- 基本情報
- プロジェクト管理
- プロジェクトの運用とユーティリティ
- Test Manager の設定
- ALM ツールとの連携
- API 連携
- トラブルシューティング

Test Manager ガイド
ユース ケース シナリオ
linkこのセクションでは、UiPath® と SAP Solution Manager の連携機能の使用方法について概説します。
以下のユース ケース シナリオを選択できます。
テスト ケースを作成する
linkこのシナリオでは、SAP Solution Manager でテスト設定を作成し、Studio でテスト ケースを作成して、新たに作成したプロセスを Orchestrator にデプロイする方法を習得できます。
テスト設定とテスト ケースを作成するには、以下の手順を実行します。
テスト設定を作成する
テスト ケースを作成するための準備として、業務プロセスのテスト設定を作成する必要があります。
- [SAP にログオン] を使用して、SAP Solution Manager システムに接続します。
- トランザクション /n/UI2/FLP を使用して、SAP Fiori ラウンチパッドを起動します。
- [Project and Process Management (プロジェクトとプロセスの管理)] > [Solution Documentation (ソリューション ドキュメント)] に移動します。
- 業務プロセス シナリオを選択して、自動化するトランザクション (実行可能ファイル) を含むプロセス ステップに移動します。
- 実行可能ファイル Create Sales Order を右クリックします。
- [New (新規)] > [Test Cases (テスト ケース)] > [Test Configuration (Create)) (テスト設定 (作成))] に移動します。
- テスト設定の詳細に、次のように入力します。
- 新しい [Test Configuration (テスト設定)] と [Test Script (テスト スクリプト)] の技術的な名前を入力します。
- [Test Tool (テスト ツール)] として [UiPath®] を選択します。
- [Version number (バージョン番号)] を入力します。
- 新しいテスト設定の [Title (タイトル)] を入力します。
- [Local Object (ローカル オブジェクト)] を選択して、テスト設定を $TMP パッケージに保存します。
- [OK] をクリックして確定します。注: テスト設定とテスト スクリプトの名前は文字「Z」で始まり、特殊文字や空白文字を含んでいてはなりません。
- [保存] をクリックして、テスト設定を保存します。
テスト ケースを作成する
Studio を使用してテスト ケースを作成します。
-
新しく作成した [Test Configuration (テスト設定)] ウィンドウの [Launch UiPath® (UiPath を起動)] をクリックして、Studio を開きます。
- テスト ケースの作成を開始するには、以下のいずれかのオプションを選択します。
- [プロジェクト設定] ウィンドウで次の詳細設定を構成します。
- [Test Manager の URL] を入力します。
-
現在および今後のテスト ケースが自動的に作成される [既定のプロジェクト] を選択します。
- [OK] をクリックして確定します。Studio のプロジェクトごとに 1 回だけプロジェクト設定を構成する必要があります。この設定は、SAP Solution Manager の連携に使用されます。
テスト ケースは Studio で作成され、テスト設定からのテスト対象システム (SUT) に関する関連情報は、テスト ケースの [変数] セクションに転送されます。その後、事前定義済みの SolMan プロジェクトとして Test Manager 内にテスト ケースが作成されます。
- Studio でテスト オートメーションの作成を開始します。
- [SAP Solution Manager に戻る] をクリックして Studio にテスト ケースを保存し、SAP Solution Manager でテスト設定を確定します。このボタンは、お使いのマシンに SAP Solution Manager プラグインがインストールされている場合にのみ使用できます。詳細については、「ユーザー マシンを設定する」をご覧ください。
Studio が無効化され、制御が SAP Solution Manager に渡されます。Studio は、テスト設定を作成、編集、表示する新しいコマンドを待機します。
注:- Studio のスタンドアロン モードで作業するには、[切断] をクリックして SAP Solution Manager から切断します。
- テスト ケースへの変更は SAP Solution Manager と同期されません。
- すべての引数を SAP Solution Manager と同期させるには、テスト ケースをテスト設定から開く必要があります。
- [更新] をクリックしてテスト設定内のデータを更新します。
- [Test Configuration (テスト設定)] ウィンドウの [Close (閉じる)] をクリックして、作成プロセスを完了します。
テスト ケースが、ソリューション ドキュメントと、対応するトランザクションに割り当てられます。
テスト ケースを Orchestrator にパブリッシュする
テスト ケースの作成が完了したら、Orchestrator にパブリッシュする必要があります。詳細については、「テスト ケースをパブリッシュする」をご覧ください。
プロセスを Orchestrator にデプロイする
最後のステップとして、あらかじめ作成しておいたプロセスを実行環境に割り当てる必要があります。
- Orchestrator にログインして [プロセス] に移動します。
- [追加] をクリックして、新しいプロセスを設定します。詳細については、「プロセスを管理する」をご覧ください。
- あらかじめ作成しておいたプロセスを選択し、実行環境に割り当てます。
-
[作成] をクリックして確定します。これで、UiPath® 側からのオートメーションの準備は整いました。
[プロセスをデプロイ] の操作は、各プロセスについて 1 回だけ実行する必要があります。
テスト ケースを編集する
Studio を使用して、テスト ケースを編集および変更できます。
- [SAP にログオン] を使用して、SAP Solution Manager システムに接続します。
- トランザクション /n/UI2/FLP を使用して、SAP Fiori ラウンチパッドを起動します。
- [Project and Process Management (プロジェクトとプロセスの管理)] > [Solution Documentation (ソリューション ドキュメント)] に移動します。
- テスト設定を含む業務プロセスに移動します。
- [Test Configuration (テスト設定)] > [Edit (編集)] に移動します。
- [Launch UiPath® (UiPath を起動)] をクリックして Studio を開きます。
