robot
2025.10
false
重要 :
このコンテンツの一部は機械翻訳によって処理されており、完全な翻訳を保証するものではありません。 新しいコンテンツの翻訳は、およそ 1 ~ 2 週間で公開されます。
UiPath logo, featuring letters U and I in white

Robot 管理ガイド

最終更新日時 2025年11月22日

Windows OS にインストールする

UiPath では、Windows 用のインストーラーを 2 つ提供しています。UiPath Automation Cloud 内の [リソース センター] または Customer Portal の [製品ダウンロード] セクションからダウンロードできます。

32 ビット版と 64 ビット版について

  • v2021.4 より前のリリースでは、Studio と Robot は 32 ビット アプリケーションでしたが、v2021.4 以降は 64 ビット インストーラーが既定です。

  • v2023.4 からは、32 ビット インストーラーは提供されなくなっており、UiPathPlatformInstaller.exe は v2021.4 で廃止されています。
  • 64 ビット オペレーティング システム上にインストールされた既存の 32 ビットまたは 64 ビット バージョンの UiPathStudio.msi および UiPathPlatformInstaller.exe を更新するには、UiPathStudio.msi を使用します。
  • v2021.4 より前の既定のインストール パスは、64 ビット システム上に 32 ビットをインストールする場合、C:\Program Files (x86)\UiPath\Studio でした。64 ビット インストーラーにアップグレードすると、インストールは C:\Program Files\UiPath\Studio フォルダーに移行されます。カスタム パスを使用するインストールでは、更新後にディレクトリは変更されません。

クイック インストールとカスタム インストールについて

インストール ウィザードで [クイック] オプション (管理者権限は不要) を選択して現在のユーザーに対して既定の設定でインストールを実行するか、[カスタム] オプション (マシン単位のインストールの場合は、管理者権限が必要) を選択してインストールを設定します。

注:

Microsoft Windows Server を使用している場合は、ユーザー単位のインストールが正常に完了しない場合があります。インストールの妨げとなるポリシーが設定されていることを示すエラーが発生する場合は、マシンの管理者が以下のいずれかを実行できます。

  • レジストリ エディターを開き、レジストリ キー HKLM\Software\Policies\Microsoft\Windows\Installer でポリシー DisableMSI = 0 を設定して、すべてのアプリケーションで Windows インストーラーを有効化します。
  • [カスタム] オプションを使用したインストールによって、マシン単位のインストールを実行します。
以下の表は、クイック インストールとカスタム インストールの相違点についてまとめたものです。
 

クイック

カスタム

インストール コンテキストユーザーごとユーザー単位またはマシン単位

サポートされている Robot のインストールの種類

ユーザー モード

有人インストールのユーザー モード (ユーザー単位およびマシン単位)。

無人インストールのサービス モード (マシン単位)。

インストール時の管理者権限の要否

いいえ

マシン単位のインストールの場合にのみ必要です。

インストール ディレクトリ

%LocalAppData%\Programs

カスタムの場所を選択できます。既定の場所は以下のとおりです。

ユーザー単位のインストールの場合は %LocalAppData%\Programs
マシン単位のインストールの場合は %ProgramFiles%

Community ライセンスによるアクティベーション

サポート対象

サポート対象

Enterprise ライセンスによるアクティベーション

サポート対象

サポート対象

管理者権限の要否

Orchestrator に接続する場合

いいえ

サービス モードの Robot の場合にのみ必要です。

対話型サインインを使用した Orchestrator への接続

サポート対象

サポートあり 1

マシン キーを使用した Orchestrator への接続

サポート対象

サポート対象

ユーザー ログインなしの無人実行

サポート対象外

サービス モードの Robot でのみサポートされています。

1 - サービス モードの Robot の場合は、最初にクライアント資格情報を使用して Orchestrator に接続し、次に対話型サインインを使用して Orchestrator に接続するユーザーを変更する必要があります。

UiPathStudio.msi を使用する

UiPathStudio.msi は、主に開発者を対象にした Windows インストーラーです。このソフトウェア パッケージをインストールすると、開発環境 (UiPath Studio)、UiPath Robot、および開発したワークフローを実行するための UiPath Assistant がすべて組み込まれます。

オートメーションの構築、デバッグ、テストを同じマシン上で行う場合は、このインストーラーを使用してください。

利用可能なインストール オプション

  • クイック インストール - 既定の構成を %localappdata%\Programs\UiPath ディレクトリにインストールします。既定の構成には以下が含まれます。
    • Studio、StudioX、Assistant

    • ユーザー モードの Robot

    • StudioX Excel アドオン (マシンに Microsoft Excel がすでにインストールされている場合)

    • Chrome 拡張機能 (マシンに Google Chrome がすでにインストールされている場合)

    • Edge Chromium 拡張機能 (マシンに Microsoft Edge Chromium がすでにインストールされている場合)

    • JavaScript Robot アドオン

    • Microsoft リモート デスクトップ拡張機能

  • カスタム インストール - インストールするコンポーネントを選択し、詳細な設定を構成できます。インストール パスは、現在のユーザー用にインストールする場合は %LocalAppData%\Programs、デバイス上のすべてのユーザーに適用できるようにインストールする場合は %ProgramFiles% です。

