あいまい検索について
セレクターには、ターゲットウィンドウまたはブラウザータブを参照するトップレベルのタグが含まれています。タイトル、プロセス名、URL、ウィンドウ名などの属性を保持し、オートメーション プロジェクトで使用する要素を適切に特定するのに役立ちます。
ターゲット アプリケーションが操作に基づいて書き換えるため、多くの場合、トップレベルのタグ値は動的な変更の対象となります。たとえば、Web ページのタイトルはオートメーション プロセス中に変更される可能性があり、この場合には対応するセレクターが無効になります。
この点で、セレクターのあいまい検索機能により、入力と完全に一致するのではなく、パターンに基づいて文字列を見つけることができます。これにより、オートメーション プロセス中に一部の属性が変更される傾向がある場合でも、複数の属性に従って要素を特定し、セレクターを検証するより柔軟なメソッドが可能になります。
あいまい検索の仕組み
あいまい検索機能を使用するには、次のように、ターゲット セレクターのトップ レベルのタグにいくつかの一致オプションを含める必要があります。
Option | Description |
---|---|
matching:<tag_name>=fuzzy | Allows you to specify the target search tag, determined by the <tag_name> value. |
fuzzyLevel:<tag_name>=<numerical_value> | Determines the matching threshold for the target <tag_name> . It supports a numerical value from 0 to 1, as follows:Closer to 0 - returns results with lower similarity to the <tag_name> Closer to 1 - returns results with higher similarity to the <tag_name> |
注:
さらに要素が見つかった場合、最初の要素でターゲット操作が実行されます。
現在、あいまい検索は次のセレクターの種類でサポートされています。
Selector Type | Support |
---|---|
<wnd> | ![]() |
<html> | ![]() |
<webctrl> | ![]() |
<java> | ![]() |
<ctrl> | ![]() |
<sap> | ![]() |
<silverlight> | ![]() |
Tags which identify a process name. Example: <html app="firefox.exe"> | ![]() |
あいまい検索の使用例
あいまい検索を使用して、セレクターのトップ レベルのタグ内のほぼすべての種類の属性を特定できます。次の例では、スペルが間違っている属性を持つ有効なセレクターを作成することを目指します。
A. 高ファジーレベルの使用
W3Schools Online Web Tutorials
<title>
属性を特定するためのセレクターを構築したいと仮定します。この例では、属性のスペルが間違っているため、セレクターが無効になっています。
<html app='firefox.exe' title='WEScho0ls Online Web Tutorials' />
これを修正するには、<html>
タグ内にあいまい検索を導入する必要があります。対象の属性は <title>
なので、あいまい検索式の <tag_name>
は matching:title=fuzzy
形式にする必要があります。<title>
属性の間違いは小さいため、1 に近いあいまいレベルを使用できます。次のセレクターが生成され、正しい <title>
属性 (この場合は W3Schools Online Web Tutorials
) が返されます。
<html app='firefox.exe' title='WEScho0ls Online Web Tutorials'
matching:title='fuzzy' fuzzylevel:title='0.8' />
B. 低ファジーレベルの使用
この 2 番目の例では、<aaname>
属性のセレクターを作成する必要があります。ターゲット属性は Colorpicker
ですが、この例では、Clorker
のようにスペルミスがあります。言うまでもなく、スペルが間違っていると、セレクターは無効になり、次のようになります。
<html title='W3Schools Online Web Tutorials' />
<webctrl aaname='Clorker' parentid='main' tag='IMG' />
あいまい検索は <html>
タグに含める必要があります。この場合、ターゲットは <tag_name>
<aaname>
です。ターゲットのスペルにミスが多いため、あいまいレベルを 0 に近づけて、正確に検出される可能性を高めます。次のセレクターが生成され、正しい <aaname>
属性 (この場合は Colorpicker
) が返されます。
<html title='W3Schools Online Web Tutorials' />
<webctrl aaname='Colorker' parentid='main' tag='IMG' matching:aaname='fuzzy' fuzzylevel:aaname='0.4' />
2 年前に更新