- リリース ノート
 - 基本情報
 - セットアップと構成
 - オートメーション プロジェクト
 - 依存関係
 - ワークフローの種類
 - ファイルの比較
 - オートメーションのベスト プラクティス
 - ソース管理との連携
 - デバッグ
 - 診断ツール
 - ワークフロー アナライザー
 - 変数
 - 引数
 - インポートされた名前空間
 - 制御フロー
 - オブジェクト リポジトリ
 - ログ
 - ScreenScrapeJavaSupport ツール
 - Studio でのテスト
 - 拡張機能
 - トラブルシューティング
 

Studio ガイド
古い Studio のリリースを新しいリリースに更新するプロセスは、現在マシンにインストールされている Studio が Enterprise Edition か Community Edition かによって異なります。
インストーラーは以下の方法で入手できます。
- UiPath Automation Cloud の [リソース センター] からダウンロード (ヘルプ ボタン 
をクリックし、メニューの [ダウンロード] オプションを選択)。
 - UiPath Customer Portal からダウンロード
 - Studio の購入時に提供。
 - カスタマー サクセス マネージャーが提供。
 
手動更新
32 ビット版と 64 ビット版について
UiPathPlatformInstaller.exe は利用できなくなりました。
                     UiPathStudio.msi および UiPathPlatformInstaller.exe を使用してインストールされた既存の Studio は、次の方法で更新します。
                     - 64 ビット オペレーティング システム上にインストールされた既存の 32 ビットおよび 64 ビット バージョンの Studio を更新するには、64 ビット バージョンのインストーラー (
UiPathStudio.msi) を使用します。 - 32 ビット オペレーティング システム上にある既存のインストールを更新するには、32 ビット バージョンのインストーラー (
UiPathStudio-x86.msi) を使用します。 
C:\Program Files (x86)\UiPath\Studio) にインストールされた v2021.4 より前の既存の 32 ビット版は、64 ビット インストーラーで更新されると、C:\Program Files\UiPath\Studio に移行されます。古いバージョンがユーザーの指定した場所にインストールされている場合は、更新によりインストール パスは変更されません。
                     更新を実行する
- 
                           
インストーラーをダブルクリックして、インストール ウィザードを起動します。
 - ライセンス契約を読み、同意します。ライセンス契約の条件に同意することにより、UiPath アクティビティ パッケージとその依存関係の利用規約に暗黙的に同意する、という点にご注意ください。
 - [アップグレード] を選択して、以前の設定を保持したままこのバージョンにアップグレードし、手順 5 に進みます。追加の設定は必要ありません。あるいは、[詳細設定] を選択して既存の設定に変更を加え、手順 4 に進みます。
 - 
                           
アップグレードの設定を行う場合は、以下のインストール オプションを使用できます。
- UiPath Studio - Studio をインストールするかどうかを選択します。選択しない場合、Robot と Assistant のみがインストールされます。
 - インストールする拡張機能とアドオンを選択します。Excel アドイン、Chrome 向け拡張機能、Firefox 向け拡張機能、JavaScript Robot アドオン、Microsoft リモート デスクトップ向け拡張機能のいずれかを選択できます。
 
 - [アップグレード] をクリックし、インストールが完了するまで待ってから、[UiPath Studio を起動] をクリックします。
 
コマンド ラインから更新を実行する方法については、「コマンド ライン パラメーター」をご覧ください。
自動更新
v2021.10 以降、管理者は Orchestrator から Studio、StudioX、Robot、Assistant を自動更新するためのポリシーを設定できます。ポリシーによって自動更新プロセスがトリガーされると、UiPath Update Agent によって「更新あり」の通知が表示され、更新を開始するよう促されます。
- [今すぐ更新] を選択して更新を実行します。更新中に Studio と Assistant は終了されますので、注意してください。
 - 
                        
通知をミュートするには、[後で] を選択します。システム トレイの UiPath アイコンをクリックし、[更新を確認] をクリックすることによって、初回通知後 24 時間いつでも更新プロセスを再開できます。ユーザーが更新プロセスを再開しない場合は、24 時間後に更新が自動的にインストールされます。
注:- 更新プロセス中、ロボットは更新が完了するまでジョブを開始しません。
 - マシンで実行中のプロセスがある場合は、プロセスを停止するか、終了するまで待機して更新を続行するよう促すメッセージが表示されます。
 - Studio セッションが開いている場合、進行状況を保存するよう促すメッセージが表示されます。 ユーザーが応答しない場合、Studio は閉じられ、プロセスは現状のまま保存されて、更新の完了後に回復することができます。一方、ロボットはプロセスが完了するまで待機し、後から更新プロセスを開始します。
 
 
Community Edition のインストーラーを使用してインストールされ、Community ライセンスでアクティベーションされた Studio および Robot を使用している場合、安定版かプレビュー版かにかかわらず、選択したチャネルで新規バージョンが利用可能になった時点で Studio と Robot はすぐに自動更新されます。
Community Edition のインストーラーを使用してインストールされ、Enterprise ライセンスでアクティベーションされた Studio および Robot を使用している場合、選択した更新チャネルに関係なく、Studio および Robot は最新の安定版リリースに自動的に更新されます。
新しいバージョンが利用可能な場合は、UiPath Update Agent によって「利用可能な更新あり」の通知が表示され、更新を開始するよう促されます。
- [今すぐ更新] を選択して更新を実行します。更新中に Studio と Assistant は終了されますので、注意してください。
 - 通知をミュートするには、[後で] を選択します。システム トレイの UiPath アイコンをクリックし、[更新を確認] をクリックすることによって、初回通知後 24 時間いつでも更新プロセスを再開できます。ユーザーが更新プロセスを再開しない場合は、24 時間後に更新が自動的にインストールされます。
 
%localappdata%\UiPath に含まれるものが削除され、セットアップに失敗します。Studio が自動的に最新のバージョンに更新される場合は、これらの問題は発生しません。
               更新チャネルを選択する
更新チャネルを選択するには、[ホーム] (Studio の Backstage ビュー) > [ヘルプ] に移動して、[安定版] または [プレビュー版] のいずれかを選択します。変更を有効化するにはアプリケーションを再起動する必要がある点にご注意ください。