カスタム インストール - 利用可能なオプション

  • 自分 (現在のユーザー) にのみインストール - カスタム構成をユーザー プロファイル フォルダーにインストールします。管理者権限は不要です。

  • このコンピューター上のすべてのユーザーにインストール - カスタム構成をマシン上のすべてのユーザーに対してインストールします。管理者権限が必要です。

自分 (現在のユーザー) にのみインストール - 利用可能なインストール パッケージ

Automation Developer - 有人オートメーションを実行するために以下の構成をインストールします。

  • Studio、StudioX、Assistant

  • ユーザー モードの Robot

Attended ロボット - 有人オートメーションを実行するために以下の構成をインストールし、Assistant を Windows と共に自動的に起動します。

  • Assistant

  • ユーザー モードの Robot

オプションを選択すると、以下のオプションを含む詳細設定の設定が利用可能になります。

  • インストール パッケージ

    • Orchestrator URL - 対話型サインインを使用して接続する Orchestrator インスタンスの URL です。この値は uipath.config ファイルに保存されます。
    • 自動的にサインイン - Azure Active Directory で SSO を使用するよう設定されている環境では、お使いのアカウントへの自動認証を有効化できます。
  • 拡張機能 > ツール

    • StudioX Excel アドイン
    • UiPath JavaScript Robot アドオン
    • UiPath Chrome 拡張機能
    • UiPath Edge Chromium 拡張機能
    • UiPath Firefox 拡張機能
    • UiPath Microsoft リモート デスクトップ拡張機能
  • 拡張機能 > パッケージ構成

    • オンライン フィードを無効化 - 任意で、アクティビティ パッケージのオフィシャル フィードおよび Marketplace オンライン フィードを無効化します。オフライン環境に適しています。
  • セキュリティ

    • 署名済みパッケージのみ実行 - 署名済みパッケージのみを実行するよう Robot に指示します。
    • セキュリティで保護された XAML を無効化 - Windows サービスとしてインストールされた Robot に対して XAML ファイルのセキュリティを無効化します。XAML ファイルが保護されていないと、ユーザーがプロセス ファイルとロジックを読み取って変更できます。
    • テレメトリを無効化 - Studio と Robot における匿名の使用状況データの収集機能を無効化します。

このコンピューター上のすべてのユーザーにインストール - 利用可能なインストール パッケージ

Automation Developer - 有人オートメーションを実行するために以下の構成をインストールします。

  • Studio、StudioX、Assistant
  • ユーザー モードの Robot

Automation Developer - 有人オートメーションを実行するために以下の構成をインストールします。

  • Studio、StudioX、Assistant
  • ユーザー モードの Robot

Attended ロボット - 有人オートメーションを実行するために以下の構成をインストールし、Assistant を Windows と共に自動的に起動します。

オプションを選択すると、詳細設定の設定が利用可能になります。

  • インストール パッケージ

    • インストール パス - インストール先フォルダーです。既定のパスは %ProgramFiles% です。
    • ライセンス コード (任意) - スタンドアロンの無料トライアル、またはエンタープライズのライセンスのキーです。スタンドアロンの無料トライアルのセットアップ中にキーを使用しない場合、Studio の初回起動時にキーの入力を求められます。
    • Orchestrator URL - 対話型サインインを使用して接続する Orchestrator インスタンスの URL です。この値は uipath.config ファイルに保存されます。
    • 自動的にサインイン - Azure Active Directory で SSO を使用するよう設定されている環境では、お使いのアカウントへの自動認証を有効化できます。
    • Windows ログイン時に Assistant を自動的に開始 - Windows へのログイン時に Assistant を起動します。
  • 拡張機能 > ツール

    • StudioX Excel アドイン
    • UiPath Java 拡張機能
    • UiPath JavaScript Robot アドオン
    • UiPath Citrix 拡張機能
    • UiPath Chrome 拡張機能
    • UiPath Edge Chromium 拡張機能
    • UiPath Firefox 拡張機能
    • UiPath Microsoft リモート デスクトップ拡張機能
    • UiPath VMware 拡張機能
    • SAP Solution Manager - マシンに SAP Connector for Microsoft がすでにインストールされている場合に利用できます。選択すると、[ホスト] ボックスに SAP Solution Manager インスタンスのホスト名または IP アドレスを指定する必要があります。
  • 拡張機能 > 既定のダウンロード場所
    • アクティビティ パッケージをダウンロードする場所です。既定の場所は %userprofile%.nuget\packages です。
  • 拡張機能 > パッケージ構成
    • オンライン フィードを無効化 - 任意で、アクティビティ パッケージのオフィシャル フィードおよび Marketplace オンライン フィードを無効化します。オフライン環境に適しています。
  • セキュリティ

    • 署名済みパッケージのみ実行 - 署名済みパッケージのみを実行するよう Robot に指示します。
    • セキュリティで保護された XAML を無効化 - Windows サービスとしてインストールされた Robot に対して XAML ファイルのセキュリティを無効化します。XAML ファイルが保護されていないと、ユーザーがプロセス ファイルとロジックを読み取って変更できます。
    • テレメトリを無効化 - Studio と Robot における匿名の使用状況データの収集機能を無効化します。

