- UiPath Assistant
- UiPath Assistant について
 - フィールドの説明
 
 - UiPath Assistant をインストールする
 - UiPath Assistant を設定する
 - macOS 用の Assistant
 - ピクチャ イン ピクチャ
 - 有人オートメーションを設定する
 - ガバナンス
 - Assistant 内のウィジェット
 

Assistant ユーザー ガイド
| 
                               フィールド  | 
                               説明  | 
|---|---|
| 
                               検索  | 
                               利用可能なプロセスを検索します。  | 
| 
                               最近  | 
                               最後に実行された 3 つのプロセスのリストを表示します。  | 
| 
                               プロセス  | 
                               ユーザーが利用できるプロセスのリストを表示します。 注: プロセスを選択すると、リストで強調表示されたままになります。
                               
                              
                            | 
| 
                               実行  | 
                               対応するプロセスを開始します。  | 
| 
                               一時停止  | 
                               対応するプロセスを一時停止します。 このボタンは、プロセスが既に実行されているときのみ表示されます。 Studio からのプロセスの場合には、無効化される可能性があります。  | 
| 
                               停止  | 
                               対応するプロセスのキャンセルを試みます。失敗した場合は終了させます。 このボタンは、プロセスが既に実行されているときのみ表示されます。  | 
| 
                               インストール  | 
                               このボタンは、プロセスが  
                              
                              %userprofile%\.nuget\packages フォルダーではなく、Orchestrator フィード内、またはローカルの %ProgramData%\UiPath\Packages フォルダー内に存在するときにのみ表示されます。
                              指定したプロセスを  
                              
                           %userprofile%\.nuget\packages フォルダーにダウンロードして追加します。トレイから直接実行できるオートメーション プロセスは、このフォルダー内にあるもののみです。
                               | 
| 
                               更新  | 
                               利用可能なプロセスのリストを更新します。  | 
| 
                               設定 - このアイコンは、ログインしているユーザーの資格情報を表します。  | 
                               [設定] メニューを開きます。オプション メニューは、ロボット トレイを右クリックしてもアクセスできます。以下の機能を使用できます。 
  | 
| 
                               Robot  | 
                               ここで、ロボットの画像に名前を付け、その画像を選択できます。  | 
| 
                               スタート パッド  | 
                               ここで、お気に入りのプロセスを個別にまたはグループ内に配置できます。  | 
[全般] タブ
| 
                                  フィールド  | 
                                  説明  | 
|---|---|
| 
                                  テーマ  | 
                                  UiPath Assistant のテーマを変更できます。  | 
| 
                                  言語  | 
                                  UiPath Assistant と Studio のインターフェイス言語を変更できます。  | 
| 
                                  Zoom  | 
                                  UiPath Assistant のコンテンツの表示サイズを拡大または縮小できます。  | 
| 
                                  プロセス リスト  | 
                                  フォルダーごとにグループ化 - ホーム ページ上でプロセスをグループ (Orchestrator フォルダーまたはウィジェット) にまとめます。この機能は、オフライン ユーザーは利用できません。 Windows の [スタート] メニューで表示 - 有効化すると、UiPath Assistant で利用可能なプロセスを Windows の [スタート] メニューで利用できるようになります。  | 
| 
                                  企業ポリシー  | 
                                  デプロイされた企業ポリシーを表示します。  | 
| 
                                  バージョン  | 
                                  UiPath Assistant とオペレーティング システムのバージョンに関する情報を示します。  | 
キーボード ショートカット ウィンドウ
| 
                                  フィールド  | 
                                  説明  | 
|---|---|
| 
                                  プロセス名  | 
                                  プロセスを起動するキーボード ショートカットを設定することが可能なプロセスです。  | 
| 
                                  ショートカットの追加  | 
                                  該当するプロセスを起動するグローバルなキーボード ショートカットを設定できます。  | 
| 
                                  一時停止/再開  | 
                                  現在実行中のプロセスの一時停止/再開についてグローバルなキーボード ショートカットを設定できます。  | 
| 
                                  停止  | 
                                  現在実行中のプロセスの停止についてグローバルなキーボード ショートカットを設定できます。  | 
プロセスのキーボードショート カットを設定する場合には、いくつか注意すべき点があります。
- 3 つの修飾キー (Ctrl、Alt、Shift) と他のキーボードのボタンを使用できます。例: Ctrl + Alt + Shift + P、Ctrl + Alt + P、Shift + P などがあります。FN 修飾キーはサポートされていないので注意してください。
 - 文字の組み合わせには、テンキーのボタンを含めることができます (例: Ctrl + Alt + テンキーの 3)。割り当てられたテンキーのボタンの代わりに、同じ数値を使用しても動作しませんので、ご注意ください。
 - 同様に、文字の組み合わせに数値が含まれている場合、テンキーの同じ数値ボタンを使用しても動作しません。たとえば、Ctrl + Alt + 3 の代わりに、Ctrl + Alt + テンキーの 3 を使用できません。
 - ファンクション キー F1 から F11 は使用できます。F12 は、Windows のグローバルなキーボード ショートカットであるため、サポートされていません。
 - 別のアプリケーションが既に使用しているグローバルなキーボード ショートカットは使用できません。
 - サードパーティが実行中のアプリケーションが同じキーボード ショートカットを使用していても、それがグローバルでなければ、ロボットのキーボード ショートカットは考慮されます。
 - グローバルなキーボード ショートカットは、仮想環境にインストールされた Robot によって登録されて使用されます。
 - 同じキーボード ショートカットが[ブロック解除のオプション]、[ユーザー入力をブロック] アクティビティ、およびロボットにより使用されている場合には、1 回目にこのキーを押したときにはユーザー入力のブロックが解除され、2 回目に押したときにはプロセスが一時停止/再開、または停止されます。
 - グローバルなキーボード ショートカットの割り当ては、プロセスを開始してから行わなければなりません。
 
