ixp
latest
false

非構造化ドキュメントと複雑なドキュメント ユーザー ガイド
最終更新日時 2025年10月20日
このセクションでは、非構造化ドキュメントと複雑なドキュメント機能内でプロジェクトを作成およびデプロイするプロセスの概要について説明します。各セクションについては、このガイドの残りの部分で詳しく説明します。各ステージに基づく以下の概要を確認してください。
- サンプル ドキュメントをアップロードする。
- ドキュメントのタクソノミーを定義する - 抽出する特定のデータ ポイント (フィールド) とその関係 (フィールド グループ) を識別します。
- タクソノミーを構築する - 抽出スキーマを設定し、抽出予測に情報を提供するための包括的な指示を入力します。
- LLM の予測を確認する - 初期の予測を評価してモデルのパフォーマンスを判断します。
- プロンプトを変更する - パフォーマンスの確認結果に基づいてプロンプトの指示を調整し、その影響をテストします。
- 抽出データを検証する - 抽出データを確認または修正し、さらなる検証のための正確なグラウンド トゥルース データを収集します。
詳しくは、「モデルの構築」のセクションをご覧ください。
- パフォーマンスを確認する - 各モデル バージョンのパフォーマンス統計情報を確認します。
- モデルを比較する - さまざまなモデル バージョンを、フィールド レベルのパフォーマンスを含めて評価し、意図したユース ケースに対してモデルのパフォーマンスが良好であることを確認します。
- 必要に応じてパフォーマンスを調整し、業務の受け入れ基準を満たします。
詳しくは、「モデルの検証」のセクションをご覧ください。
- モデルをパブリッシュする - モデルが目的のパフォーマンス レベルに達したら、各モデル バージョンを運用のためにパブリッシュし、デプロイ タグを追加します。その後、モデルをデプロイして Studio のワークフローで利用できるようにします。
- 必要に応じて以前のモデル バージョンにロールバックします。
詳しくは、「モデルのデプロイ」のセクションをご覧ください。