Unattended ロボット - 無人オートメーションを実行するために以下の構成をインストールします。

  • Assistant
  • サービス モードの Robot
オプションを選択すると、詳細設定の設定が利用可能になります。
  • インストール パッケージ
    • ライセンス コード (任意) - スタンドアロンの無料トライアル、またはエンタープライズのライセンスのキーです。スタンドアロンの無料トライアルのセットアップ中にキーを使用しない場合、Studio の初回起動時にキーの入力を求められます。
    • Orchestrator URL - 対話型サインインを使用して接続する Orchestrator インスタンスの URL です。この値は uipath.config ファイルに保存されます。
    • クライアント IDクライアント シークレット - マシン テンプレート オブジェクトのクライアント資格情報です。このペアによってトークンが生成され、Unattended ロボットが Orchestrator リソースにアクセスできるようになります。
    • UiPath Studio をインストール - 選択すると、設計のために Studio がインストールされます。
  • 拡張機能 > ツール

    • StudioX Excel アドイン
    • UiPath Java 拡張機能
    • UiPath JavaScript Robot アドオン
    • UiPath Citrix 拡張機能
    • UiPath Chrome 拡張機能 (*)
    • UiPath Edge Chromium 拡張機能 (*)
    • UiPath Firefox 拡張機能
    • UiPath Microsoft リモート デスクトップ拡張機能
    • UiPath VMware 拡張機能
    • SAP Solution Manager - マシンに SAP Connector for Microsoft がすでにインストールされている場合に利用できます。選択すると、[ホスト] ボックスに SAP Solution Manager インスタンスのホスト名または IP アドレスを指定する必要があります。
    (*) これらのオプションは既定で選択されています。
  • 拡張機能 > 既定のダウンロード場所
    • アクティビティ パッケージをダウンロードする場所です。既定の場所は %userprofile%.nuget\packages です。
  • 拡張機能 > パッケージ構成

    • オンライン フィードを無効化 - 任意で、アクティビティ パッケージのオフィシャル フィードおよび Marketplace オンライン フィードを無効化します。オフライン環境に適しています。
  • セキュリティ

    • 署名済みパッケージのみ実行 - 署名済みパッケージのみを実行するよう Robot に指示します。
    • セキュリティで保護された XAML を無効化 - Windows サービスとしてインストールされた Robot に対して XAML ファイルのセキュリティを無効化します。XAML ファイルが保護されていないと、ユーザーがプロセス ファイルとロジックを読み取って変更できます。
    • テレメトリを無効化 - Studio と Robot における匿名の使用状況データの収集機能を無効化します。

UiPathRobot.msi を使用する

UiPathRobot.msi は通常、主にオートメーションを実行する Windows マシンにインストールします。このインストールには開発環境が付属しないため、リソースは主にロボットを実行するために割り当てられます。UiPath Robot と UiPath Assistant が含まれます。

利用可能なインストール オプション

  • クイック インストール - 既定の構成を %localappdata%\Programs\UiPath ディレクトリにインストールします。既定の構成には以下が含まれます。
    • Studio、StudioX、Assistant

    • ユーザー モードの Robot

    • StudioX Excel アドオン (マシンに Microsoft Excel がすでにインストールされている場合)

    • Chrome 拡張機能 (マシンに Google Chrome がすでにインストールされている場合)

    • Edge Chromium 拡張機能 (マシンに Microsoft Edge Chromium がすでにインストールされている場合)

    • JavaScript Robot アドオン

    • Microsoft リモート デスクトップ拡張機能

  • カスタム インストール - インストールするコンポーネントを選択し、詳細な設定を構成できます。インストール パスは、現在のユーザー用にインストールする場合は %LocalAppData%\Programs、デバイス上のすべてのユーザーに適用できるようにインストールする場合は %ProgramFiles% です。

カスタム - 利用可能なインストール パッケージ

自分にのみインストール: Attended - 有人オートメーションを実行するために Robot と Assistant をインストールします。
  • カスタム構成は現在のユーザー プロファイルに適用されます。

