- 概要
- 基本情報
- モデルを構築する
- モデルを使用する
- 詳細
- パブリック エンドポイント
- 1040 (米国の個人所得税修正申告書) - ドキュメントの種類
- 1040 Schedule C (米国の個人所得税申告書のスケジュール C) - ドキュメントの種類
- (米国の個人所得税申告書のスケジュール D) - ドキュメントの種類
- 1040 Schedule E (米国の個人所得税申告書のスケジュール E) - ドキュメントの種類
- 1040x (米国の個人所得税修正申告書) - ドキュメントの種類
- 3949a (米国の課税・徴収漏れに関する情報提供フォーム) - ドキュメントの種類
- 4506T (米国の納税申告証明依頼書) - ドキュメントの種類
- 709 (米国の贈与税申告書) - ドキュメントの種類
- 941× (米国の雇用主による四半期連邦税修正申告書) - ドキュメントの種類
- 9465 (米国の分割納付申請書) - ドキュメントの種類
- ACORD125 (企業向け保険契約申込書) - ドキュメントの種類
- ACORD126 (企業総合賠償責任保険) - ドキュメントの種類
- ACORD131 (アンブレラ/エクセス保険) - ドキュメントの種類
- ACORD140 (商業保険申込書の財物補償条項) - ドキュメントの種類
- ACORD25 (賠償責任保険証明書) - ドキュメントの種類
- Bank Statements (銀行預金残高証明書) - ドキュメントの種類
- BillsOfLading (船荷証券) - ドキュメントの種類
- Certificate of Incorporation (会社存在証明書) - ドキュメントの種類
- Certificate of Origin (原産地証明書) - ドキュメントの種類
- Checks (小切手) - ドキュメントの種類
- Children's Product Certificate (子供向け製品証明書) - ドキュメントの種類
- CMS 1500 (米国の医療保険請求フォーム) - ドキュメントの種類
- EU Declaration of Conformity (EU 適合宣言書) - ドキュメントの種類
- Financial Statements (財務諸表) - ドキュメントの種類
- FM1003 (米国の統一住宅ローン申請書) - ドキュメントの種類
- I9 (米国の就労資格証明書) - ドキュメントの種類
- ID Cards (ID カード) - ドキュメントの種類
- Invoices (請求書) - ドキュメントの種類
- Invoices2 (請求書 2) - ドキュメントの種類
- InvoicesAustralia (請求書 - オーストラリア) - ドキュメントの種類
- Invoices China (請求書 - 中国) - ドキュメントの種類
- Invoices Hebrew (請求書 - ヘブライ語) - ドキュメントの種類
- Invoices India (請求書 - インド) - ドキュメントの種類
- Invoices Japan (請求書 - 日本) - ドキュメントの種類
- Invoices Shipping (船積送り状) - ドキュメントの種類
- Packing Lists (梱包明細書) - ドキュメントの種類
- Pay slips (給与明細) - ドキュメントの種類
- Passports (パスポート) - ドキュメントの種類
- Purchase Orders (発注書) - ドキュメントの種類
- Receipts (領収書) - ドキュメントの種類
- Receipts2 (領収書 2) - ドキュメントの種類
- Receipts Japan (領収書 - 日本) - ドキュメントの種類
- Remittance Advices (送金通知書) - ドキュメントの種類
- UB-04 (健康保険請求フォーム) - ドキュメントの種類
- US Mortgage Closing Disclosures (米国のローン契約締結開示説明書) - ドキュメントの種類
- Utility Bills (公共料金の請求書) - ドキュメントの種類
- Vehicle Titles (自動車の権利書) - ドキュメントの種類
- W2 (米国の源泉徴収票) - ドキュメントの種類
- W9 (米国の納税申告書) - ドキュメントの種類
- サポートされている言語
- Insights のダッシュボード
- データおよびセキュリティ
- ライセンス
- 使い方
- トラブルシューティング

Document Understanding モダン プロジェクト ユーザー ガイド
Document UnderstandingTM モダン プロジェクトを使用する場合、外部アプリケーションを、さまざまなテナントや組織のモデルにアクセスできるように設定する必要があります。
この手順では、外部アプリケーションを使用して、さまざまな環境にデプロイされたモデルにアクセスする方法について包括的な概要を示します。外部アプリケーションのアクセス権の設定、これらのモデルを使用するための Studio ワークフローの設定、および運用環境のワークフローの設定に関するステップ バイ ステップの手順を記載しています。
この機能により、モデルをハイブリッド デプロイ環境で使用することもできます。その場合は、Document Understanding プロジェクトを Automation CloudTM 上で設定し、Orchestrator とロボットをオンプレミスでデプロイします。
- 外部アプリケーションを設定する
- UiPath Studio のワークフローを設定する
- モデルのバージョンをパラメーターとして設定する
- Document Understanding Process テンプレート
- 対応する Windows プロジェクト バージョンを使用している。
- Intelligent OCR アクティビティ パッケージがインストールされていることを確認する。IntelligentOCR.Activities パッケージは、v6.22.1 以降の Document Understanding モダン プロジェクトの使用をサポートしています。
DocumentUnderstanding.Activities パッケージと IntelligentOCR.Activities パッケージの違いの詳細、および各パッケージをどのような場合に使用すべきかのガイダンスについては、「Document Understanding のオートメーション」をご覧ください。
Document Understanding Process は、ドキュメント処理フローチャートに基づいた非常に機能的な UiPath® Studio プロジェクト テンプレートです。これを使用して、Document UnderstandingTM のデモまたは大規模な実装の作業を開始できます。
このプロセスでは、ログ、例外処理、リトライのメカニズムのほか、Document Understanding ワークフローですぐに使えるあらゆるメソッドを提供します。
詳しくは、「Document Understanding Process テンプレート」ページをご覧ください。