[データ マネージャー] パネルでは、オートメーション プロジェクトのさまざまな種類のデータを管理できます。このデータには以下が含まれます。
- 変数 - さまざまな型のデータを格納してプロジェクト内のアクティビティ間で渡します。
- 引数 - さまざまな型のデータを格納してワークフロー間で渡します。
- 定数 - 基本的な型の、グローバルで変更不可能な値を格納します。
- リソース - ファイル、メール アカウント、アプリケーション、ブラウザーなどのリソースをプロジェクトに追加するアクティビティです。
- エンティティ - 一元化されたデータ モデリングおよびストレージ サービスである UiPath Data Service のレコードです。
- The following resources from Orchestrator, provided that the Robot is connected to Orchestrator:
- プロセス - 特定のフォルダーにリンクされたパッケージ バージョンを表します。新しいプロセスをデプロイすると、その Orchestrator フォルダーにアクセスできるすべてのアカウントがそのプロセスを利用できるようになります。
- アセット - 通常は、異なるオートメーション プロジェクトで使用可能な共有の変数または資格情報を意味します。アセットを使用すると固有の情報を保存できるため、ロボットがその情報に簡単にアクセスできるようになります。
- キュー - 無制限の数のアイテムを保持できるコンテナーです。キュー アイテムには請求書情報や顧客詳細などの複数の種類のデータを格納できます。この機能を使用すると、複雑なロジックに基づいた大規模なオートメーション プロジェクトを作成できます。
- コネクション - オートメーションと外部アプリケーションとの間のリンクです。
- 名前空間 - 式、変数、引数のスコープを定義します。名前空間をインポートすると、その名前空間の要素を参照しやすくなります。
メニューのオプション

- 新規 - [新しい変数] オプションと [新しい引数] オプションが含まれます。
- すべて展開 - データ マネージャー内のすべてのカテゴリを展開します。
- すべて折りたたみ - データ マネージャー内のすべてのカテゴリを折りたたみます。
- 更新 - データ マネージャーを更新してデータを再読み込みします。
- 項目をスコープ別にグループ化 - 変数に割り当てられたスコープに応じて、パネル内の変数をグループ化します。
- Sync with active scope - When an active scope is in focus, for example, a Use Excel File activity is selected, it only displays the variables with the matching scope assigned to them.
- データ マネージャーのフィルター - パネルに表示するデータを選択できます。
変数
For additional information about variables, see Managing Variables.
変数を作成する
- データ マネージャーで、[新規] > [新しい変数] を選択します。
- 変数の名前、データ型、スコープ、既定値を指定します。
スコープは、グローバル (プロジェクト全体で利用可能)、現在のワークフロー ファイル、またはワークフロー ファイル内の任意のコンテナー アクティビティに設定できます。既定値は、現在のワークフロー ファイルです。
注:
グローバル変数は、分離されたワークフロー ([分離] オプションが設定された [ワークフロー ファイルを呼び出し] アクティビティを使用して呼び出されたファイル) では使用できません。
変数を一括作成する
複数の変数を一度に作成するには、データ マネージャーで [変数] を右クリックして、[変数を一括作成] を選択します。[変数パネル] ウィンドウで [新規] をクリックして、追加する各変数の詳細を追加します。

変数を管理する
変数を編集する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [変数] ノードを展開し、目的の変数のノードを展開します。
- 名前、データ型、スコープ、既定値のいずれかを編集します。
グローバル変数の場合、値は編集できますが、名前、型、スコープは編集できません。

変数を並べ替えおよびフィルター処理する
変数を並べ替えるには、パネル内の [変数] セクションを右クリックして [並べ替え] を選択した後、フィルターの条件を選択します。利用可能なオプションは、[既定]、[名前]、[型]、[スコープ] です。変数をフィルター処理するには、[変数] セクションを右クリックして [フィルター条件] を選択します。

変数を削除する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [変数] ノードを展開し、変数を右クリックして [変数を削除] を選択します。
変数を引数に変換する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [変数] 下にある変数を右クリックしてコンテキスト メニューを開きます。
- [引数に変換] を選択します。
新しく変換した引数は、パネルの [引数] セクションにあります。
変数へのすべての参照を検索する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [変数] 下にある変数を右クリックしてコンテキスト メニューを開きます。
- [参照を検索] を選択します。
[参照を検索] パネルが開き、プロジェクト内の変数への参照がすべて表示されます。
引数
For additional information about arguments, see Managing Arguments.
注:
[引数] パネルを開いているときにデータ マネージャーから引数を追加または削除した場合、その変更はワークフロー ファイルを閉じてから再度開いた後でのみ、[引数] パネルに表示されます。
引数を作成する
- データ マネージャーで、[新規] > [新しい引数] を選択します。
- 名前、方向、データ型、必須かどうか、既定値を指定します。
既定では、新しい引数はすべて String 型で、[入力] 方向を持ちます。
引数を一括作成する
複数の変数を一度に作成するには、データ マネージャーで [引数] を右クリックして [引数を一括作成] を選択します。[引数] ウィンドウで [追加] をクリックして、追加する各引数の詳細を追加します。