  • Robot はユーザー モードでインストールされます。

  • 管理者権限は不要です。

このオプションを選択すると、詳細設定の設定が利用可能になります。
  • インストール パッケージ
    • Orchestrator URL — The URL of the Orchestrator instance to connect to using Interactive Sign-In. This value is saved in the uipath.config file.
    • Automatically sign in — When your environment is configured to use SSO with Azure Active Directory, you can enable automatic authentication for your account.
  • 拡張機能 > ツール
    • UiPath JavaScript Robot アドオン (*)
    • UiPath Chrome 拡張機能 (*)
    • UiPath Edge Chromium 拡張機能 (*)
    • UiPath Firefox 拡張機能
    • UiPath Microsoft リモート デスクトップ拡張機能
    (*) これらのオプションは既定で選択されています。
  • 拡張機能 > パッケージ構成
    • オンライン フィードを無効化 - 任意で、アクティビティ パッケージのオフィシャル フィードおよび Marketplace オンライン フィードを無効化します。オフライン環境に適しています。
  • セキュリティ
    • 署名済みパッケージのみ実行 - 署名済みパッケージのみを実行するよう Robot に指示します。
    • セキュリティで保護された XAML を無効化 - Windows サービスとしてインストールされた Robot に対して XAML ファイルのセキュリティを無効化します。XAML ファイルが保護されていないと、ユーザーがプロセス ファイルとロジックを読み取って変更できます。
    • テレメトリを無効化 - Studio と Robot における匿名の使用状況データの収集機能を無効化します。
すべてのユーザーにインストール: Attended - 有人オートメーションを実行するために Robot と Assistant をインストールします。
  • カスタム構成はマシン上のすべてのユーザーに適用されます。
  • Robot はユーザー モードでインストールされます。
  • 管理者権限が必要です。
  • Windows ログイン時に Assistant を自動的に起動します。
このオプションを選択すると、詳細設定の設定が利用可能になります。
  • インストール パッケージ
    • インストール パス - インストール先フォルダーです。既定のパスは %ProgramFiles% です。
    • ライセンス コード (任意) - スタンドアロンの無料トライアル、またはエンタープライズのライセンスのキーです。スタンドアロンの無料トライアルのセットアップ中にキーを使用しない場合、Studio の初回起動時にキーの入力を求められます。
    • Orchestrator URL - 対話型サインインを使用して接続する Orchestrator インスタンスの URL です。この値は uipath.config ファイルに保存されます。
    • 自動的にサインイン - Azure Active Directory で SSO を使用するよう設定されている環境では、お使いのアカウントへの自動認証を有効化できます。
    • Windows ログイン時に Assistant を自動的に開始 - Windows へのログイン時に Assistant を起動します。
  • 拡張機能 > ツール
    • UiPath Java 拡張機能
    • UiPath JavaScript Robot アドオン (*)
    • UiPath Citrix 拡張機能
    • UiPath Chrome 拡張機能 (*)
    • UiPath Edge Chromium 拡張機能 (*)
    • UiPath Firefox 拡張機能
    • UiPath Microsoft リモート デスクトップ拡張機能
    • UiPath VMware 拡張機能
    (*) これらのオプションは既定で選択されています。
  • 拡張機能 > 既定のダウンロード場所
    • アクティビティ パッケージをダウンロードする場所です。既定の場所は %userprofile%.nuget\packages です。
  • 拡張機能 > パッケージ構成
    • オンライン フィードを無効化 - 任意で、アクティビティ パッケージのオフィシャル フィードおよび Marketplace オンライン フィードを無効化します。オフライン環境に適しています。
  • セキュリティ
    • 署名済みパッケージのみ実行 - 署名済みパッケージのみを実行するよう Robot に指示します。
    • セキュリティで保護された XAML を無効化 - Windows サービスとしてインストールされた Robot に対して XAML ファイルのセキュリティを無効化します。XAML ファイルが保護されていないと、ユーザーがプロセス ファイルとロジックを読み取って変更できます。
    • テレメトリを無効化 - Studio と Robot における匿名の使用状況データの収集機能を無効化します。
Install for all users: Unattended - Installs Robot to run unattended automations via Orchestrator, and installs Assistant to troubleshoot issues.
  • カスタム構成はマシン上のすべてのユーザーに適用されます。

  • Robot はサービス モードでインストールされます。

  • 管理者権限が必要です。

このオプションを選択すると、詳細設定の設定が利用可能になります。
  • インストール パッケージ
    • インストール パス - インストール先フォルダーです。既定のパスは %ProgramFiles% です。
    • ライセンス コード (任意) - スタンドアロンの無料トライアル、またはエンタープライズのライセンスのキーです。スタンドアロンの無料トライアルのセットアップ中にキーを使用しない場合、Studio の初回起動時にキーの入力を求められます。
    • Orchestrator URL - 対話型サインインを使用して接続する Orchestrator インスタンスの URL です。この値は uipath.config ファイルに保存されます。
    • クライアント IDクライアント シークレット - マシン テンプレート オブジェクトのクライアント資格情報です。このペアによってトークンが生成され、Unattended ロボットが Orchestrator リソースにアクセスできるようになります。
  • 拡張機能 > ツール
    • UiPath Java 拡張機能
    • UiPath JavaScript Robot アドオン
    • UiPath Citrix 拡張機能
    • UiPath Chrome 拡張機能 (*)
    • UiPath Edge Chromium 拡張機能 (*)
    • UiPath Firefox 拡張機能
    • UiPath Microsoft リモート デスクトップ拡張機能
    • UiPath VMware 拡張機能
    (*) これらのオプションは既定で選択されています。
  • 拡張機能 > 既定のダウンロード場所
    • アクティビティ パッケージをダウンロードする場所です。既定の場所は %userprofile%.nuget\packages です。
  • 拡張機能 > パッケージ構成
    • オンライン フィードを無効化 - 任意で、アクティビティ パッケージのオフィシャル フィードおよび Marketplace オンライン フィードを無効化します。オフライン環境に適しています。
  • セキュリティ
    • 署名済みパッケージのみ実行 - 署名済みパッケージのみを実行するよう Robot に指示します。
    • セキュリティで保護された XAML を無効化 - Windows サービスとしてインストールされた Robot に対して XAML ファイルのセキュリティを無効化します。XAML ファイルが保護されていないと、ユーザーがプロセス ファイルとロジックを読み取って変更できます。
    • テレメトリを無効化 - Studio と Robot における匿名の使用状況データの収集機能を無効化します。

