- 概要
- 要件
- インストール前
- インストール
- インストール後
- 移行とアップグレード
- 監視とアラート機能
- クラスターの管理
- 製品固有の設定
- トラブルシューティング

EKS/AKS の Automation Suite のインストール ガイド
アクティブ/パッシブ設定でセカンダリ クラスターに手動で切り替える
このセクションでは、アクティブ/パッシブ設定でトラフィックを手動でセカンダリ クラスターに切り替える方法の概要を説明します。
セカンダリの Automation Suite クラスターに切り替えるには、次の手順に従います。
- Automation Suite クラスターのすべてのノードをオンにします。
-
すべての製品を元に戻します。
- すべてのコンポーネントと製品が正常に動作するまで待ちます。
- セカンダリ クラスターで AI Center のスキルを同期します。
- トラフィックをセカンダリ クラスターに切り替えます。
セカンダリ サイトに切り替えると、Insights、Task Mining、Process Mining、 Integration Service、Studio Web、 Automation Hub などの製品は利用できなくなります。
次のコマンドを使用すると、クラスターをスケール アップし、非アクティブなすべての製品を元に戻すことができます。
uipathctl config products scale-up --ha
uipathctl config products scale-up --ha
セカンダリ クラスターで AI Center の ML スキルを再同期するには、次のスクリプトを使用します。このスクリプトは、アクティブな同期が進行中の場合に再同期をバックグラウンドでトリガーします。同じスクリプトを使用して、プライマリ クラスターに再度切り替えることができます。
このスクリプトは、スキルをバックグラウンド (非同期) で同期して戻ります。このジョブでは、スキルがデプロイされていることが確認され、現在のステータスを反映して DB エントリが更新されます。
uipathctl service aicenter sync-skills [skill_ids]
uipathctl service aicenter sync-skills [skill_ids]
パラメーター |
説明 |
---|---|
|
スペースで区切られたスキル ID の任意の配列。スキルIDを指定した場合は、それらのスキルのみが更新されます。変換しないと、デプロイされたすべてのスキルが再同期されます。 |
例:
uipathctl service aicenter sync-skills 783273-3232-3232-323 32-32-323-3232
//this will only sync the skills with ID 783273-3232-3232-323 and 32-32-323-3232
uipathctl service aicenter sync-skills 783273-3232-3232-323 32-32-323-3232
//this will only sync the skills with ID 783273-3232-3232-323 and 32-32-323-3232
スキルのステータスを監視するには、次のセクションに示すように、別のスクリプトを実行する必要があります。
AI Center の ML スキルのステータスを表示するには、次のコマンドを実行します。
uipathctl service aicenter sync-skill-status [skill_ids]
uipathctl service aicenter sync-skill-status [skill_ids]
-
InProgess
- スキルのデプロイが進行中です。 -
Failed
- スキルのデプロイに失敗しました。 -
OutOfSync
- スキルはデータベース内で利用可能ですが、まだデプロイされていません。 -
Available
- スキルがデプロイされ、利用可能です。