引数を管理する
引数を編集する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [引数] ノードを展開し、引数のノードを展開します。
- 名前、方向、データ型、必須かどうか、既定値のいずれかを編集します。

引数を並べ替える
引数を並べ替えるには、[引数] セクションを右クリックして [並べ替え] を選択した後、フィルターの条件を選択します。利用可能なオプションは、[既定]、[名前]、[型]、[方向] です。
引数を削除する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [引数] 下にある引数を右クリックしてコンテキスト メニューを開きます。
- [削除] を選択します。
引数を変数に変換する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [引数] 下にある引数を右クリックしてコンテキスト メニューを開きます。
- [変数に変換] を選択します。
新しく変換した変数は、パネルの [変数] セクションにあります。
引数へのすべての参照を検索する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [引数] 下にある引数を右クリックしてコンテキスト メニューを開きます。
- [参照を検索] を選択します。
[参照を検索] パネルが開き、プロジェクト内の引数への参照がすべて表示されます。
引数と変数をコピーして貼り付ける
タスク内で引数または変数をコピーして貼り付けることができます。変数または引数を右クリックして、[コピー] を選択します。貼り付けるには、[データ マネージャー] パネル内で右クリックして、[貼り付け] を選択します。
同じ名前の変数または引数が既に存在する場合、重複する変数または引数の名前に数字が追加されます。たとえば、number という名前の変数が既に存在する場合、コピーした変数の名前は number_1 に変更されます。
変数と引数の注釈を追加、編集、削除する
変数と引数に注釈を追加すると、コンテキストを提供したり、変数や引数の目的と内容を効果的に把握したりできます。
注釈を追加するには、以下の手順を実行します。
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- 引数または変数を右クリックして、コンテキスト メニューを開きます。
- [注釈を追加] を選択します。
- テキストを入力してピン アイコンをクリックします。
注:
- ピン留めされた注釈は、パネルで変数または引数を展開すると、その下に表示されます。
- ピン留めが外された注釈がある引数や変数には、横にアイコンが表示されます。
- 注釈のピン留めのステータスは、プロジェクトを閉じるか、テンプレートとしてパブリッシュするときに保存されます。

注釈を編集または削除するには、引数または変数を右クリックして、[注釈を編集] または [注釈を削除] のいずれかを選択します。
または、ピン留めされた注釈をパネル内でクリックしてテキストを変更することにより、編集することもできます。