コマンド プロンプトを使用する

コマンド ライン パラメーターを使用した Robot または Studio のインストールは、複数のマシンにインストールする場合、サイレント インストールを行う場合、グラフィカル ウィザードで消費される可能性のあるシステム リソースを節約する場合に役立ちます。また、インストール設定のカスタマイズやスクリプトとの連携も可能です。

重要:

コマンド プロンプトを使用して Robot をインストールするには、管理者権限が必要です。

ベスト プラクティス

  • システム変数名に含まれる「%」の文字 (%username% など) をエスケープするには、次のコマンドを使用します。

    ^ - UiPathRobot.msi PACKAGES_FOLDER=C:\Some\Path\^%USERNAME^%^ - UiPathRobot.msi PACKAGES_FOLDER=C:\Some\Path\^%USERNAME^%
    注:

    PowerShell の場合、エスケープは不要です。

  • Active Directory ドメイン アカウントを使用している場合は、フォルダー構造にドメイン名を指定します。

    C:\packages\^%UserDomain^%.^%Username^%C:\packages\^%UserDomain^%.^%Username^%
  • スペースを含むパスを使用するには、引用符を使用します。

    • コマンド プロンプトでは、二重引用符を使用します。

      UiPathRobot.msi APPLICATIONFOLDER="C:\folder name"UiPathRobot.msi APPLICATIONFOLDER="C:\folder name"
    • PowerShell では、一重引用符と二重引用符を使用します。

      ./UiPathRobot.msi APPLICATIONFOLDER='"C:\folder name"'./UiPathRobot.msi APPLICATIONFOLDER='"C:\folder name"'

クリーン インストール - コマンド ライン パラメーター

これらのパラメーターは、コマンド ラインから UiPathStudio.msi または UiPathRobot.msi を実行するときに使用できます。
  • /q - Installs the specified UiPath features silently, without displaying the user interface.
  • /l*vx <LogFile> - Generates an installer log file at the specified path. You can send the file further to our support team if, for any reason, you encounter difficulties during the installation process.
  • ADDLOCAL - Allows selecting the features to install. Without this parameter, the following features are installed by default: Robot in Service Mode, Default activity packages, and JavaScript Add-on.

    次のオプションがサポートされています。

    • DesktopFeature— Indicates that you want to install the Robot feature.
    • Studio (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs Studio. Must be used together with the DesktopFeature parameter.
    • ExcelAddin (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs the StudioX Excel Add-in. Must be used together with the Studio parameter.
    • Robot — Installs the Robot in User Mode or Service Mode, as well as the Assistant. Must be used together with the DesktopFeatureparameter.
    • RegisterService — Required for Service Mode installations. Do not add it for User Mode installations.
    • StartupLauncher — Runs the Robot at Windows startup. Must be used together with the DesktopFeature parameter.
    • Packages (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs the default activity packages. Must be used together with the Robot parameter.
    • JavaBridge — Installs the UiPath Java Bridge for better integration and automation with Java applications. Adding this may increase installation time. Must be used together with the Robot parameter.
    • ChromeExtension — Installs the Google Chrome Extension. Must be used together with the Robot parameter.
    • FirefoxExtension — Installs the Firefox extension. Must be used together with the Robot parameter.
    • EdgeExtension — Installs the Microsoft Edge Chromium-based Extension. Must be used together with the Robot parameter.
    • CitrixClient — Installs the UiPath Citrix Client Extension. Must be used together with the Robot parameter. Not available for per-user installations.
    • JavaScriptAddOn — Installs the Browser Embedding add-on. Must be used together with the Robot parameter. Cannot be used with elevated rights.
    • SapPlugin (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs the SAP Solution Manager plugin. Requires the SAP Connector for Microsoft to be installed on your machine. On clean installs, you must also provide an address for the instance using the SAP_SOL_MAN_HOST parameter. Must be used together with the Studio parameter. Not available for per-user installations.
    • VMwareExtension — Installs the UiPath extension for VMware Horizon. Must be used together with the Robot parameter. Not available for per-user installations.
    • WindowsRdpExtension — Installs the UiPath extension for Windows Remote Desktop. Must be used together with the Robot parameter.
  • MSIINSTALLPERUSER - Enables you to install only for the current user.
    • To install per user, add MSIINSTALLPERUSER=1. The following options are not available in per-user installations: RegisterService, CitrixExtension, VMwareExtension, PACKAGES_FOLDER, CODE.
    • マシン単位でインストールする場合は、このパラメーターを含めないでください。
  • SAP_SOL_MAN_HOST (exclusively for UiPathStudio.msi) - The hostname or IP address of your SAP Solution Manager instance. Required for clean installations where the SapPlugin parameter was added in the ADDLOCAL option.
  • APPLICATIONFOLDER - Enables you to install the Robot in a custom location.
  • NUGET_OPTIONS - For offline environments. If set to DisableOnlineFeeds, this parameter disables the online UiPath official and Community feeds for the Robot, and uses Orchestrator and local feeds exclusively.
    Note: The URL feeds remain in the configuration files, but are ignored.
  • PACKAGES_FOLDER

