- 基本情報
- はじめる前に
- 使い方
- 通知
- VB の式を使用する
- アプリをデザインする
- イベントとルール
- アプリで RPA を活用する
- アプリ内でエンティティを活用する
- アプリ内でキューを活用する
- アプリケーション ライフサイクル管理 (ALM)
- 基本的なトラブルシューティング ガイド

Apps ユーザー ガイド
はじめに
linkUiPath Apps は、ユーザー エクスペリエンスに優れたエンタープライズ レベルのカスタム アプリケーションを構築・共有できる、ローコード アプリケーション開発プラットフォームです。UiPath Apps を使用すると、オートメーションの機能を活用してカスタム ビジネス アプリケーションをすばやく構築し、その基盤になるクラウドやオンプレミスのシステムのデータに接続できます。
UiPath App Studio で構築するアプリでは、データへのアクセスや更新に対応する豊富なコントロールや、複雑なビジネス ニーズに対応する条件ロジックを使用できます。Apps の基盤となる UiPath RPA プラットフォームでは、高度なワークフローやビジネス ロジックの機能を使用できるため、エンド ツー エンドの業務プロセス全体を自動化できます。
アプリは、デスクトップ/モバイル端末を問わず、フルページのコンソール、サイドバー、その他任意のサイズのさまざまなフォーム ファクターで実行できるようにデザインできます。アプリケーションはブラウザーから実行されるので、どんなデバイスからでもシームレスに使用できます。
さらに、アプリケーションは Electron フレームワークやその他のテクノロジでラップできるため、デスクトップ アプリケーションとして実行することもできます。
UiPath Apps
linkユーザーには、すべてのアプリケーションが 1 か所に集約されたリストが表示されます。ここではアプリを実行したり、組織内の他のユーザーとアプリを共有したりできます。
ユーザーがアプリケーションを実行すると、オートメーションをデスクトップ上でローカルに実行するように設計されているアプリの場合は、Attended ロボットがトリガーされ、バックエンド システムと対話します。同様に、無人オートメーションを使用して実行するように設計されているアプリの場合は、Orchestrator を使用して Unattended ロボットでジョブが開始されます。
UiPath App Studio
link市民開発者や RPA 開発者は、App Studio で独自のカスタム アプリケーションを設計できます。App Studio では、さまざまな種類のリッチなコントロールをドラッグ アンド ドロップして配置したり、複雑なルールを設定したり、Orchestrator を介して RPA プロセスへ接続したりできます。Attended ロボットや Unattended ロボットを使用することで、アプリは複数のシステムのビジネス データをリアルタイムで集約・更新できます。ロボットは、豊富なアクティビティを通じてあらゆるシステム (Excel、SAP、Salesforce、Microsoft Dynamics など) に接続できるうえ、レガシ アプリケーション、メインフレーム アプリケーション、VDI にも接続可能です。
構築が完了したら、クリック 1 回でアプリケーションをパブリッシュし、組織内の誰もが利用できるようになります。
Apps の Autopilot
link-
Autopilot の機能の概要については、「Apps で Autopilot を使用する」をご覧ください。
-
Autopilot を使用してアプリを設計する方法について詳しくは、「テキスト プロンプトを使用してアプリを生成する」をご覧ください。
前提条件
linkUiPath Apps プラットフォームの使用を開始するには、最初に UiPath Automation Suite アカウントが必要です。
UiPath Apps を実行するには、すべてのエンド ユーザーを Automation Suite アカウントに追加する必要があります。また、有人/無人オートメーションを実行するためには、それぞれ以下の要件を満たす必要があります。
- Attended: JavaScript アドインが有効な UiPath Robot。インストールの手順については、「UiPathRobot.js」をご覧ください。エンド ユーザーは、アプリ内で使用される有人プロセスを Attended ロボットで実行できる状態で所持している必要があります。
-
無人: (以下の項目の 1 つまたはそれ以上)
- 使用するプロセスを含む Cloud Orchestrator テナントが必要です。エンド ユーザーは、アプリに含まれる無人のプロセスを実行するための十分な Orchestrator の権限が必要です。
- Hybrid w/ On-Prem – for details, refer toConnect your on-premise orchestrator to UiPath Apps Service.
- その他すべての Studio、Robot、Orchestrator の要件が適用されます。
サポートされる最小バージョン:
- Attended ロボット v2019.10
- Orchestrator v2019.10
- Unattended ロボット v2019.10
- Studio v2019.10
ハードウェア要件
UiPath Apps の機能を最大限活用するには、以下の最小ハードウェア構成を満たすことをお勧めします。
UiPath App Studio (設計時) |
8 CPU プロセッサー、16 GB RAM |
UiPath Apps (ランタイム時) |
4 CPU プロセッサー、8 GB RAM |
推奨されている構成より性能の低い構成も選択できますが、パフォーマンスの低下が発生する可能性があることをご留意ください。
対応ブラウザー
linkUiPath Apps は、Google Chrome、Microsoft Edge、Mozilla Firefox の最新バージョンでサポートされています。