- 基本情報
 - ベスト プラクティス
 - テナント
 - リソース カタログ サービス
 - フォルダー コンテキスト
 - 自動化
 - プロセス
 - ジョブ
 - トリガー
 - ログ
 - 監視
 - キュー
 - アセット
 - ストレージ バケット
 - Orchestrator のテスト
 - その他の構成
 - Integrations
 - ホストの管理
 - 組織管理者
 - トラブルシューティング
 

Orchestrator ユーザー ガイド
トリガーは以下の方法で作成できます。
- ワークフロー外部のソースから (Orchestrator または Integration Service)
 - ワークフロー内から (トリガー アクティビティを使用)
 
Orchestrator でトリガーを作成する
- トリガー オブジェクトに対するフォルダーレベルの作成権限。
 - プロセス オブジェクトに対するフォルダーレベルの表示権限。
 
- トリガー オブジェクトに対する権限がない場合は、ホーム ページの [トリガー] カードに「アクセスが拒否されました。 」というメッセージが表示されます。
 - トリガー オブジェクトに対する作成権限はあるがプロセス オブジェクトに対する権限がない場合、ユーザー インターフェイスでは [新しいトリガーを追加] ボタンが無効化されます。
 
トリガーの作成方法について詳しくは、以下のセクションをご覧ください。
該当する [編集] ボタンをクリックして、必要に応じて変更を行い、[トリガーを編集] ウィンドウで [更新] をクリックします。
- 
                        
                        
イベント トリガーを編集すると、関連するプロセスの [パッケージ要件] ページが開きます。
 - 
                        
名前、ジョブの優先度、ランタイムなどトリガー固有の更新を行うには、鉛筆アイコンをクリックします。
 
トリガーを無効化するには、対応する [その他のアクション] ボタンをクリックしてから、[無効化] をクリックします。無効化されたタイム トリガーの前には 
 アイコンが表示されます。無効化されたキュー トリガーの前には 
 アイコンが表示されます。
                  
または、それを選択して [無効化] をクリックします。
将来の特定の日時に、トリガーを自動的に無効化することもできます。これを行うには、次の手順に従います。
トリガーを有効化するには、対応する [その他のアクション] ボタンをクリックし、[有効化] をクリックします。有効化されたタイム トリガーは、その前に 
 アイコンでマークされます。有効化されたキュー トリガーは、その前に 
 でマークされます。
               
または、該当するスケジュールを選択して [有効化] をクリックします。
トリガーを削除するには、該当する [その他のアクション] ボタンをクリックし、次に [削除] をクリックします。
または、該当するスケジュールを選択して [削除] をクリックします。