    • ワークフローとその依存関係のダウンロード場所を変更できます。フォルダーは、ユーザー固有のフォルダー、またはマシンのすべてのユーザーがアクセスできるフォルダーのいずれも選択できます。
    • このパラメーターを指定していない場合、既定のダウンロード場所は %userProfile%\.nuget\packages になります。
    • ユーザー単位のインストールでは利用できません。

      注: プロセスを実行する必要があるすべてのユーザーがこの新しいフォルダーに対する読み取りアクセス権を持っている必要があります。
    • 詳しくは、カスタム パッケージ フォルダーとネットワーク パスの設定方法に関するこちらのページをご覧ください。
    • 同時接続実行が可能な Windows Server マシン上のインストールの場合は、各ユーザー固有のパスを指定する必要があります。複数のロボットに同じパスを使用する方法について詳しくは、こちらをご覧ください。
    • インストール後にパッケージのダウンロード フォルダーを変更する方法について詳しくは、こちらをご覧ください。
  • CUSTOM_NUGET_FEEDS - Enables you to add custom NuGet activities feeds for Studio and/or Robot. This command only adds or updates the existing list of feeds. It must be populated with key-value pairs of type string:
    • 有効な場所には、オンライン フィード、フォルダー パス、共有ネットワーク ドライブが含まれます。
    • 指定するフィードは、そのマシンのすべてのユーザーがアクセス可能なものにしてください。
    • フィードはセミコロン (;) で区切ります。

      例:

