- 基本情報
- はじめる前に
- 使い方
- 通知
- VB の式を使用する
- アプリをデザインする
- イベントとルール
- アプリで RPA を活用する
- アプリ内でエンティティを活用する
- アプリ内でキューを活用する
- アプリでメディアを活用する
- アプリでアクションを活用する
- アプリケーション ライフサイクル管理 (ALM)
- 基本的なトラブルシューティング ガイド
アプリと有人オートメーション: 双方向の即時通信
有人オートメーションを Apps から開始するたびにユーザーが経験していた実行時間の遅れが、Apps と有人オートメーション間の双方向の即時通信により発生しなくなりました。このソリューションは、アプリが有人オートメーションを開始するたびに UiPath® Robot の起動にかかっていた時間を以下のように解消します。
-
合計実行時間を短縮します。
-
Apps と Attended ロボット間の双方向の通信チャネルを開きます。
-
アプリ セッションが終了するまで、通信チャネルを開いたままにしてすぐに応答できる状態にします。
これにより、Apps はプロセスを 1 回開始するだけで、さまざまなユーザー操作に関連付けられている .xaml ファイルを呼び出します。
Apps と有人オートメーション間の双方向の即時通信を活用するには、次のアクティビティとルールを使用します。
-
UiPath® Studio では、以下を使用します。
-
[Apps の要求トリガー] アクティビティ
-
[Apps の要求を処理] アクティビティ
-
[Apps-Wokflow communication] テンプレート
-
-
Apps では、以下を使用します。
-
[ワークフローをトリガー] ルール
-
コンポーネントがどのように連携してすぐに通信できるようにするのかを理解するには、こちらの例をご覧ください。
双方向の即時通信を行うワークフローを作成する場合は、次のガイドラインに従ってください。
-
[中間結果を送信] アクティビティは、この機能ではサポートされていません。 双方向通信を使用するワークフローには、このアクティビティを追加しないでください。
-
Apps Studio では、データテーブルや .NET オブジェクトなどの複雑なオブジェクトのプロパティを手動で定義する必要があります。たとえば、データ テーブルをプロセスの出力引数として使用する場合は、プロセスの [詳細] ページでデータ テーブルの列を指定する必要があります。
-
UiPath® Studio で、アプリによって呼び出される .xaml ファイルをエントリ ポイントとしてマークします。こうすることで、関連するプロセスを参照する際に Apps Studio に .xaml ファイルが表示されます。
注:Apps Studio には、双方向通信を使用するワークフローの一部であるかどうかにかかわらず、エントリ ポイントとしてマークされた .xaml ファイルがすべて表示されます。
-
双方向の通信プロセスは、そのプロセスを参照しているアプリで開始する必要があります。
-
可能な場合は、これらの UiPath® Studio プロジェクトには [バックグラウンドで開始] オプションを使用します。これは、同じアプリを同時に複数のブラウザー ウィンドウで実行してもエラーがスローされないようにするのに役立ちます。