定数
定数を使用すると、プロジェクトの実行時に変更されない固定値を定義できます。定数はグローバルに使用でき、プロジェクト全体を通してアクティビティの入力フィールドで参照できます。たとえば、会社名や部署名を複数の画面で入力する場合、その名前を定数に格納し、各画面を操作するアクティビティで参照できます。
定数を作成した後に値を編集することはできますが、名前、型、スコープは編集できません。
注:
定数は Windows - レガシ プロジェクトでは利用できません。
定数を作成する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [定数] を右クリックして、[新しい定数] を選択します。
- 次の情報を入力します。
- 定数の名前を入力します。
- 定数のデータ型を [テキスト]、[数値]、[True または False]、[小数点以下ありの数値]、[日付]、[期間] から選択します。
- 定数の値を入力します。
- [OK] を選択します。
定数を管理する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [定数] ノードを展開します。
- その場合は、次のように対処してください。
- 定数の値を変更するには、定数を展開し、対応するフィールドに新しい値を入力します。
- 定数を削除するには、その定数を右クリックして [定数を削除] を選択します。
リソース
Windows - レガシ プロジェクトと Windows プロジェクトでは、Excel ファイル、メール アカウント、Word 文書、PowerPoint プレゼンテーション、アプリケーション、ブラウザーなどのリソースを表示および管理できます。
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [リソース] ノードを展開します。
- その場合は、次のように対処してください。
- リソースが定義されたアクティビティに移動するには、データ マネージャーのエントリをダブルクリックします。
- オートメーションに追加されたファイル、または、そのファイルが含まれるフォルダーを開くには、Excel、PowerPoint、または Word のファイル リソースを右クリックして、[開く] または [ファイルの場所を開く] を選択します。このオプションは、リモート ファイル (例: SharePoint) を使用している場合は利用できません。
エンティティ
For information about managing entities, see Importing Entities.
プロセス、アセット、キュー
The Data Manager displays Orchestrator resources (processes, assets, and queues) available in the currently selected Orchestrator folder. The panel displays resources from both classic and modern folders. Read more about folders.
If the Robot connected to Orchestrator is of type Standard, then the Data Manager panel can display only the Classic folder which has this Robot provisioned. If the Robot is of type Floating, then the panel displays all Classic and Modern folders that this Robot has access to. Read more about creating Robots in Orchestrator .
プロセス、アセット、またはキューを使用するには、データ マネージャーからデザイナー パネルにドラッグ アンド ドロップします。リソースの種類に応じて一連のアクティビティが提案され、アクティビティを 1 つ選択すると、選択したリソースを使用するよう事前設定されたアクティビティがプロジェクトに追加されます。たとえば、プロセスをドラッグ アンド ドロップすると、[アクティビティを追加] 検索バーが表示され、[プロセスを呼び出し]、[ジョブを開始]、[プロセスを並列実行] アクティビティが提案されます。[プロセスを呼び出し] を選択すると、そのアクティビティが追加され、[フォルダー パス] フィールドと [プロセス名] フィールドにプロセスのデータが設定されます。
Orchestrator のリソースは以下のように管理できます。
- [アセット]、[キュー]、[プロセス] 下の任意のリソースを右クリックすると、コンテキスト メニューにアクセスできます。このコンテキスト メニューから、リソースを Orchestrator で開いたり、名前をコピーして、これらのリソースと対話するアクティビティで使用したりできます。
- Orchestrator リソースを更新するには、[データ マネージャー] パネルの上部にある [更新] ボタンをクリックします。
注:
- 手動でプロビジョニングされた従来のロボットを使用している場合、リソース (アセット、キュー、プロセス) がパネルに表示されるようにするには、ロボットにリソースの表示権限を付与する必要があります。ロールと権限の設定について詳しくは、『Orchestrator ガイド』の「ロールについて」をご覧ください。
- Orchestrator にクラシック フォルダーとモダン フォルダーの両方が存在し、モダン フォルダー内のロボットを使用して Orchestrator に接続している場合 (アカウントにサインインしているか、マシン テンプレート キーを使用して接続している)、クラシック フォルダー内のプロセスは [データ マネージャー] パネルに表示されません。クラシック フォルダー内のプロセスにアクセスするには、クラシック ロボットを使用して標準マシン キー接続で Orchestrator に接続します。
Orchestrator のフォルダーを選択する
The folder from which resources are currently loaded in the panel is displayed in the Studio status bar. You can switch to a different folder that you have access to by clicking the current folder name, and then selecting another Orchestrator folder from the menu that appears. In addition to the resources that are available in Studio, the folder selection also determines the default targets available when publishing your processes.

パネルにリソースを読み込むには、パネルの上部にある [更新] ボタンをクリックします。ステータス バーのフォルダー名にカーソルを合わせると、Orchestrator URL が表示されます。
注:
サブフォルダー内のプロセスから生成されたログは、そのサブフォルダーが [データ マネージャー] パネルで選択されている場合にのみ、Orchestrator に表示されます。
プロジェクトで Orchestrator リソースを使用する
Drag and drop assets, queues, or processes from the Data Manager panel directly to your automation project. Upon doing so, suitable activities are suggested in the Add activity search bar. For example, after dragging a queue in your project, pick the Add Queue Item activity from the Add activity search bar and notice that the queue was automatically assigned to the activity's Queue Name property.

[データ マネージャー] パネル内の任意の項目を右クリックし、[コピー] を選択してその項目の名前をコピーし、そうしたリソースと対話するアクティビティで使用することもできます。
コネクション
プロジェクトで使用されているコネクションを表示する
- [データ マネージャー] パネルを開きます。
- [コネクション] ノードを展開して、プロジェクトで使用されているコネクションのリストを表示します。
- コネクションのノードを展開して、プロジェクト内でそのコネクションが使用されているアクティビティのリストを表示します。
注:
特定のアクティビティでは、コネクションはプロジェクトを保存した後でのみデータ マネージャーに表示されます。
名前空間
For additional information about namespaces, see About Imported Namespaces.
名前空間を追加する
- データ マネージャーを開き、[名前空間] を右クリックして [名前空間を追加] を選択します。
- 利用可能な名前空間を示すダイアログが表示されます。このリストをフィルター処理するには、ダイアログの上部にある検索ボックスを使用します。
- 名前空間を選択してインポートします。
名前空間を削除する
- データ マネージャーを開き、[名前空間] ノードを展開します。
- 名前空間を右クリックして、[削除] を選択します。
27 日前に更新