- テスト ケースを編集します。
- 準備が整ったら、[SAP Solution Manager に戻る] をクリックして、作業を保存して戻ります。注: Orchestrator にテスト ケースの最新バージョンをパブリッシュすることを忘れないでください。
テスト ケースを表示する
Studio を使用して、テスト ケースのフローを読み取り専用モードで確認できます。
- [SAP にログオン] を使用して、SAP Solution Manager システムに接続します。
- トランザクション /n/UI2/FLP を使用して、SAP Fiori ラウンチパッドを起動します。
- [Project and Process Management (プロジェクトとプロセスの管理)] > [Solution Documentation (ソリューション ドキュメント)] に移動します。
- テスト設定を含む業務プロセスに移動します。
- [Test Configuration (テスト設定)] > [Display (表示)] に移動します。
- [Launch UiPath® (UiPath を起動)] をクリックして Studio を開きます。Studio が読み取り専用モードで開きます。テスト設定は変更できません。
- 戻るには [SAP Solution Manager に戻る] をクリックします。
テスト ケースを実行する
linkこのシナリオでは、Solution Manager でテスト ケースを実行し、SAP Solution Manager と Test Manager にテスト結果を表示する方法を説明します。
テスト ケースを実行する場合、Solution Manager でテスト設定を作成および構成済みであることを確認してください。詳細については、「テスト ケースを作成する」をご覧ください。
Solution Manager でテスト ケースを実行する
- [SAP にログオン] を使用して、SAP Solution Manager システムに接続します。
- トランザクション /n/UI2/FLP を使用して、SAP Fiori ラウンチパッドを起動します。
- [Project and Process Management (プロジェクトとプロセスの管理)] > [Solution Documentation (ソリューション ドキュメント)] に移動します。
- テスト設定を含む業務プロセスに移動します。
- [テスト設定] をクリックします。
- [実行] をクリックします。
- SAP WinGUI で実行オプションを確認して、[実行] (F8) を選択します。
-
UiPath® SAP Solution Manager 連携により実行ステータスを表示するウィンドウが開きます。
このプロセスを停止するには、[Cancel Execution (実行をキャンセル)] をクリックして、次のオプションのいずれかを選択します。
- Wait until current test case execution is finished (現在のテスト ケースの実行が完了するまで待つ): 現在の実行が完了した後に停止します。
-
Immediately return to SAP Solution Manager (ただちに SAP Solution Manager に戻る): ただちに実行をキャンセルして Solution Manager に戻ります。
実行結果を表示する
実行の完了後、SAP Solution Manager の SAP Fiori ユーザー インターフェイスで結果を確認できます。
- SAP Fiori ラウンチパッドを起動します。
- [Log (ログ)] > [Test Tool Log (テスト ツール ログ)] に移動します。
- SAP WinGUI で実行の詳細情報をすべて確認します。UNCPathToLocalLog エントリのすぐ横にあるリンクをクリックして Test Manager に結果を表示することもできます。詳細については、「テスト結果を分析する」をご覧ください。
テスト バリアントを使用してパラメーターをテストする
linkこのシナリオでは、入力/出力パラメーターを使用して各種スクリプトの実行データを提供する方法、およびテスト バリアントを使用してパラメーターのテストを実行する方法を説明します。
テスト パラメーターを作成および定義し、テスト データのバリアントを追加するには、以下の手順を実行します。
Studio でテスト パラメーターを定義する
各種スクリプトの実行データが提供されるようにするには、Studio でテスト パラメーターを定義します。たとえば、テスト ケースに材料の番号や数量が含まれており、それらの値をいろいろと変えながら注文書を作成してテストする必要があるとします。
- SAP GUI の [SAP Fiori ラウンチパッド] をダブルクリックして、ワーク センター フレームワークを開きます。
- [Project and Process Management] > [Solution Documentation] > [Business Processes] に移動します。
- 探しているテスト ケースを含む業務プロセスに移動します。
- テスト ケースを見つけたら [Test Configuration] をクリックします。
- [編集] をクリックします。
- [UiPath® を起動] をクリックして UiPath® Studio を開きます。
- [引数] タブに移動し、2 つの入力引数を作成します。これらは、Solution Manager での実行時に適切なテスト データを動的に入力するために使用されます。これらの引数を使用して、ハード コードされた材料と数量の値を置き換えることができます。
- 受注番号に対する出力引数を作成し、後続のテスト ケースで使用できるようにします。受注番号はステータス バーで確認できます。
- プロジェクトを右クリックし、[パブリッシュ可能として設定] を選択して、パブリッシュできるようにします。
- [パブリッシュ]をクリックして、プロジェクトを Orchestrator にパブリッシュします。これで、テスト パラメーターをテスト設定で使用できるようになりました。
テスト バリアントを作成し実行する
- SAP GUI の [SAP Fiori ラウンチパッド] をダブルクリックして、ワーク センター フレームワークを開きます。
- [Project and Process Management] > [Solution Documentation] > [Business Processes] に移動します。
- 探しているテスト ケースを含む業務プロセスに移動します。
- テスト ケースを見つけたら [Test Configuration] をクリックします。
- [Go to] > [Expert Mode] に移動します。
- [Change Mode] に切り替えます。
- [Variants] タブに移動して、バリアントを追加します。
- 対応するテスト データを入力します。
- [保存] をクリックして、変更を確定します。
- [Execute] をクリックして、実行を開始します。
テスト実行のログを表示するには、テスト オートメーションの概要ウィンドウにある [Log] ボタンをクリックします。