      CUSTOM_NUGET_FEEDS="FeedName1,https://my.custom.nuget.feed; FeedName2,D:\Custom\Activities\Packages\"CUSTOM_NUGET_FEEDS="FeedName1,https://my.custom.nuget.feed; FeedName2,D:\Custom\Activities\Packages\"
  • ENFORCE_SIGNED_EXECUTION - Optional. Enables you to enforce your Robots to execute only signed packages. Without this parameter, package signing is not enabled. It has the following options:
    • 1 - The Robot only handles packages signed by UiPath-verified authors or repositories. To add your own certificate as a trusted source, modify the nuget.config file.
    • 0 - ロボットのデプロイに、パッケージ署名に関するルールは一切適用されません。
    詳しくは「パッケージに署名する」をご覧ください。
  • CODE - Licenses your Robot instance. Not available for per-user installations.
  • CLIENT_ID and CLIENT_SECRET - Automatically connects the Robot to Orchestrator using client credentials, while also installing it. For example:
    UiPathRobot.msi ORCHESTRATOR_URL=https://demo.uipath.com/company/tenant/orchestrator_ CLIENT_ID=1234-abcd-1ab2-cd32-1111 CLIENT_SECRET=2143ndafj32kUiPathRobot.msi ORCHESTRATOR_URL=https://demo.uipath.com/company/tenant/orchestrator_ CLIENT_ID=1234-abcd-1ab2-cd32-1111 CLIENT_SECRET=2143ndafj32k
  • CHROME_INSTALL_TYPE - Allows you to choose the installation method for the Chrome extension. Needs admin rights. Without this parameter, the most appropriate method is selected automatically. It has the following options:
    • POLICYOFFLINE - グループ ポリシー (オフライン) により、Chrome 拡張機能がシステムごとに自動的にインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /Chrome-Policy-Offline コマンドを呼び出すのと同じです。
    • POLICYONLINE - グループ ポリシー (オンライン) により、Edge 拡張機能がシステムごとに自動的にインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /Edge-Chromium-PolicyGlobal コマンドを呼び出すのと同じです。
    • MANUALPERMACHINE - すべてのユーザーに対して Chrome 拡張機能がインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /ChromeGlobal コマンドを呼び出すのと同じです。
    • NATIVEHOSTONLY - ネイティブ メッセージング ホスト コンポーネント (ChromeNativeMessaging.exe) のみがインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /ChromeNativeHostGlobal コマンドを呼び出すのと同じです。
    注: 後方互換性を確保するため、古いインストール方法の名前 (STOREGLOBAL) が維持されています。
  • EDGE_INSTALL_TYPE - Allows you to choose the installation method for the Edge extension. Needs admin rights. Without this parameter, the most appropriate method is selected automatically. It has the following options:
    • POLICYOFFLINE - グループ ポリシー (オフライン) により、Edge 拡張機能がシステムごとに自動的にインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /Edge-Policy-Offline コマンドを呼び出すのと同じです。
    • POLICYONLINE - グループ ポリシー (オンライン) により、Edge 拡張機能がシステムごとに自動的にインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /Edge-Chromium-PolicyGlobal コマンドを呼び出すのと同じです。
    • MANUALPERMACHINE - すべてのユーザーに対して Edge 拡張機能がインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /Edge-Chromium-Global コマンドを呼び出すのと同じです。
    • NATIVEHOSTONLY - ネイティブ メッセージング ホスト コンポーネント (ChromeNativeMessaging.exe) のみがインストールされます。これは、SetupExtensions ツールを使用して /Edge-Chromium-NativeHostGlobal コマンドを呼び出すのと同じです。
    注: 後方互換性を確保するため、古いインストール方法の名前 (STOREGLOBAL) が維持されています。
  • DISABLE_SECURE_XAML - Allows you to disable security of XAML files for Robots installed as a Windows service. Unsecured XAML files allow users to read and modify the process files and logic. It has the following options:
    • 0 - The default option. Enables security for XAML files for Windows service Robots.
    • 1 - Windows サービスの Robot の XAML ファイルのセキュリティが無効化されます。
  • SERVICE_URL - Allows you to define the URL of the Orchestrator instance to connect to using Interactive Sign-In. This value is saved in the uipath.config file. Required by User Mode installations. Service Mode installations ignore this parameter.
  • ORCHESTRATOR_URL - In clean installations, you can specify the main Orchestrator URL, used for retrieving auto-update information. For example: https://orchestrator.local/organizationName/tenantName.
  • TELEMETRY_ENABLED - Allows you to disable the usage data collection. It has the following options:
    • 0 - Disables the telemetry for Studio and Robot.
    • 1 - Default option. Enables the telemetry for Studio and Robot.
    テレメトリをオプトアウトする方法について詳しくは、こちらをご覧ください。
  • ENABLE_PIP - Allows you to enable the Robot session (Picture in Picture) functionality of the machine. It has the following options:
    • 0 - Default option. The Robot session capability is disabled.
    • 1 - Enables the Robot session capability.
  • INSTALLER_LANGUAGE - Enables you to select the display language of the installer. Without this parameter, the installer uses the language settings in Windows. It has the following options:
    • 2052 - Chinese (Simplified)
    • 12 - French
    • 7 - German
    • 17 - Japanese
    • 1 - Korean
    • 22 - Portuguese (Portugal)
    • 1046 - Portuguese (Brazil)
    • 25 - Russian
    • 10 - Spanish (Spain)
    • 2058 - Spanish (Mexico)
    • 31 - Turkish
  • ASSISTANT_OPTIONS - Enables or disables the Marketplace widget for Assistant. It has the following options:
    • Absent or EnableMarketplace - The default option. Enables the widget.
    • DisableMarketplace - Disables the widget.
  • ORCHESTRATOR_AUTO_SIGNIN - Enables automatic sign-in to your account. For User Mode installations and environments configured to use the SSO with Azure Active Directory. Must be used together with the ORCHESTRATOR_URL parameter. It has the following options:
    • 0 - Disables the automatic sign-in.
    • 1 - Enables the automatic sign-in.
  • ENFORCE_DEFAULT_SERVICE_URL - Enforces the default service URL. For User Mode installations. Must be used together with the ORCHESTRATOR_URL parameter. It has the following options:
    • 0 - Disables the enforcement of the default service URL.
    • 1 - Enables the enforcement of the default service URL.
  • PROXY_SCRIPT_ADDRESS - The address of the script that determines how and when to use the proxy. Should contain the URI of the script file, for example, http://localhost/proxy.pac.
    注:
    • このパラメーターを使用する場合は、他のプロキシ固有のパラメーターを使用しないでください。
    • すべてのパラメーターが UiPath.config ファイルに存在する場合は、 ScriptAddress キーのみが使用されます。
  • PROXY_ADDRESS - The address of the proxy server, either IP or domain name. For example, http://my.proxy.net:8008.
    Note: To be used together with:
    • PROXY_BYPASS_LOCAL_ADDRESS
    • PROXY_BYPASS_LIST
    または以下と一緒に使用:
    • PROXY_USER_NAME
    • PROXY_PASSWORD
    • PROXY_DOMAIN
  • PROXY_BYPASS_LOCAL_ADDRESS - Allows direct connection for local addresses, bypassing the proxy server. Set it to 1 to bypass the local address, or to 0 otherwise.
    Note: To be used together with:
    • PROXY_ADDRESS
    • PROXY_BYPASS_LIST
  • PROXY_BYPASS_LIST - The list of addresses that connect directly to the internet, bypassing the proxy server. Should contain RegExr strings that contain the URIs of servers to bypass. For example, server.domain.local$;www.google.com;192.168.\d{1,3}.\d{1,3}.
    Note: To be used together with:
    • PROXY_ADDRESS
    • PROXY_BYPASS_LIST
  • PROXY_USER_NAME - Requires PROXY_PASSWORD. The username credential for proxy server authentication.
  • PROXY_PASSWORD - The password associated with the username for proxy server authentication.
  • PROXY_DOMAIN - The domain where the proxy server resides, required for authentication.

既存のインストールを更新または変更する - コマンド ライン パラメーター

これらのパラメーターは、コマンド ラインから UiPathStudio.msi を実行するときに使用できます。
  • /q - Not supported for changing an existing installation. Updates the specified UiPath features silently, without displaying the user interface.
  • ADDLOCAL - Allows selecting the features to update. Without this parameter, the following features are updated by default: Robot in Service Mode, Default activity packages, and JavaScript Add-on.

