- 画像が出現したとき
- 画像が消滅したとき
- アプリケーションを開く
- ブラウザーを開く
- ブラウザーを更新
- ユーザー イベントを再生
- ウィンドウを復元
- 画像を保存
- 項目を選択
- 複数の項目を選択
- ホットキーを押下
- クリッピング領域を設定
- フォーカスを設定
- テキストを設定
- クリップボードに設定
- Web 属性を設定
- ウィンドウを表示
- プロセスを開始
- システム トリガー
- スクリーンショットを作成
- Tesseract OCR
- テキストの存在を確認
- ツールチップ
- 文字を入力
- SecureString で文字を入力
- フォアグラウンドを使用
- 属性を待つ
- 要素の消滅を待つ
- 画像の消滅を待つ
- Computer Vision ローカル サーバー
- モバイル オートメーション
- ターミナル
UiPath ブラウザー移行ツール
UiPath ブラウザー移行ツールは、対象となる Internet Explorer、Chrome、Edge、Firefox などのブラウザーを使用するワークフローを、それとは別の Chrome、Edge、Firefox などのブラウザーを対象としたものに変更するスタンドアロンのツールです。ワークフローをレガシーの Internet Explorer ブラウザーから新しいブラウザーに移行したり、他のブラウザーで使用できるようにしたりする場合に便利です。
このツールは、Studio または UI Automation のすべてのバージョンで生成される、すべての XAML ファイルと互換性があります。
<wnd…
で始まるセレクターです。これらは、IE と Edge/Chrome/Firefox とで表示が異なる UI 要素を識別するセレクターだからです。このようなセレクターは手動で更新する必要があります。
あるブラウザーを使用していたワークフローを移行して別のブラウザーを使用できるようにするには、以下の一連の作業を行う必要があります。
<html...>
セレクターがapp
プロパティを更新することで移行されます。- [ブラウザーを開く] アクティビティと [ブラウザーにアタッチ] アクティビティの [ブラウザーの種類] プロパティが、適宜変更されます。
- 移行元ブラウザーを対象としたすべての [プロセスを強制終了] アクティビティが、移行先ブラウザーを対象としたものに更新されます。
-
ソース ブラウザーで定義したオブジェクト リポジトリの項目は、対象のブラウザーを使用するように変換されます。
注: 移行ツールの成功率は 100% ではありません。100% に近づけるために、移行するワークフローに対して検証を実行することをお勧めします。
まず、Automation Cloud ポータルのリソース センターから圧縮されたツールをダウンロードします (ヘルプ メニュー > [ダウンロード] > [UiPath ツール] > [ブラウザー移行ツール])。
次に、このアーカイブを任意のフォルダーに解凍します。
UiPath.ConversionTool.exe
を実行すると、UiPath 変換ツールが開きます。
Settings.json
ファイルを編集することで設定できます。
編集できるのは、以下のパラメーターです。
"Folder": ""
- XAML ファイルの移行先フォルダーを指定します。"SourceBrowser": "IE"
- 移行元ブラウザーを指定します。使用できるオプションは、IE
、Chrome
、Edge
、Firefox
です。"DestinationBrowser": "Chrome"
- 移行先ブラウザーを指定します。使用できるオプションは、Chrome
、Edge
、Firefox
です。"PreviewChanges": false
-true
に設定すると、元のファイルは変更されず、変更ログだけが生成されます。false
に設定すると、移行元の XAML ファイルに更新が適用されます。"ReplaceNullBrowserType": true
-true
に設定すると、BrowserType = null
が見つかった場合にBrowserType = targetBrowser
に更新されます。false
に設定すると、これらのケースは無視されます。"IncludeSubfolders": true
-true
に設定すると、指定したフォルダーとそのサブフォルダー内のすべての XAML ファイルが変更されます。false
に設定すると、移行先の親フォルダー内のファイルだけが変更されます。"CreateBackupFiles": true
-true
に設定すると、元のファイルを更新する前にバックアップ ファイル (.bak
) を作成します。バックアップ ファイルは{SourceFolder}/.conversion_backup
に保存されます。false
に設定すると、バックアップ ファイルは作成されません。"EnableLogging": true
-true
に設定するとログ ファイルが作成されます。false
に設定すると、ログ ファイルは作成されません。
UI から
ツールを使用するには、まず [プロジェクト フォルダー] セクションで、移行するワークフローへのパスを指定する必要があります。
次に、[移行元ブラウザー] ドロップダウン メニューからオートメーションを作成したブラウザーを選択し、[移行先ブラウザー] ドロップダウン メニューから移行先のブラウザーを選択します。
.xaml
ファイルがすべてスキャンされ、適用される変更が、移行先フォルダーに生成されるログ ファイル UiPath.ConversionTool_log.json
にすべて出力されます。実際のワークフローは一切変更されず、バックアップ ファイルも生成されません。
[開始] ボタンをクリックすると、指定したワークフローが移行され、選択したブラウザーと互換性があるものに変換されます。
コマンド ラインから
Settings.json
ファイルの設定に従ってツールを使用するには、{ConversionToolInstallationFolder}/UiPath.ConversionTool.exe settings.json
コマンドを実行します。移行後の検証キー
UiPath.ConversionTool_log
という名前のログ ファイルを作成します。このファイルの "GlobalStatistics"
パラメーターにはプロセスの概要が示され、"FileChanges/FileName/Statistics"
パラメーターには XAML ファイルごとに更新の詳細が表示されます。
移行に関するその他の事項
Edge (Chromium) へのオートメーションの移行は、以下を使用して開始できます。
- Studio バージョン v19.10.5 および UiPath.UIAutomation.Activities v19.11.3
- Studio バージョン v20.4.1 および UiPath.UIAutomation.Activities v20.4.1
オートメーションを、IE モードを有効化した Edge Chromium での移行後に実行する場合は、上記の UiPath.UIAutomation.Activities v20.10 を使用して移行を開始できます。
Chrome、Edge、Firefox でオートメーションを実行するには、適切な UiPath 拡張機能をインストールする必要があります。