AI Center
2022.10
偽
AI Center ガイド
最終更新日 2023年10月20日
トラブルシューティング
テナントを作成する
移行スクリプトを実行する前に、Automation Suite 環境でテナントを作成する必要があります。
移行を再実行する
この移行スクリプトは、データセットと ML パッケージを一度だけ移行するためのものです。まれに、移行完了後にソース環境にデータセットや ML パッケージが追加されることがあります。その場合は、移行を再実行する必要があります。移行を再実行する前に、ターゲット データベースで以下のコマンドを実行します。
delete from [ai_pkgmanager].[ml_package_versions_temp];
delete from [ai_pkgmanager].[projects] where tenant_id in ('T1','T2',...);
delete from [ai_pkgmanager].[ml_packages] where tenant_id in ('T1','T2',...);
delete from [ai_pkgmanager].[ml_package_versions] where tenant_id in ('T1','T2',...);
delete from [ai_trainer].[datasets] where tenant_id in ('T1','T2',...);
delete from [ai_pkgmanager].[ml_package_versions_temp];
delete from [ai_pkgmanager].[projects] where tenant_id in ('T1','T2',...);
delete from [ai_pkgmanager].[ml_packages] where tenant_id in ('T1','T2',...);
delete from [ai_pkgmanager].[ml_package_versions] where tenant_id in ('T1','T2',...);
delete from [ai_trainer].[datasets] where tenant_id in ('T1','T2',...);
注:
`T1`
上記のクエリの `T1`, `T2`, … は、ターゲット環境のテナント UUID です。これらは、移行スクリプト ./mastermigrationscript.sh input.json
の実行中に渡される input.json
ファイルに記述されている DESTINATION_TENANT_ID
です。
その後、以下のコマンドを使用して移行を再実行できます。
cd ~/migration/ai-customer-scripts/platform/sfmigration/
./mastermigrationscript.sh input.json
cd ~/migration/ai-customer-scripts/platform/sfmigration/
./mastermigrationscript.sh input.json
複製されたパッケージ
移行後、ソース環境内に存在する複製された ML パッケージは、Automation Suite 環境で
VALIDATION_FAILED
とマークされます。移行が完了したら、これらのパッケージをターゲット環境で再び複製する必要があります。
注: この場合、複製されたパッケージは、UiPath のパッケージとオープンソース パッケージを指します。