    次のオプションがサポートされています。

    • DesktopFeature— Indicates that you want to install the Robot feature.
    • Studio (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs Studio. Must be used together with the DesktopFeature parameter.
    • ExcelAddin (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs the StudioX Excel Add-in. Must be used together with the Studio parameter.
    • Robot — Installs the Robot in User Mode or Service Mode, as well as the Assistant. Must be used together with the DesktopFeature parameter.
    • RegisterService — Required for Service Mode installations. Do not add it for User Mode installations.
    • LiveStreaming - Installs the live streaming software (RealVNC) on the machine. See The Live Streaming feature.
    • StartupLauncher — Runs the Robot at Windows startup. Must be used together with the DesktopFeature parameter.
    • Packages (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs the default activity packages. Must be used together with the Robot parameter.
    • JavaBridge — Installs the UiPath Java Bridge for better integration and automation with Java applications. Adding this may increase installation time. Must be used together with the Robot parameter.
    • ChromeExtension — Installs the Google Chrome Extension. Must be used together with the Robot parameter.
    • FirefoxExtension — Installs the Firefox extension. Must be used together with the Robot parameter.
    • EdgeExtension — Installs the Microsoft Edge Chromium-based Extension. Must be used together with the Robot parameter.
    • CitrixClient — Installs the UiPath Citrix Client Extension. Must be used together with the Robot parameter. Not available for per-user installations.
    • JavaScriptAddOn — Installs the Browser Embedding add-on. Must be used together with the Robot parameter. Cannot be used with elevated rights.
    • SapPlugin (exclusively for UiPathStudio.msi) — Installs the SAP Solution Manager plugin. Requires the SAP Connector for Microsoft to be installed on your machine. On clean installs, you must also provide an address for the instance using the SAP_SOL_MAN_HOST parameter. Must be used together with the Studio parameter. Not available for per-user installations.
    • VMwareExtension — Installs the UiPath extension for VMware Horizon. Must be used together with the Robot parameter. Not available for per-user installations.
    • WindowsRdpExtension — Installs the UiPath extension for Windows Remote Desktop. Must be used together with the Robot parameter.
  • REMOVE - Disables a feature.
    Note: Robot cannot be removed.
  • NUGET_OPTIONS - Not supported for changing an existing installation. For offline environments. If set to DisableOnlineFeeds, this parameter disables the online UiPath official and Community feeds for the Robot, and uses Orchestrator and local feeds exclusively.
    Note: The URL feeds remain in the configuration files, but are ignored.
  • ENFORCE_SIGNED_EXECUTION - Optional. Enables you to enforce your Robots to execute only signed packages. Without this parameter, package signing is not enabled. Not supported for changing an existing installation. It has the following options:
    • 1 - The Robot only handles packages signed by UiPath-verified authors or repositories. To add your own certificate as a trusted source, modify the nuget.config file.
    • 0 - ロボットのデプロイに、パッケージ署名に関するルールは一切適用されません。
    詳しくは「パッケージに署名する」をご覧ください。
  • SERVICE_URL - Allows you to define the URL of the Orchestrator instance to connect to using Interactive Sign-In. This value is saved in the uipath.config file. Available when switching the Robot from Service Mode to User Mode, by not including the RegisterService parameter.
  • TELEMETRY_ENABLED - Allows you to disable the usage data collection. Not supported for changing an existing installation. It has the following options:
    • 0 - Disables the telemetry for Studio and Robot.
    • 1 - Default option. Enables the telemetry for Studio and Robot.
    テレメトリをオプトアウトする方法について詳しくは、こちらをご覧ください。
  • ASSISTANT_OPTIONS - Enables or disables the Marketplace widget for Assistant. It has the following options:
    • Absent or EnableMarketplace - The default option. Enables the widget.
    • DisableMarketplace - Disables the widget.
  • DISABLE_SECURE_XAML - Allows you to disable security of XAML files for Robots installed as a Windows service. Unsecured XAML files allow users to read and modify the process files and logic. Not supported for changing an existing installation. It has the following options:
    • 0 - The default option. Enables security for XAML files for Windows service Robots.
    • 1 - Windows サービスの Robot の XAML ファイルのセキュリティが無効化されます。

ライブ ストリーミング機能

v2024.10 から、ライブ ストリーミング機能では RealVNC ソフトウェアが使用されます。RealVNC は UiPath Robot および UiPath Studio v2024.10 以降のインストーラーにバンドルされています。GUI またはコマンド プロンプトを使用して v2024.10 以降の Robot をインストールするか、v2024.10 以降にアップグレードすると、ADDLOCAL パラメーターを使用しない限り、RealVNC が自動的にインストールされます。コマンド プロンプトでのインストールで ADDLOCAL パラメーターを使用する場合は、LiveStreaming フラグを追加する必要があります。
たとえば、次の UiPathRobot.msi コマンドは、カスタムのインストールまたはアップグレードを実行し、ライブ ストリーミングに必要なソフトウェアである RealVNC もインストールします。
UiPathRobot.msi ADDLOCAL=DesktopFeature,Robot,RegisterService,LiveStreamingUiPathRobot.msi ADDLOCAL=DesktopFeature,Robot,RegisterService,LiveStreaming

このページは役に立ちましたか?

サポートを受ける
RPA について学ぶ - オートメーション コース
UiPath コミュニティ フォーラム
Uipath Logo
信頼とセキュリティ
© 2005-2025 UiPath. All rights reserved.