次のキーボード ショートカットを使用して拡大・縮小操作を行うこともできます。
Ctrl + Shift += 拡大する場合Ctrl + -= 縮小する場合Ctrl + 0= リセットする場合
[Orchestrator の設定] ウィンドウ
| 
                                  フィールド  | 
                                  説明  | 
|---|---|
| 
                                  接続の種類  | 
                                  Orchestrator への接続の種類には、サービス URL (対話型サインインの場合) とマシン キーの 2 つのオプションがあります。  | 
| 
                                  マシン名  | 
                                  Robot がインストールされているマシンの名前です。自動的に入力されます。1 文字から 15 文字です。マシン名が 16 文字以上である場合、[Orchestrator 設定] ウィンドウでは切り詰めて表示されます。たとえば、マシン名が  
                                 
                                 WORKSTATIONWIN7_01 である場合、[Orchestrator 設定] ウィンドウでは WORKSTATIONWIN7 と表示されます。次の文字はサポートされていません。
                                 
 ピリオド  
                                 
                              . はサポートされている文字ですが、マシン名はピリオドで開始することができません。一部のコンピューター名は、既定で予約されています。NetBIOS コンピューター名とその制限について詳しくは、このページをご覧ください
                                  | 
| 
                                  サービス URL  | 
                                  対話型サインイン使用時に Orchestrator インスタンスへの接続に使用する URL です。  | 
| 
                                  Orchestrator URL  | 
                                  Orchestrator インスタンスの URLです (例:  
                                 
                              https://platform.uipath.com/)。この URL はドロップダウン メニューに保存されるため、次に Orchestrator に接続した際にそこからターゲット URL を選択できます。
                                  | 
| 
                                  マシン キー  | 
                                  Orchestrator の [ロボットをプロビジョニング] ウィンドウからコピーされたマシン キーです。このキーが保存されます。次回接続先の Orchestrator URL を選択すると、このフィールドに対応するキーが自動入力されます。  | 
| 
                                  クライアント ID  | 
                                  クライアント ID は、クライアント ID とクライアント シークレットのペアに含まれるロボット識別子の部分を指します。これは、こちらに記載されているように Orchestrator で生成されます。  | 
| 
                                  クライアント シークレット  | 
                                  クライアント シークレットは、クライアント ID とクライアント シークレットのペアに含まれる認可の部分を指します。これは、こちらに記載されているように Orchestrator で生成されます。  | 
| 
                                  サインイン  | 
                                  対話型サインインが使用されている場合に、認証プロセスを開始します。  | 
| 
                                  サインアウト  | 
                                  Orchestrator からログアウトし、Robot を切断します。  | 
| 
                                  接続  | 
                                  クライアント ID/クライアント シークレットまたはマシン キーを使用して、ロボットを Orchestrator に接続できます。ロボットが既に Orchestrator に接続されている場合、またはすべての必須フィールドが正しく入力されていない場合は、このボタンは使用できません。  | 
| 
                                  切断  | 
                                  ロボットと Orchestrator の接続を切断できます。このボタンは、ロボットがクライアント ID/クライアント シークレットまたはマシン キーを使用して Orchestrator に接続されている場合にのみ使用できます。  | 
| 
                                  ロボット ログ  | 
                                  ロボットがログ情報を取るレベルのことです。次のレベルがあります。 Verbose、Trace、Information、Warning、Error、Critical、Off。  | 
| 
                                  Status  | 
                                  Robot と Orchestrator との接続状態を示します。次のような値があります。 
  | 
| 
                                  閉じる  | 
                                  [Orchestrator の設定 ] ウィンドウを閉じます。  | 
ヘルプ ウィンドウ
このセクションでは、ユーザー ガイドへのクイック アクセス、簡単なフィードバック アンケートへの回答、Assistant のガイド ツアーの開始が行えます。